1月10日 マット運動 4年生
今日は、今までできる技をより上手に回ることができるように友だちにアドバイスをしながら練習に取り組みました。
1月10日 リコーダー練習 5年生
「風とケーナのロマンス」という曲を練習しています。シャープやフラットの指使いはたいへん難しいですが、子どもたちは頑張って練習していました。
1月10日 理科 5年生
もののとける様子を、メスシリンダーに食塩の粒を落として観察しました。時間をかけて沈んでいくので底につくまでに、粒が小さくなって見えなくなる様子がよく分かりました。
1月10日 新聞記事から 6年生
朝の会で今日の日直が、新聞記事から気になったことを発表しています。実物投影機で映しながら、記事の内容を簡潔にまとめ自分の意見を述べます。今旬の時事ニュースも発表されます。
1月10日 歌声響く大徳小 4年生
今月の歌は、「世界に一つだけの花」です。2月18日の感謝の会で、全校で歌う曲でもあります。気持ちよくみんなで歌えるように、今朝も歌声を響かせました。
12月10日(金)豆のよいところを活かした給食ソフトめんなどの麺類はやわらかく早食いになりがちですが、給食のように豆類を組み合わせると、よくかむことにつながりますね。 1月10日 図工 6年生
12年後の将来の自分を想像し、場面を構想しながらポーズを決め,紙粘土で肉付けをしています。髪や指などの細かいところまでへらを使って仕上げる様子も見られました。
1月9日(木)みんなで歌う 6年生1月9日(木)紙版画をしています 3年生1月9日 給食の準備 1年生
1年生も3学期になると、給食当番も受け取る方も慣れたものです。ほとんど手助けも必要ありません。入学してすぐのころとは違い、成長しましたね。
1月9日 順々に調べて 5年生
今日の算数では、表からきまりを見つけ、それを使って問題を解いていきました。同じ表でも、見つかるきまりは友達と違う場合もあり、二人での話し合い全体での発表では、「へえ、そんなきまりもあるんだ」と友達の考えにふれることで学びを深めていました。
1月9日 雨が「」ふってくる。 2年生
国語で、いろいろな表現の勉強をしています。雨の降り方の表現の勉強をしました。
「ざんざん」「はげしく」に続き、「ばけつをひっくりかえしたように」という表現を考えました。みんなで実際に、「ばけつやひっくりかえす」を、ばけつがあるつもりでやってみました。みんなよくわかったのか、笑顔がいっぱいです。 1月9日 外遊び
風は冷たいのですが、暖かな日差しに誘われて、たくさんの児童が外で遊びました。昨日は雨だったこともあり、みんなとてもうれしそうです。
1月9日 伝言板作り 5年生
板に貼り付けるホワイトシートの位置や形を工夫して制作に取り組んでいます。来週には、板にシートを貼り付け、ひもを通して完成する予定でみんな頑張っています。
1月8日 確実にわかるために 3年生
国語の学習では、問題を解いた後の答え合わせで、どこに書いてあるからその答えになるのか、根拠を見つけて答え合わせをみんなでしました。算数では、「なるほど、わかった」というところまで、友だちと相談したり尋ねたりして学習を進めました。「確実にわかる」って大切ですね。
1月8日 いつもの毎日がはじまりました 2年生
3学期の学級の係を決めたり、九九の表を作って九九の復習をしたり。3学期の2日目には、もういつもの仲間といつものような毎日が始まりました。
1月8日 なわとび 6年生
雨降りのため、外で体育ができませんでした。体育館で、時間内に何回跳べるかペアで数えながら、自分の記録に挑戦です。
1月8日 3学期始まりました 5年生
今日から6時間授業です。算数では、増え方のきまりを見つけて考えました。理科では、コイルを巻いて、協力しながら実験しました。体育では、縄跳びに取り組みました。
どの教科も、意欲的に取り組み、3学期頑張ろうという気持ちが伝わってきました。 1月8日 英語 4年生1月8日 掃除・保健指導 1年生早速、平常の日常が戻り、給食、掃除、係活動が始まり新しい気持ちで頑張っています。 |
|