最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:14
総数:162303
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

犬山市音楽会

 他校は合唱でしたが、本校は篠笛演奏で違いがあり、

学校の個性も光っていたように思います。

 児童の皆さん、お疲れ様でした。また、保護者の皆様、

当日は参観等大変ありがとうございました。

 今年もあとわずかですが、変わらぬご支援等

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

犬山市音楽会

 大変遅くなりましたが、12月7日に行われました

犬山市音楽会の様子をお知らせします。

 どの児童も、日頃の練習の成果を十分に発揮していました。

そのため、しっかりと輝いていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内掲示

 今週末には、「鍋囲み全校会食」があります。

その場で1年に一度、箸の持ち方も振り返ります。

正しい持ち方で、上手に箸を使ってください。

 また、年明けには恒例のカルタ大会もあります。

冬休みを利用して、少しでも多くの歌を覚えておきましょう。
画像1 画像1

通学班集会

 冬休みまで残り10日ほどとなりました。

今朝は通学班集会があり、9月からの登下校について

振り返りました。

 年末年始は人の往来も多くなり、慌ただしくなります。

学校外の生活でも十分気をつけて生活してほしいです。
画像1 画像1

かかしコンクール表彰

 昨日、かかしコンクールの表彰式が桃太郎神社でありました。

今年度は、見事金賞を受賞することができ、

沢山の賞品をいただきました。

 かかしとしての役割をしっかりもち、時をとらえた話題性と桃太郎に

関連する作品となり、出来映えに加えてアイディアが評価されたのでは

ないかと思います。おめでとう!
画像1 画像1

1・2年生からのプレゼント

 以前収穫したサツマイモを使って調理した「サツマイモ餅」を、

1・2年生が全校児童や先生方にプレゼントしてくれました。

 キャラメル味やバター味、ココナッツ味があり、どれも好評でした。

教科横断的な学習の一つとなっており、成就感一杯の授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生からのプレゼント

 5・6年生が調理実習で作ったお味噌汁とご飯を

職員室の先生方にプレゼントしてくれました。

 お味噌汁は、具が違う数種類のものがあり、

どのお味噌汁もとても美味しくできていました。

ご飯も上手に炊けており、美味しくいただかせてもらいました。

 プレゼント、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

一日の様子

 空気が冷たいですが、長放課は一輪車練習をしています。

授業は仲間と交流しながら楽しく学んでいます。

掲示物は人権に関係する物が増えています。

 今日も元気に、みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やんちゃ村花植

 今週は、初冬らしい天気が続きそうです。

 そんな中、昨日、3・4年生がやんちゃ村に花を植えて、

やんちゃ村の環境を整備しました。

 昨年同様、地域の方にご指導をいただき、花壇の冬支度を終えました。

本格的な冬の時期に、色鮮やかな花々が心に安らぎを

与えてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

市音楽会の練習

 6時限目に、講師の先生をお招きし、

市の音楽会の練習も行いました。

 本番に向けて、準備が整い始めています。

日頃の練習の成果をしっかり発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

 3名の犬山市人権擁護委員の方をお招きし、

人権週間にちなんで「人権教室」を開催していただきました。

 人権とは何かについて具体的にお話しいただき、

その後、高学年と低学年に分れて、人権に関するビデオを

視聴しました。さらには、3つのグループに分れ、

人権カルタで楽しみながら人権について考えました。

 今週は特に、人権について考えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誕生日給食

 11月と12月生まれの人の誕生日給食が行われました。

なんと1年生一人と3・4年生3人で、5・6年生は

一人もいませんでした。先生方もお一人出張で、校長先生だけでした。

 しかし、いろいろな話題で盛り上がり、笑いが絶えない

誕生日給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

 読むこと、書くこと、聞くこと、話すこと、

全ての活動を十分こなす3人に、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

 1年生国語の研究授業の様子です。

3人とも自分の考えを元気よく堂々と発表していました。

 また、自分の考えを付箋紙に書き、はしご車の作りを

協力して探っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 冷たい空気の日ですが、教室内では暖かい陽射しを

感じることができる一日です。

 今日も元気に仲間とともに学習しています。

2年生は、「あったらいいな こんなもの」と題して、

自分の考えた希望の物を1年生に発表し、紹介していました。

下級生や先生方からの質問にも、堂々と答えていました。

とても成長著しい2年生です。

 3・4年生は地図帳を利用して東北地方の学習を、

5・6年生は次回の調理実習の計画を話し合っていました。

 みんな笑顔で楽しく、学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報学習

 情報の学習の一環として、コンピュータを駆使して

クリスマスカードを作成していました。

 1・2年生はまだ不慣れなので、説明を聞きながら

少しずつ作成しています。3・4年生は自分の想いを

表現しようと頑張っています。

 完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶碗蒸し

 今日は肌寒い一日です。

 そんな日の給食に、茶碗蒸しが出ました。

味もさることながら、茶碗ごと蒸された本格的で

熱々な茶碗蒸しです。とても美味しく、身も心も温まりました。

 写真は調理段階の様子です。
画像1 画像1

おもちゃパーティー

 1・2年生が生活科で、3・4年生を招待して

「おもちゃパーティー」を開きました。

 身の回りにある様々な物を活用して作った「おもちゃ」で

遊びを体験してもらっていました。遊ぶ3・4年生も楽しそうでしたが、

作って招待した1・2年生は、それ以上に楽しそうで満足そうでした。

 とても和やかなパーティーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生の体験発表

 朝、5・6年生による体験発表が行われました。

世界の国々の国旗や食、挨拶などの言語、衣装等について、

クイズ形式で発表していました。

 下級生がクイズに答え、正解不正解にかかわらず、

大変盛り上がりました。先生方も知らないことが沢山あり、

勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 今日はスクールカウンセラーの先生が学校に見えて、

授業も参観しています。写真は5・6年生の社会の授業を

参観しているところです。この後、他の学年の授業も参観されます。

 3・4年生の算数は、4年生が筆算による計算を、

3年生は分数の計算を学習していました。みんな、頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校通信

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280