最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:42
総数:662155
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月21日 久しぶりの授業参観! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は学活です。自分が楽しいとき、悲しいとき、イライラしてしまうときはどんなときかを自分の心に聞いてみて、そういうときにどうしてほしかを考え、みんなで伝え合いました。
振り返りでは、
・みんないろいろな気もちがある。一人一人思っていることはちがう。
・みんなの気持ちを知ったから、これからはみんながうれしくなるようなことをしたい。
・いつもいいことをするのは難しいけど、できたらうれしい。
など、様々な感想が出てきました。

2組は算数です。倍について、学びました。
初めて出てくる考え方を、図を使って考えます。
分かった子が悩んでいる子に教えたりし、学び合っている姿がみられました。
意欲的に取り組むことができました。

保護者の皆様、本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

10月21日 『創造力!』 6年生

画像1 画像1
 山名っ子発表会でダンスシーンがあります。

 金曜日に「振付を考えてきてくれると嬉しいな」と音源を渡したのですが…。

 今日,全ての振付ができ上がっていました。

 週末の内に,協力して作り上げてくれたそうです。

 創造力と協力。

 素晴らしい!

10月21日 本日はありがとうございました。

画像1 画像1
 1組は道徳の授業でした。わがままな行いについて、みんなで考えました。
 2組は国語の授業でした。「ゴリラにっき」を読み、みんなで詩を味わいました。

 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。後期に入り、新たな目標に向かって進み始めました。子どもたちと共に、ぐんぐん成長していけるように支援していきたいと思います。よろしくお願いします。

 水曜日から山名っ子発表会に向けて、学年練習が始まります。子どもたちは家でも練習をすると思いますので、応援していただけたらと思います。

10月21日 『自分自身と話し合う』 6年生

画像1 画像1
 国語の「やまなし」の学習が佳境を迎えています。

 物語の出来事をヒントにして,作者の伝えたかったことを考えました。

 思考中は教室が静まりかえります。

 自分自身と対話して,よりよい考えを導きます。

10月21日 第2回学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 上級教育カウンセラーの殿木道子先生をお招きし、学校保健委員会が開かれました。
 講演内容は「お互いを大切にするコミュニケーション」という内容で、講師の先生のお話を聞くだけではなく、ロールプレイングや実技を行いながら、演目内容について学びました。
 
 人の気持ちを察する技法を実際に行いながら学んだことで、講演中たくさんの笑顔があふれました。
 これからの生活に生かし、今まで以上に明るい山名小学校にしていきましょう。
 

10月18日 3週間ありがとうございました! 5年生

画像1 画像1
 5年2組に3週間来ていた実習生が最終日を迎えました。

 6時間目が体育だったため、体育館でのお別れセレモニー。

 子どもたちは、先生を改めて拍手で迎え、こっそり準備していた寄せ書きをプレゼントしました。
 そして、先生からは子どもたちへ、ピアノ演奏と一人ひとりへの手紙のプレゼントがありました。

 3週間、一緒に過ごして、お別れするのはさみしいですが…また会える日を楽しみにしています!

10月18日 芸術の秋 〜親子芸術鑑賞〜

画像1 画像1
 今日は劇団うりんこさんの「きみがしらない ひみつの三人」という演劇を鑑賞しました。

 誰の心の中にもいるひみつの三人。この三人が、私たちを応援してくれている。そして、私たちが生きていた証をつないでくれている。
 見終わった後に、とても心が温かくなる演劇でした。
 やっぱり本物を見ると、何かを感じて心が動きます。


 来週から山名っ子発表会の練習も始まります。きっと今年の山名っ子発表会も子どもたちの素敵な姿に心を動かされることでしょう。
 今から楽しみです。
 
 
 

 

10月18日 後期もがんばります! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 後期が始まり1週間。
 一人ひとりが自分のめあてを決めて、一生懸命がんばろうという気持ちでスタートしました。

 今週は、外国語活動があり、ハロウィンのお面を作りました。
 
 図工では、「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習で、折り紙をやぶいて、やぶいた形から何ができるか考え作りました。どの子も楽しそうに紙を操作していました。

 そして・・・!
 図工の時間に先に作品ができた子たちが、自ら掃除を始めました!
 高学年に感化されて、自分で考え、行動にうつせるようになってきている子がいます。
 互いのよさを認め、ぐんぐん伸ばしていける後期にしたいと思います。

10月18日 新聞紙っておもしろい! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工の時間に「新聞紙となかよし」という勉強に取り組みました。
新聞紙を自由に使い、くしゃくしゃにしたり、丸めたり、ちぎったりしながら、たくさん新聞紙に触れ、製作活動を楽しみました。

子どもたちからは・・・
最初はつまらないと思ったけど、やっているうちにハマった。
図工の中で一番好きだった。
作り方が分からなくてできるか分からなかったけど、やってみたら楽しかった。
などという感想が聞こえていました。

普段身近にある材料でも、触ってみると楽しく関われることに気が付いたと思います。

10月18日 『公の場で通用する人間へ』 6年生

 山名っ子発表会の練習が始まりました。

 今年の役決めは,例年と違います。

 第一希望が1人であった役でもその場で決定とはしませんでした。

 第一希望が優先ではなく,オーディションを適宜行い,実力の世界にしました。

 社会に出れば,どこでも実力勝負です。

 近いところでは,高校入試。

 第一希望にしていた高校に受からなかったAさん。Aさんが希望していた高校に第二希望で受かったBさん。

 第一希望が優先される世界ではありません。

 この厳しい世界を,小学校のうちから体験することが子どもたちにとって有益です。

 以下は子どもたちの感想です。

・ 自分の思い通りにいかないことを思い知らされた。でも,第二希望のオーディションに受かったので,自分の力に自信をもって山名っ子発表会に臨む。

・ 2回オーディションに落ちた。実力がなかったからだと分かっている。悲しい,悔しい思いはある。けれど,ポジティブに考えると新しい役に挑戦できる。地味な役柄になりそうだが,やるからには本気でやる!

・ オーディションはする意味がある。落ちてしまって悔しかったけれど,その悔しさを次にもっていき,頑張ろう,前に進もう,と思えたからだ。

 など,です。

 精神的にもたくましくなっている6年生。

 頑張っています!
画像1 画像1

10月17日 『慣れてきました』 6年生

画像1 画像1
 6年生は体育の授業でソフトボールを行っています。

 なかなかバットにボールが当たらなかった子も当たるようになってきました。

 徐々にルールにも慣れてきて,ソフトボールらしくなってきました。

10月17日 発表会練習始動…! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
発表会の配役が決まり、今日から練習が始まりました。
第一希望になれなかった子もいますが、決まった役で、精いっぱい自分の力を発揮してほしいと思います。

今日は、同じ場面の子と顔合わせをし、セリフの読み合わせをしました。
初めてですが、読み方を工夫している子、振り付けを考え始める子、気もちを込めた言い方を心がけようとしている子など、やる気にあふれる姿をたくさん見ることができました。
みんなの、発表会に対する情熱が伝わってきます!

どんな劇に仕上がっていくか、とても楽しみです。
みんなでがんばって、良い劇を作り上げていきたいと思います!

10月17日 動物の名前を英語で言おう! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は英語の授業がありました!

 動物の英語の読み方を勉強しました。

 dog , cat , monkey … などなど、聞いたことのある動物もいれば、
 hippopotamus , raccoon など、初めて聞くような動物もいました!

 読み方が分かったあとは、みんなで動物の英語かるたをして遊びました!

 今日も楽しく遊びながら英語の勉強ができました!

10月17日 今年も蒔きました、守口大根の種

画像1 画像1
 今年も蒔きました。

 去年より畝を高くし、去年より長い守口大根の収穫を目指します。



10月17日 理科室での初めての学習 3年生

画像1 画像1
 学校探検などで見学したことはありましたが、今日は、理科室で初めて理科の学習をしました。

10月17日 実習生奮闘中!2 2年生

画像1 画像1
今日は、実習生が道徳の授業を行いました。
いつもと違う雰囲気で子どもたちも少しドキドキしている中、約束や決まりについて考えました。

5時間には、体育のマットの授業を行いました。
今日はマット最後の日。
最初は怖がっていた子も、「できるようになりたい」と積極的に練習ができるようになりました。

10月16日 実習生奮闘中! 5年生

画像1 画像1
 今日は、5年2組で教育実習生の研究授業を行いました。

 音楽では、日本の音楽、民謡について学習しています。今日は、「こきりこ節」という、田植えのときに歌われていた曲について学習しました。

 「こきりこ」「ささら」など、初めて知る楽器を実際に見たりさわったりすることができて、みんな興味津々でした。

 民謡の音階やリズムにふれ、普段歌うときとは違う声の出し方が新鮮だったようです。授業が終わった後も口ずさむ様子が見られました。

10月16日 七宝焼き出前授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は
 七宝焼き出前授業
 がありました。

 自分たちで丁寧に
 色をつけて
 世界に一つだけの
 キーホルダーが
 できましたね。

 貴重な体験、そして
 大切な宝物と思い出が
 できたと思います。


10月16日 目標は、みんなができること  3年生

画像1 画像1
 今日から算数は、三角形の学習に入りました。

 三角形の辺の長さに注目して、たくさんの三角形を仲間分けしていきます。なかなか分け方の理由が見つからないようです。

 そこで、出されたミッションが「全員が、仲間分けの理由を見つけ、その説明ができるようになること」

 全員の確認はできませんでしたが、教えてもらっている人と教えている人の頭の近さがミッション達成を物語っていると思います。

 


10月16日(水) 後期も ぐんぐん 3年生

画像1 画像1
 後期がスタートして2日目。

 山名っ子タイムは、外での学級遊び。思いっきり運動しました。

 授業では、一人一人が集中して取り組んだり、友だちと協力して問題解決をしたり、いろいろな学び方で、学習しています。

 3年生、後期も、ぐんぐん前進していきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 6年生を送る会 感謝の会 スクールガード情報交換会
3/7 P常任委

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910