新着 学校日記

12月10日(金)豆のよいところを活かした給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ミートソフトめん・牛乳・まめまめポパイサラダです。今日のサラダには大豆と枝豆を使っています。大豆製品はいろいろありますが、そのままの豆類には食物繊維が多く含まれ、よくかんで食べられるという良いことがあります。
 ソフトめんなどの麺類はやわらかく早食いになりがちですが、給食のように豆類を組み合わせると、よくかむことにつながりますね。

1月10日 図工 6年生

12年後の将来の自分を想像し、場面を構想しながらポーズを決め,紙粘土で肉付けをしています。髪や指などの細かいところまでへらを使って仕上げる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(木)みんなで歌う 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会では、みんなで歌を歌っています。今月は「世界に一つだけの花」です。これからは、卒業式に向けて、式で歌う歌も練習していきます。6年生の歌声を1日1日響かせていきましょう!

1月9日(木)紙版画をしています 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙版画の学習に取り組んでいます。2学期から制作を始め、今日はインクを使って印刷をする子も出てきました。版画に色をつけて紙に写し取り、楽しそうに活動する姿がたくさん見られました。

1月9日 給食の準備 1年生

 1年生も3学期になると、給食当番も受け取る方も慣れたものです。ほとんど手助けも必要ありません。入学してすぐのころとは違い、成長しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 順々に調べて 5年生

 今日の算数では、表からきまりを見つけ、それを使って問題を解いていきました。同じ表でも、見つかるきまりは友達と違う場合もあり、二人での話し合い全体での発表では、「へえ、そんなきまりもあるんだ」と友達の考えにふれることで学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 雨が「」ふってくる。 2年生

 国語で、いろいろな表現の勉強をしています。雨の降り方の表現の勉強をしました。
「ざんざん」「はげしく」に続き、「ばけつをひっくりかえしたように」という表現を考えました。みんなで実際に、「ばけつやひっくりかえす」を、ばけつがあるつもりでやってみました。みんなよくわかったのか、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 外遊び

 風は冷たいのですが、暖かな日差しに誘われて、たくさんの児童が外で遊びました。昨日は雨だったこともあり、みんなとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日 伝言板作り 5年生

板に貼り付けるホワイトシートの位置や形を工夫して制作に取り組んでいます。来週には、板にシートを貼り付け、ひもを通して完成する予定でみんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 確実にわかるために 3年生

 国語の学習では、問題を解いた後の答え合わせで、どこに書いてあるからその答えになるのか、根拠を見つけて答え合わせをみんなでしました。算数では、「なるほど、わかった」というところまで、友だちと相談したり尋ねたりして学習を進めました。「確実にわかる」って大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 いつもの毎日がはじまりました 2年生

 3学期の学級の係を決めたり、九九の表を作って九九の復習をしたり。3学期の2日目には、もういつもの仲間といつものような毎日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 なわとび 6年生

 雨降りのため、外で体育ができませんでした。体育館で、時間内に何回跳べるかペアで数えながら、自分の記録に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 3学期始まりました 5年生

 今日から6時間授業です。算数では、増え方のきまりを見つけて考えました。理科では、コイルを巻いて、協力しながら実験しました。体育では、縄跳びに取り組みました。
 どの教科も、意欲的に取り組み、3学期頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 英語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業で案内の言い方を練習しました。ALTの指示に合わせて体の向きをかえたり、音声を聞いて問題に答えたり頑張って取り組みました。

1月8日 掃除・保健指導 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。元気な顔がそろいました。冬休みに、家庭で楽しく過ごしパワー全開で3学期がスタートしました。
 早速、平常の日常が戻り、給食、掃除、係活動が始まり新しい気持ちで頑張っています。

1月8日(水) 令和2年最初の給食です

 今日の献立は、七草ごはん・牛乳・雑煮・ぶりの照り焼き・紅白あえです。1月7日は「七草がゆ」を食べて、無病息災を願う風習があります。給食では、ごはんに混ぜています。
 出世魚である「ぶり」は、縁起の良い食べ物の一つです。お正月にちなんだ食材には、1年を健康に過ごせるような願いが込められています。これからも食べ続けたいですね。
画像1 画像1

1月8日 こつこつタイム 1年生

 朝のこつこつタイムでは、3学期用の新しい漢字ドリルで、漢字の勉強です。「八つ」「青空」の読み方は…。久しぶりでしたが、いつものように集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日 PTAあいさつ運動

 朝からあいにくの強い雨の降る中、PTA生活委員や理事の方に来校していただき、あいさつ運動をしていただきました。新学期の2日目でしたが、とても元気ないあいさつができる児童もいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日 新年の抱負 5年生

 冬休みの宿題のチェックや提出の後、新年の抱負を書きました。その後、みんなの前で発表しました。「目の前のことをできる範囲で一生懸命やり続けること」で、抱負に書いた目標や夢が実験するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日 冬休みの宿題を集めます 3年生

 久しぶりの先生や友達に会えて、とてもうれしそうです。宿題のチェックをしたり集めたり、プリントの配付をしたり。初日から先生の指示をよく聞いて、てきぱき行動でき立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442