最新更新日:2024/11/28 | |
本日:52
昨日:61 総数:162494 |
総合学習の発表3・4年
今朝は、3・4年生が総合的な学習の時間で調べた
「栗栖の自然」について発表しました。 木曽川や木曽川の魚、竹、やんちゃ村などについて調べ、 パワーポイントを巧みに使いながら、しかもほとんどメモなどに 頼ることなく、大変立派に発表していました。 そのため発表後の感想で、上級生から高い評価を受けていました。 内容もとても興味深い内容で、発表の仕方もとても上手でした。 午後の風景
午後の授業風景です。
1・2年生は体育で鉄棒を、3年生は算数で割り算の筆算、 4年生は分数を、そして5・6年生は漢字を学習していました。 どの授業も児童の個性が出た授業でした。 午前の様子
朝は冷え込みましたが、児童は今日も元気に活動しています。
3・4年生は、総合学習で学んだことの発表の練習をしていました。 長放課は陽射しに誘われたこともあって、みんな校庭で運動しています。 多くの児童が一輪車練習をしていました。 子どもは風の子です。 読書の秋
日が短い秋は、暗くなってからの時間を上手に利用するために、
よく「読書の秋」と言われます。 水曜日の長放課は、全校での読書の時間になっています。 図書館に児童も先生方も集まり、思い思いの本に親しんでいます。 今日借りた本を家でも読み、秋の夜長を有効活用してほしいです。 いも掘り
昨日、全校で秋の味覚の一つであるサツマイモの収穫を
行いました。出来映えも上々。児童の笑顔も上々。 秋らしい光景の一つでした。 今日の給食
今日の給食は、「食育の日」にちなんで、
「味わおう!ふるさとの秋」献立です。 ・てんちゃめし ・栗栖のゴボウ入りポークメンチカツ ・ほうれん草のおひたし ・秋の味覚味噌汁 ・牛乳 ふるさとの秋がたくさん楽しめます。心も体も温まります。 詳しくは、11月の献立表の裏面をご覧ください。 朝の風景
先週の土曜日の学芸会では、大変お世話になりました。
また、学芸会後の昼食並びに懇親会でも、大変お世話を おかけしました。本当にありがとうございました。 お陰で、児童たちも充実感に満ちた素晴らしい表情を していました。今朝の児童の様子からは、今回の学芸会が 大きな自信になったことがうかがえます。 今後、篠笛演奏を発表する機会が控えています。今回得た 自信を秘めて、児童たちは臨んでいくことでしょう。 お餅つき
お昼は、恒例のお餅つきです。
今年は多くの児童や地域のお子さんがチャレンジしました。 できあがったお餅と豚汁は、学芸会の達成感もあって 本当に美味しく感じたことでしょう。 地域の皆様、保護者の皆様、本当にお世話になり、 ありがとうございました。お陰で児童も職員も地域方も 笑顔いっぱいでした。 学芸会
児童の直向きで一生懸命な姿は、本当に観る者の心を打ちます。
児童の皆さん、これまでの練習、本当にお疲れ様でした。 よく頑張りました。 そして、温かく見守っていただいた保護者や地域の皆様、 ありがとうございました。 学芸会
本日の学芸会の様子です。
大変天気もよく、そして児童の演奏や合唱、演劇も素晴らしく、 とても気持ちよく一日を過ごすことができました。 参観いただいた皆様も、同じ気持ちだったのではないでしょうか。 学芸会会場準備
学芸会がいよいよ明日に迫ってきました。
午後からは全校で会場準備です。学年毎に役割を分担し、 手際よく作業をしました。 児童の皆さん、お疲れ様でした。明日は思いっきり 堂々と演技や演奏をしましょう。 秋の風景
今朝はとても冷え込みました。
その分、空は綺麗なブルーです。 近隣山々も色づき始め、校内の木々も同様です。 そんな中、今日も児童は元気に登校です。 教室の窓は、児童を綺麗な空気で迎え入れるために 開き放たれています。今日も爽やかに一日がスタートしました。 授業風景
1年生が国語の時間に、みんなに「伝えたいこと」を
ひとりずつ発表していました。 3・4年生は先日、篠笛の先生から聞いたお話を 全校の児童に伝えるために、原稿をまとめていました。 5・6年生は図工の時間に、カルタ取りを通して 鑑賞の学習をしていました。 今日もみんな、楽しく学んでいます。 木枯らし?
午前中は陽射しがなく、肌寒く感じました。
午後からは陽射しには恵まれそうですが、風が強く吹くそうです。 こんな日は、あたたかい給食の献立がいっそう有り難く感じます。 今日の献立は、牛乳・ご飯・鶏肉の胡麻ダレかけ・ゆかり和え・ 切り干し大根のお味噌汁でした。お味噌汁は本当においしく感じます。 篠笛の下見
昨日の劇や合唱・合奏の下見に続き、
今日は篠笛演奏の下見がありました。 日頃の練習のおかげで、出来映えは上々のようでした。 後は、細かな点を修正していくことになりそうです。 頑張れ、栗栖っ子!! 劇の下見
今日から学芸会の出し物の下見が始まりました。
まずは演劇の下見です。 これまでの練習の成果を発揮していました。 聞き取りにくい箇所や、体などをもっと使って表現すると 伝わりやすくなる箇所の修正に今後取り組んでいきます。 会場準備
児童委員会の活動として、学芸会の会場準備を全校で
行いました。本番当日が近づいていることを肌で感じている 児童もいることでしょう。 明日からは予行練習も始まるので、いっそう同じように 感じる児童が増えるでしょう。 校内掲示
雷が鳴って、久しぶりに本降りの雨です。
気温も低く、肌寒く感じます。風邪に気をつける季節になってきました。 校内も、これからの時期に関わる掲示が見られます。 国語
1年生の国語の時間の様子です。
いつもどおり、元気に皆で学習です。 音楽練習
週末に学芸会を控え、体育館での練習が増えてきました。
写真は、1年生から4年生までの合唱及び合奏の練習風景です。 心のこもった合唱や合奏になるよう一生懸命練習しています。 |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |