最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:205
総数:567487
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

10月4日(金) 4年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、4年1組で教育実習生の大竹先生が算数の授業を行いました。
 「( )を使って式をもとめよう」という単元で、文章題をカッコを使った1つの式にして求める問題です。大竹先生のはじめての授業で、みんな真剣に取り組んでいました。

10月3日(木) 就学時健診準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、6年生が、本日午後に行う就学時健診の会場準備を手伝ってくれました。いすや机を出して、何も指示がなくても、整頓に気を配ったり、換気のために窓開けをしたりしてくれ、最高学年として自主的に動いてくれました。

10月2日(水) 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、朝と1時間目に、運動場で運動会の第1回全校練習がありました。
 今日は、赤白隊形の確認、基本動作の練習、体操隊形、児童席への移動、入場行進、大玉送りの練習を行いました。

10月1日(火) 1年英語

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1年生は全クラスで外国語活動の時間が1時間ずつありました。
 5時間目は、1年3組が外国語活動の授業をしていました。NET(Native English Teacher)のデイビッド先生と一緒に、How are you ?の学習をしました。自分の今の気持ちを英語で答えます。積極的に交流できていました。

10月1日(火) 青空給食が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん・牛乳・さばの竜田揚げ・豚肉と大根の煮物・ゆかり和え

今日から青空給食が始まりました。
青空給食は、犬山南小学校で毎年行っている行事の1つで、
給食室で詰めてもらったお弁当を持って、学年ごとに外で会食をします。

今日はとても暑くなったので、体育館と体育館周辺の日陰を使って
6年生が小学校生活最後の青空給食を楽しんでいました。

他の学年のみなさんも順番に行いますので、
楽しみにしていてくださいね。

10月1日(火) 運動会係打合せ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の放課に、ふれあい運動会の係打合せ会がありました。
 5,6年生の児童が、委員会を中心に総務、庶務、進行、招集、演技、審判、会場、応援団、放送、救護の10の係に分かれています。今日は、それぞれの係で前日までに準備しておくことや今後の予定について確認しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6年生を送る会
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268