新着 学校日記

11月22日 持久走練習 2年生

持久走練習が20分放課に行われています。最初は準備運動をしっかりとすること、急に止まらないことを、約束しています。走ることは、苦しくて大変ですが、体力をつけるため、強い心を育てるために頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 重さの学習「○○は一円玉何個分?」 3年生

 算数では重さの学習が始まりました。天びんを使うと、手の感覚だけでは分からないわずかな重さの違いも比べることができます。
手作りの天びんをつかって、「1円玉何個分か」で身の回りのものの重さを比べてみました。例えば、
 消しゴムのカバー(紙製)…1円玉 1こ分
 三角定規………………………1円玉 6こ分
 名札……………………………1円玉10こ分
 テープカッター………………1円玉15こ分
天びんがつりあった時には、「おー!!」と驚きの声があがっていました。
これから「重さ」について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)1人1鉢運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1人1鉢運動の花の苗を植えました。卒業式の日に飾る大切な花です。
 これからのお世話もよろしくね。

11月22日 大造じいさんとガン 5年生

 国語の授業では、本文から大造じいさんの行動を読み取りました。じいさんが仕掛けを作ってつかまえようとしたのは、「ひきょうか、ひきょうではないか」。本文中に根拠をみつけて説明を考えました。
 11月はテストが多いです。それでも一つ一つ、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ものがたりの絵 1年生

 大きくかいた下がきに一生懸命色塗りをしました。できあがった絵を先生に見てもらいます。「こんな絵ができたよ」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 三角形と四角形 2年生

 算数は、「三角形と四角形」のはじめの授業でした。プリントで動物の家をつくろうと周りを定規を使って囲み、その図形を切り取りました。
 この図形を仲間わけすることで、三角形と四角形を勉強しました。「○本の直線で囲まれている形」で三角形や四角形を考えることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日 つりあいを考える 6年生

 理科の授業で、てこについて、おもりの数を変えたり、ぶら下げる場所を変えたりする実験をしました。てこにぶら下げる左右の場所を変えてもつりあうおもりの重さは、どんな関係になっているのかを考えました。試行錯誤して考える楽しさがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 テスト返却 4年生

 11月も後半になるとテストやテスト返却が多くなります。テストでよい点を取ることも大切ですが、何を間違えどうやったらできるようになるかはもっと大切ですね。
 「あーあ、今ならできるのに」「計算間違えただけだー」「あれ!やり忘れてる」「見直しすればよかった」
 その通りです。この残念が次に生かされますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)給食室で手作りしたチキンライス

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンライス(麦ごはん)・牛乳・はくさいスープ・まめまめサラダです。チキンライスは、鶏肉や玉ねぎなどの材料をトマトケチャップなどで味付けして給食室でごはんに混ぜてつくります。
 まめまめサラダには、大豆・枝豆・ひよこ豆の3種類の豆が入っています。

11月22日 持久走練習 1年生

 曇り空の少し肌寒い日です。持久走練習の2日目。しっかり準備運動をした後、自分のペースで約7分間走ります。「はじめ」の笛の音で一斉に走り始めます。みんなとってもがんばって走りました。「今日は5周走ったよ」「昨日よりたくさん走ったよ」と口々に報告してくれます。がんばった証拠ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)持久走練習が始まりました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青空のもと、持久走練習に励む6年生の姿です。心を鍛え、体力を高め、頑張っています!

11月21日 歌声日響く大徳小 2年生

 月曜日の朝礼で全校児童で一緒に歌った「Tomorrow」を、朝、学級で歌いました。みんなとても気持ちよく歌うことができ、すてきな歌声が校舎に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 楽器をつくったよ 1年生

 身近にある箱や輪ゴムなどを使って楽器作りをしました。子どもたちは、とってもうれしそうに自分の手作り楽器を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 一人一鉢運動 4年生

 卒業式の会場を飾るパンジーを児童が一人一鉢作り、お世話をします。今日は、4年生の一クラスが苗から鉢へ植え替えていました。6年生への感謝の気持ちを込めて育てます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 花壇の整備

歩道橋下の花壇も半分ほどまでパンジーの苗を植えました。花壇が、色とりどりのパンジーの花でいっぱいにできる日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日 持久走練習 その2

2階から撮影しました。低学年、中学年、高学年のそれぞれのコースをグランドいっぱいに広がり一斉に走っている光景から一体感が伝わってきました。青空のもと頑張って走っている様子がよくわかりました。
画像1 画像1

11月21日 持久走練習

 今日から12月4日まで持久走練習を20分放課に行います。初日の今日は、すばらしい快晴の中行えました。子どもたちは、それぞれ自分のペースで決められた時間走りました。この活動を通して、強い心と体を育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(木)下書きができてきたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「てぶくろをかいに」の物語を聞いて、想像した場面を絵に表しています。下書きができてきて、もうすぐ色ぬりです。

11月21日 大徳フェスティバル 5年生

 昨日の大徳フェスティバルでは、自分達が楽しむだけではなく、低学年の子を並ばせたり、ゲームのルールを教えてあげたりしました。
 また、運営委員はゲームの進行をしました。初めての経験で緊張した中、しっかりと役割を果たしました。
 高学年らしい姿がたくさん見られ、頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 大徳フェスティバル その3

ゲームを通して他学年の友達と交流を深めることができたのも、今まで綿密に準備をしてくれた、運営委員の皆さんや高学年の皆さんのおかげです。これからも大徳小のリーダーとしての活躍を楽しみにしています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442