最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:192
総数:568276
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

11月14日(木) 調べています

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん・牛乳・レバー入り白ごまつくね・ひじきの五目煮・みそけんちん汁

今週は残菜調査を行っています。
児童のみなさんが、給食でどれだけ栄養を摂取することができているか調べるために、毎年この時期に行われているものです。

今日は苦手な人が多いひじきの煮物でしたが、油揚げやツナなどうま味のでる食材と煮てあったのでおいしく食べることができ、残りがとても少なかったです。

11月14日(木) 児童集会(たてわり)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、たてわりによる児童集会がありました。
 6年生が5、6名のグループに別れ、1〜5年生のたてわりに分かれた教室に行き、グループで考えたゲームなどをして交流しました。なんでもバスケットやいす取りゲーム、宝探しなど、それぞれの教室から、楽しい笑い声が聞こえてきました。

11月13日(水) 甘くておいしい!

画像1 画像1
<今日の献立>
りんごパン・牛乳・れんこんサンドフライ・ブロッコリーのごまドレあえ・ミネストローネ

今日は、子どもたちに人気の「りんごパン」でした。
甘く煮た角切りのりんごがパンの中に入っていて
いつものパンと雰囲気が変わるので、子どもたちはりんごパンの登場を楽しみにしています。

11月13日(水) 4年学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年生が体育館で学芸会の練習をしていました。
 ひな壇を使って、実際に合唱の隊形になり練習しました。とてもきれいな歌声が、体育館中に響き渡っていました。

11月12日(火) PTA社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、PTA社会見学で、岐阜県のちこり村と銀の森に行ってきました。
 PTA研修委員の皆さんが、準備、企画していただき、とても楽しい社会見学となりました。ちこり村では、栗きんとん絞り体験とバーバーズダイニングでの食事、銀の森では散策をしました。
 参加していただいた皆様、PTA役員・研修委員の皆様、ありがとうございました。

11月11日(月) 旬のくだものを味わう

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん・牛乳・親子煮・信田和え・柿

今日は、旬のくだもの「柿」が出ました。
柿は、みかんの2倍もビタミンCを含み、カロテン、食物繊維、カリウムなども豊富に含んでいます。このため、風邪や生活習慣病の予防に効果があると言われています。

旬の食べ物は、旬でない時に比べて栄養を豊富に含んでいます。
旬の食べ物を積極的に食べて、元気にすごせるようにしましょう。

11月11日(月) 3年学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、3年生が体育館で学芸会の練習を行っていました。
 ステージを使い、動作を交えながら通し練習をしていました。みんなセリフは頭の中に入っているようで、台本も見ずにできていました。見る人を感動させるような発表をめざして頑張っています。

11月8日(月) 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 コスモス読書週間の取り組みとして、朝、先生方が、たてわりの学年の学級に読み聞かせをしました。
 1年生の学級には6年生の先生が、6年生の学級には1年生の先生が行き、先生のお勧めの本を読みました。担任とは違う先生の読み聞かせに、興味を持って聞き入っていました。

11月8日(金) 4年生青空給食

 本日は4年生で青空給食がありました。
 運動場にレジャーシートを広げて、秋晴れの最高の天気の下でお弁当を食べることができました。いつもおいしい給食ですが、今日はいつも以上においしく感じ、笑顔いっぱいの給食タイムとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(金) アルミ缶回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの校外指導委員会で、毎週金曜日に、北館脱離前、南館西脱離前で、アルミ缶回収の活動を行っています。
 本校PTAの伝統的な活動ですが、最近、涼しくなったせいかアルミ缶の回収量が落ちてきました。回収されたアルミ缶は資源として買い取っていただき、その収益は本校PTA活動費の1部になります。ぜひ、本校の子どもたちのために、ご家庭でアルミ缶を集めていただき、金曜日にお子様に持たせていただきますようご協力をお願いいたします。

11月7日(木)ミニシェフクラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のミニシェフクラブは「フレンチトースト」を作りました。
卵の液がたっぷり染み込んだ食パンは崩れやすくなっていましたが
フライ返しや箸でそっと返しながら、焦げないように上手に焼いていました。

簡単に作れて、朝ごはんにもぴったりのメニューですので
ぜひお家でも作ってくれるとうれしいです。

11月7日(木)  かみかみ献立

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん・牛乳・いかフライ・切り干し大根のサラダ・里芋とごぼうのみそ汁・ミニフィッシュ

11月8日は、語呂合わせで「いい歯の日」です。
今日は、いい歯の日にちなんで「かみかみ献立」でした。
かみごたえのある切り干し大根やミニフィッシュをよくかんで食べて、
歯の健康について意識を高めました。

また、今日は犬山市の小嶋さんが育てた里芋を使ったみそ汁でした。
旬の里芋は、ほくほくしていてとてもおいしかったです。

11月7日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で児童集会がありました。
 はじめに全校で、「夢の世界を」合唱しました。その後、今日は、飼育委員会の発表です。飼育小屋で飼っているうさぎの紹介や、うさぎの食べ物についてのクイズなど、飼育委員会が工夫した発表をしました。

11月6日(水) たてわり読書

画像1 画像1 画像2 画像2
 コスモス読書週間の取り組みの一つとして、朝、たてわり読書がありました。
 たてわりの学年でペアになって、高学年が低学年に読んであげたい本を選び、読み聞かせを行うというものです。低学年の人たちは、高学年の人の読む絵本を真剣に聞いていました。

11月5日(火) 3年生 青空給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても天気のよい日になりました。

3年生は青空のもと、お弁当につめた給食をいただきました。

「この日のために準備してくださった栄養教諭の高木先生と調理員さんに感謝して食べよう」という気持ちをもち、友達と楽しくおいしく食べることができました。

11月5日(火) 5年国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、5年1組で国語の授業研究がありました。
 「大造じいさんとガン」の学習で、今日の学習のめあては「作戦を行う前と後の大造じいさんの心情を読み取ろう」でした。心情が分かる文に線を引き、グループで交流しながら学びを深めていきました。

11月1日(金) 2年生学年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の役が決まり、練習が始まりました。2年生は「はたけのしたはおおさわぎ」を演じます。
今日は、劇の中で歌う曲の練習を音楽の今瀬先生に指導していただきました。全部で5曲歌います。今日教えていただいたことを忘れずに、クラスでも練習していきましょう。

11月1日(金) 1年生活科

画像1 画像1
 1年生は、生活科でチューリップを育てます。自分たちで、球根を植えました。「何色が咲くかな。」と、花が咲くのを楽しみにしていました。朝顔みたいに、きれいに咲くようにお世話していきましょう。

11月1日(金) 2年算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に、2年3組で、算数の授業研究がありました。
 「おかしのはこが4つあります。1つのはこには、おかしが5こずつ入っています。みんなでなんこになりますか。」という問題です。子どもたちは、4×5と考えた子と5×4と考えた子が半分ずつぐらいになりました。みんなで問題の意味を考えて、式に表せるようにする学習です。

10月31日(木) 5年遠足

今日は天候に恵まれ、しっかり学習したり、みんなの仲を深めることができました。
鞍ヶ池動物でのクラス写真。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 臨時休業
3/3 中卒業式
3/5 児童集会 学校関係者評価委
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268