最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:64
総数:731219
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

11月22日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高雄小学校の秋はいっそう深まっています。

 紅葉をする木々の葉は,見事な茜色や黄金色に染め上がっています。日に日に寒さが増す中で,木々の姿はどんどん変化をしていきます。その様子は,とても美しいのです。

 そして,秋晴れの日にはさらに美しく感じます。

 皆さんも,ぜひ季節を感じながら,自分の好きな光景を見つけてくださいね!

11月21日 笑顔いっぱい高雄小!

 今週は,どんぐり読書週間として,全校ですすんで読書に取り組んでいます。

 朝のくすのきタイムには,各学級で熱心に読書に取り組む児童にたくさん出会うことができます。

 見てください,この真剣な表情!まさに,集中しています。

 読書は一生懸命に取り組むと楽しいものです。きっと心の中は笑顔があふれていることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 2年生 秋のまちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2年生全員が3グループに分かれて秋のまちたんけんへ出かけました。

 今回は、3つの施設にご協力いただき、春に行なったまちたんけんで、さらに知りたくなったことや疑問に思ったことなどを調べに行きました。

 それぞれの施設で、普段聞けないような話を聞いたり、施設を見学させてもらったりしました。

 ご協力いただいた施設の皆様、ありがとうございました。

 これからも、子どもたちと地域の皆様との関りを大切にしていきたいです。

11月21日 3年生 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、丹羽消防署に社会の学習で見学に行きました。消防士さんの早着替えや放水訓練を見せてもらいました。消防車それぞれの機能について説明してもらったり、消防士さんの仕事について詳しく教えていただいたりしました。教えてもらったことをこれからの学習に役立てていきたいです。

11月20日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に,4年生の子どもたちが総合的な学習の時間を活用して,FBC活動として春花苗を花壇やプランターに植える作業に取り組みました。
 
 自分自身の手で種をまき,ポットの用意をして,その生長を見守ってきたお花の苗を,ついに最終的な場所に植え込む定植を行うことができました。

 今回は,苗の生長が遅く,まだまだ小さく心配ですが,これから長く生活するマイホームとなる場所に植え付けられ,きっとお花たちはこれからがんばって大きくたくましく生長してくれることと思います。

 4年生の皆さん,今日は力を合わせてFBC活動に取り組んでくれて,ありがとうございました。今後のお花の様子を愛情をもって見守ってくださいね。そして,卒業式や来年度の入学式で活躍するお花たちを楽しみにしていてくださいね!

11月19日 お花いっぱい高雄小!「ふれあい学級に干し柿が!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい学級の窓際に,何とも秋らしい光景を発見しました。秋の日差しが差し込む中に,オレンジ色の柿の実がつるされているのです。

 先日,ふれあい学級の児童が力を合わせて,皮をむき,もみ込んで,そして,ひもにつるして,干し柿をつくったそうです。

 干し柿用の柿は,例年ふれあい学級のためにたくさんの柿を届けてくださるご縁のある農家の方からいただきました。今年もありがとうございます。

 柿は日差しをいっぱいに浴びながら,時間をかけて干すことで,甘さを凝縮させていきます。毎年,できあがった干し柿をいただくと,まさに頬が落ちるほどおいしいのです。

 さらに,その光景を眺めていると,何ともほのぼのとして,心が癒やされるのです。

 季節を視覚,触覚,味覚など,さまざまな角度から感じることができると,とても楽しく,そして,心が豊かになりそうですね!

11月19日 5年生 AED講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午前中に、丹羽消防署員・救命救急指導委員の方を講師に招いて、救命講習を行いました。訓練用の人形とAEDを使用して、心肺蘇生法・AED使用の実技を一人ずつ講師の方に教えてもらいながら実践しました。

人形の胸が固いため、始めは胸骨圧迫が上手くできない子も、訓練を続ける内に徐々に力強く人形の胸を押すことができるようになりました。また、AED使用の際は音声が誘導してくれるので、電気ショックのような手順も怖がらずに周りの安全を確認してからボタンを押す余裕のある子も見られました。

今回、命を救うための大切な行動について学ぶとても良い機会になりました。

11月19日 1年生 スクールガードさんとの給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、各クラスでスクールガードのみなさんと一緒に給食を食べました。

 登下校の安全のため、毎日通学路に立って子どもたちを見守っていただけるのは、本当にありがたいことです。

 最初は緊張からか、そわそわしていた子どもたちでしたが、給食が始まると次第に話ができるようになりました。
うれしかったり恥ずかしかったり、和やかな時間となりました。

 これからも、どうぞ子どもたちをよろしくお願いします。

11月19日 どんぐり読書週間

画像1 画像1
 今日から、どんぐり読書週間が始まりました。

ぱたワンGO!GO!ビンゴやおすすめ本のコーナーなど、本に親しむ企画がたくさんあります。

素敵な読み本に出会うことができるといいなあと思います。

 家庭でも、家族で「読書の秋」を楽しんでください。

11月17日 6年生 集大成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、小学校生活最後のくすのき発表会でした。

必要な道具を作ったり、演技の仕方を考えたりし、
自分たちで創り上げたくすのき発表会となりました。
まさに、集大成!今までの練習の成果が出せたと思います。

一つ一つ行事を終えるごとに寂しさを感じるこの頃です。
卒業まであと4か月。
残りの日々を大切にしながら、
今日のこの発表会で得た経験を生かしていきます。

11月17日 5年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の発表「Oh happy camp!」をご参観いただきありがとうございました。5年生は6月に郡上で体験した野外学習を歌や劇、ダンスで表現しました。

 今日の発表に向けて、よりよい表現になるよう自分たちで話し合い、協力し合って練習を重ねてきました。ダンスは自分たちで話し合って一から考えて作り上げました。劇も台詞の言い方や動きを考えて表現力を高めてきました。
 
 一人一人が全力で表現し、くすのき発表会でも「チームワークの華」を再び咲かせることができました。今後は野外学習、くすのき発表会で高めてきたチームワークを生かして最高学年に向けてさらに成長していきたいと思います。 

11月17日 3年生 くすのき発表会(保護者向け)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、くすのき発表会の保護者向けでした。児童向けからさらに練習をして、今日は一番よい発表ができたと思います。学年目標「サンシャイン」のように、一人一人が輝いていました。発表後の子どもたちの顔は、安心感と達成感にあふれていました。また一つ大きく成長することができました。

保護者のみなさま
 本日は、たくさんのご参観ありがとうございました。頑張った子どもたちを褒めてあげてください。

11月17日 1年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
「おはなしだいすき 〜おむすびころりん〜 」

 子どもたちは、今日の発表会を心から楽しみにしていました。

 おうちの方に用意していただいた小道具や衣装を誇らしげに身に付け、それぞれがどきどきわくわくしながら本番にのぞみました。

どの子も、これまでの練習の成果を存分に発揮できた、堂々とした発表だったと思います。

 おうちでも、今日の発表会やこれまでのことをたくさん話してほしいと思います。

11月17日 4年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の発表「白いぼうし〜ポツンと一軒家」をご参観いただきましてありがとうございました。学年で取り組んできた「環境」について学んだことと呼びかけたことは心に届きましたでしょうか。ご家庭で話題にしていただけたら幸いです。

 4年生はこれまで一生懸命に練習を頑張ってきました。台本を手にした日から,自分たちで考えたり協力したりしながらここまで創り上げてきました。1時間ごと,1日ごとに必ず力を伸ばしていくところに頼もしさを感じることもできました。この力をもとに,今後の学校生活を充実させていく姿と,未来の地球で生きる一員として環境について考え行動する姿に期待しています。

11月17日 2年生 くすのき発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「青い空に絵をかこう」の元気な歌声が体育館に響き渡りました。

 2年生のくすのき発表会が終わりました。最後は一人一人がもっている最高の力を発揮してくれたと思います。

 この物語のイモちゃんのように、2年生の子どもたち一人一人が自分の色を大切に、学年全員で集まって、もっともーっと素敵な学年になれるようにしていきたいです。

 ぜひ、今日のくすのき発表会のことをお子さんと話してみてください。

11月15日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
 高雄小学校の「アンネのバラ」はどんどんお花を咲かせています。先日は,写真のようにお花が咲きました。

 同じ頃につぼみをつけ,同じ頃にお花を咲かせ,そして,咲いたお花の姿は色や形などがそっくりなのです。まさに三つ子のようです。

 またまた自然の不思議に出会ったように感じました。偶然が絶妙なタイミングを生み出し,そして,そのことに驚きや感動が生まれる。何だかとてもおもしろいですね!

11月15日 PTA春苗の配付について

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より各地域花壇で活用していただく春苗の配付を始めさせていただきます。

 今回は,予定より配付時期が遅くなり,ご迷惑をおかけしました。また,例年と比較して配付数が少なくなっていますので,ご理解のほど,よろしくお願いします。

 配付させていただきます春苗は,会議室前のスペースに地域ごとに置いてありますので,ご都合のよいときにお持ちください。

 詳細につきましては,PTA環境整備委員さんに先日配付させていただきましたプリントをご確認いただきますようお願いします。

 各地域での花壇づくりでは大変お世話になりますが,高雄小学校からお花いっぱいの扶桑町にできるよう,ご協力をお願いします。

11月14日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにおもしろいお花を発見しました。

 先日,地域の方からいただいたお花の中にあったのですが,アメジストセージという名前だそうです。

 とても鮮やかな紫色で,そのお花は毛羽だった花びらが特徴的です。まるでフリースの生地のようでモフモフしています。ついつい触りたくなってしまいます。

 これが人工物ではなく,自然の中に育つお花であるなんて,とても不思議です。自然の中には,不思議なものがたくさんありますね!いつも驚かされます。皆さんもおもしろい発見を楽しんでくださいね!

11月13日 お花いっぱい高雄小!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の寒さが身にしみるようになってきました。植物は冬支度をすすめています。

 高雄小学校のこの時期に最も季節の移り変わりを感じられるところは,西館校舎横にあるハナミズキです。

 最近はすっかりとすべての葉を赤色に変え,周囲の紅葉しない木々とは一線を画し,美しい姿に目を引かれます。校舎の白色,そして,秋空の青色を背景に,1枚の絵画のように見えてきます。

 山々が赤や黄色,オレンジ色などのモザイク模様をつくり出す美しさもすばらしいのですが,たった1本の木が少しずつ色付いていく姿も同じくらい美しいものです。

 皆さんもすぐ身近にある自然の毎日の変化を継続して観察してみると,とても美しい光景に出会うことがきっとできますよ。

11.12 6年生 「ニュース“夢源”のお時間です。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、くすのき発表会(児童向け)でした。6年生の子どもたちは,自ら演出や小道具を考え,劇を作っていきました。今日はこれまでの練習の成果を十分に発揮することができました。今日の振り返りを生かして、日曜日の保護者向けでは、さらにレベルアップできればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322