今年度も本校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

全校集会

今年度最終日となった今日、全校集会では成長した姿の6年生を労い、急成長を遂げようとしている5年生を褒め励まし、下級生はそれをお手本として成長するよう願って話をしました。
そして今回も「人は学んで成長するからすばらしい」、だから、「困難を乗り越えることで成長していけるよう一歩前に出て受け止める心構えを持ってほしい」と話しました。
いつも同じ話を繰り返し伝えるのは、大事なことを心にしみこませたいからです。

子どもたちは、今回の困難にも負けたりしません。しっかり受け止めて自分の成長の機会にしてくれることを願っています。

集会の最後に全校生で保護者の皆様に届くように、「負けないぞー!!」と声を合わせました。
画像1 画像1

2月28日、5・6年生の「呼びかけ」

突然の臨時休校措置が報道されたことで、この日が今年度最後の登校日となると考えられました。また、卒業式も例年同様の実施は困難と予想されました。

そこで、5・6年生は急遽、卒業式で行うはずの呼びかけを体育館で行いました。今まで学年別に練習していたのを、初めて合同で行いました。これが学年合同で行う最初で最後の呼びかけになるであろうことを感じながら。

とても立派な呼びかけで感動しました。それはまさしくお互いへのエールとなり、心に深く残るものとなりました。今後の卒業式の実施方法によっては、保護者の皆様にお見せできない可能性もあり、もしそうだとすると残念でなりません。

児童が下校した後の廊下には、卒業制作で完成したオルゴールが並んでいました。
とても楽しかった日々が、もう少し続くとばかり思っていたのに。唐突に別れを迎えなくてはいけない子どもたちと担任の思いを考えると目が潤んでしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の対応について

保護者の皆様にはご心配をおかけいたします。また、2月28日(金)は、通信障害のためメール連絡が徹底できなかったことをお詫びいたします。
唐突な臨時休校のため、当日はできる限り児童の学習活動を進展させることに注力いたしました。明日、3月2日(月)は最終登校日となるため、突然の別れを前に分散会を行う学年もあります。そのような中でも授業をできるだけ進めるため、次のように上学年は6校時授業にいたします。ご理解を賜りますようお願いいたします。
 1〜3年生は5校時で14:30下校となります。
 4〜6年生は6校時で15:30下校となります。
今後も進展があった際は、随時ご連絡いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 授業参観(3) PTA総会 交通安全母の会総会 学年・学級懇談会
郡山市立安積第二小学校
〒963-0121
住所:福島県郡山市三穂田町川田字柿ノ木55番地
TEL:024-945-9771
FAX:024-945-2137