最新更新日:2024/06/17
本日:count up53
昨日:23
総数:571828

2年生 算数(7/18)

2年生の算数です。プリント学習をして、定着を確認していました。みんな、しっかりできるようになったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3時間目(7/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目には1組は「夏休みの生活表」について。2組は算数の学習をしました。楽しい夏休みが迎えられそうですね。

5年生 総合 (7/18)

キャンプファイヤーの練習です。
炎を囲んで、フォークダンスを踊ります。

おもいっきり楽しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 英語 (7/18)

アナ先生と英語の授業です。
たくさんの動物の名前や色を覚えました。
みんな自信をもって発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 国語・算数 (7/18)

私は国語のプリント。
僕は算数のテスト。
落ち着いてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 (7/18)

国語のテスト中です。
残り時間は15分です。
最後まで集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 (7/18)

ふれあいホールで「だるまさんがころんだ」をやっています。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 アニマシオン (7/17)

図書館の先生が本を読んで、クイズを出してくださいます。
みんな、楽しく参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 (7/17)

読書感想画を描いています。
どうすれば上手に書けるのか、先生に質問しています。
自分のイメージを表現するのは、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語 (7/17)

国語のテストが返却されています。
「ヤッター! 100点だ」
大変よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 トワリング(7/16)

5年生のトワリングです。火をつけて練習をしました。不安そうな表情だった子どもたちも、達成感でいっぱいの笑顔になりました。キャンプ当日も、天気に恵まれ、大成功するといいですね。いい経験と思い出ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 生活など(7/16)

くすの木では、生活や国語、テストなどをしていました。一人一人していることは異なりますが、一生懸命なところはみんな同じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語(7/16)

6年生の国語です。記事の推敲をしていました。正確でわかりやすい記事になるように、何度も読み返していました。人に伝えることが上手な人に、なりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数(7/16)

5年生の算数です。合同な三角形のかき方を確かめていました。
「2辺と1つの角の大きさがわかる」だけでは、何通りの三角形がかけるのか、考えていました。2通りだけでなく、何種類もできそうに思いました。最大、何通りかけるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科(7/16)

4年生の理科です。水や空気の体積について学習しました。空気鉄砲は、面白い半面、使い方の配慮が必要です。そんな大切な話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語(7/16)

3年生の国語です。「もうすぐ雨に」を題材に学習していました。雨の多い今日この頃ですが、昨年度の猛暑を考えると、ありがたく感じています。みんな元気で健康!これが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 (7/16)

2年生の国語です。「夏がいっぱい」の単元で、夏を感じるものをたくさんノートに書きだしていました。身の回りの夏。いくつ感じられますか?家庭で話題にしてみても、おもしろいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数(7/12)

引き算カードを使って、繰り返し練習しています。
始めたころよりも、早く引き算ができるようになりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 (7/12)

スポーツフェスタの係を決めています。
6年生は、全員が係として、スポーツフェスタを支えてくれます。
どんな仕事になっても、責任を果たし、みんなの力で成功させてください。
期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 (7/12)

小数の仕組みを勉強しています。
今日は、100分の1の位までの計算をします。
みんな、真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます