最新更新日:2024/11/12
本日:count up3
昨日:161
総数:711912
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「スライスパン・リンゴジャム・メンチカツ・イタリアンサラダ・ベーコンビーンズ・牛乳」です。
☆一口メモ
ベーコンビーンズに使われているトマトには、リコピンや、疲労回復効果のあるビタミンCなど、たくさんの栄養が詰まっています。また、うま味成分の「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」が多いので、イタリアなどの地中海地方では、さまざまな料理に使われてきました。栄養満点の給食をしっかり食べましょう。

7.4 公民館館長さんからのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
公民館館長さんから、『ゆかたをきてみよう』教室や『グランドゴルフ体験』、『開明連句夏祭り』などの紹介がありました。楽しいイベントがいっぱいです。楽しみですね。

7.4 詩の暗唱 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
岸田衿子さんの『いろんなおとのあめ』を全校のみんなの前で発表しました。
雨がいろんなものに当たった時の音が出てくる詩を、元気によむことができました。

7.4 尾西信用金庫 贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
尾西信用金庫の方から、運動会の時のテント、放送システム、デジタル雷管、ラインカーを寄付していただきました。大切に使っていきたいと思います。

7.4 合同な図形(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合同な三角形のかき方をもとに、合同な四角形のかき方を考え、作図することができました。4年生に学習した、平行四辺形や台形のきまりを生かして作図していました。

7.2 下水道の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、4年生は、一宮市役所の方に「下水道の大切さ」について教えてもらいました。お話を聞くだけではなく、実験もして楽しく学ぶことができました。ソースと牛乳とコーヒーが混ざった水に薬品を混ぜて、どれが一番汚れているかを調べました。そしてできるだけ水を汚さないということを学びました。

7.3 今日の給食

今日の献立は「ご飯・味噌ビビンバ・ワンタンスープ・牛乳」です。
☆一口メモ
 今日のビビンバは、全国でも有名な、愛知県産の八丁みそを使って味付けをしました。今日は八丁みそについてお話をします。八丁みそは、大豆からつくられる豆みその一種です。一度に6トンものみそをつけこむことができるほど、おおきな木の桶の中にみそを入れ、1年から3年ほど熟成させて作られます。木の桶の上には大きな石をたくさん積むそうです。おいしくするために、長い時間と工夫がこらされています。
画像1 画像1

7.2 ふんわりふわふわ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、風の動きで、浮き上がったり降りてきたりする楽しい動きをする作品を作りました。材料のつなぎ方や組み合わせ方を工夫することができました。最後には、扇風機で作品を動かし、みんなで見合いました。ぜひ、おうちでも、どんな動き方をするか試してみてください。

7.2 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・沢煮椀・ひじきの炒め煮・枝豆コロッケ・牛乳」です。
☆一口メモ
 コロッケに使われている「えだまめ」は、夏が旬の野菜ですが、成長すると何になるか知っていますか? 正解は、「だいず」です。えだまめは、だいずになる前の若い「さや」をとったものです。えだまめには、からだをつくるもとになる「たんぱく質」や、骨や歯のもとになる「カルシウム」がたくさんふくまれています。また、ビタミンCも多く含まれている野菜です。残さず食べましょう。

7.1 Ruby先生の英語の授業(2年生)

4時間目に英語の授業がありました。
今日はどの野菜が好きか英語で聞いて答える練習をしました。
普段見たり食べたりしたことのある野菜でも、いざ英語で答えるとなると、緊張と不安でなかなか答えられずでしたが、楽しいゲームを交えたアクティビティが始まると、子どもたちも大きな声で練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.1 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・豚汁・鶏肉のレモン煮・鉄骨和え・牛乳」です。
☆一口メモ
 今日から7月になりましたね。これからさらに気温も上がり、蒸し暑くなってきます。みなさん、こまめに水分補給できていますか。7月の献立は、水分補給の意味もこめて汁物をいつもより多めにしました。暑さに負けない体をつくるためにも、給食をしっかり食べるようにしましょう。そして、疲れを残さないためにも夜は早めに寝て、体をしっかり休めてあげましょう。

6.28 1年読み聞かせ

 今朝は、「グループトーク」さんによる読み聞かせがありました。「これは、のみのぴこ」と「おじさんのかさ」というお話を読んでもらいました。みんな、目を輝かせてお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「冷やし中華・フルーツ杏仁・牛乳」です。
☆一口メモ
 みなさんは、好ききらいをしないで、バランスよく食べていますか?給食には、ごはんやパン、麺などのいろいろな主食がでてきますね。いろいろな調理の仕方で、いろいろな食材が出てきますね。苦手な食べ物がある人は、まず、一口だけ食べてみてください。何度もチャレンジして慣れてください。好き嫌いなくバランスのとれた食習慣は、未来の自分に「健康」を贈る最高のプレゼントです。みんなと一緒に食べて、楽しく慣れていきましょう。  

6.27  七夕かざりをつくろう  ひまわり

 図工の時間に七夕かざりを作っています。今日は、作ったかざりを廊下側の窓につけました。次回は、それぞれの願い事を書きます。
図書館へ行く時に見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 絆を深めよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、絆を深めよう運動を行いました。「きずな深まる開明小クロスワードクイズ」と題し、校舎内にある問題を解いて、キーワードを見つけるものです。
 子どもたちは、班の子と協力して、楽しく活動に取り組むことができました。「楽しかった!」という声をたくさん聞くことができました。みんな笑顔で楽しくできましたね!

6.27 合同な図形 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
合同な図形のなかから、ぴったり重なる頂点、辺、角を見つけました。それぞれを、対応する頂点、対応する辺、対応する角と呼ぶことを知りました。裏表をひっくり返して重なる図形の対応する頂点も、説明することができました。

6.27 給食委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の委員会発表では、楽しい劇とクイズで、給食を好き嫌いなく食べられるように呼びかけてくれました。

6.27 絆を深めよう運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目は、絆を深めよう運動を行いました。たてわり班で、「きずな深まる開明小クロスワードクイズ」に挑戦しました。開明小学校のさまざまな特別教室で出されたクイズに答えるとクロスワードが埋まっていきます。最後にキーワードを並べ替えて答えを見つけます。

クイズは、答えられる学年が決まっていて、1ねんせいから6年生までそれぞれが主役になって答えます。みんなで協力して取り組みました。安全に気をつけ年上の子が手をつないで移動する姿も見られました。またたてわり班の絆が深まりました。

 

6.27 今日の給食

今日の給食は「ご飯・鯖のカレー揚げ・おひたし・和風ポトフ・牛乳」です。
☆一口メモ
 さばのカレー揚げは、人気献立の一つです。暑くなってきたこの時期には、カレーなどのスパイスを使うと食欲がわいてきます。さらに、「さば」の油脂類には、脳の活動を活発にしてくれる働きや、血管がつまるのを防ぐ働きがあります。食べやすい工夫をして、「さば」などの魚をしっかり食べましょう。今日の給食のさばのカレー揚げを食べる時は、魚の骨があるかもしれません。よくかんで、骨に気を付けて食べましょう。
画像1 画像1

6.26 家庭科 洗たくの実習をしました

 今日は手洗いで洗濯をしました。洗剤を入れて、洗たく液を作りました。そこに、各自が用意した体操服などを入れて、洗たくをしました。上手につまみ洗いをして、汚れが取れました。今日はお天気が良く、また、風が吹いていたので、帰りにはたたんで持って帰ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153