最新更新日:2024/12/18 | |
本日:1
昨日:107 総数:664629 |
5月21日 『誰かになる』 6年生
掃除の時間が終わり,休み時間になっても掃除を続ける女の子。
自転車置き場にたまった枯葉を集めてくれていました。 きっと,そのままでも今後の大掃除のときに誰かが掃除してくれるでしょう。 その『誰か』に彼女たちは,『今』なってくれました。 気付く力と行動に移す力。 すごいなぁと感心しました。 5月21日 『裸足教育を支えるもの』 5年生「また汚れてる〜」 「もう,泥で遊ぶなよな〜」 ぶつぶつ言っていましたが,彼らは低学年の子に対しては,そのような小言は一切言いません。 低学年がすることを受け入れ,自主的に足洗い場を掃除しているのです。 裸足教育が今でも続いている理由が垣間見えたような気がしました。 5月20日(月) 図工「消してかく」 5年生5月20日 『時は金なり』 6年生みんなのために自分たちができることを探していました。 すると,黒板を消し始めました。 早着替えで生まれた時間を,みんなのために使う。 素晴らしい姿でした。 5月17日(金) ホウセンカのたねまき 3年生植木鉢に土を入れてから、「ホウセンカのたね」をまきました。 1粒が直径3ミリぐらいの茶色の小さな種を、一人3粒まきました。 うまく育つことを目指して、3年生は、来週からの水やりをがんばります。 5月17日 マミーズさんの読み聞かせ 3年生「おばあちゃんのおくりもの」という本を、読み聞かせしていただきました。 とても楽しみにしていた子どもたちは、お話に聞き入っていました。 マミーズさん、いつもありがとうございます。 5月17日 あさがおを観察したよ 1年生みんなで観察しました。 「葉の色は黄緑だね。ふたばっていうんだね。」 「形はハートみたい。」 「さわってみたら、つるつるしていたよ。」 色々な発見をしました。 毎日忘れずに水やりをしている1年生。何色の花が咲くのか楽しみなようです。 5月17日(金) 体力テスト3年生よい記録を出そうと、集中して、全力でがんばりました。 「がんばれー!」と応援する声や、測定を終えて「よし!」と小さくつぶやく声も聞こえてきました。 2年生の時よりも体力がついたと実感できました。 5月17日 体力テスト&マミーズタイム 4年生昨日は、「長座体前屈」「反復横跳び」 今日は、「50メートル走」「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」 最大の敵は、自分自身! 周りの友達と比べなくても大丈夫! 大切なのは、3年生の自分と比べてどう成長したか。これはスポーツだけに限らず、学校生活や学習にも当てはまると思います。一歩でもいい、一ミリでもいい、少しでも前に進んでいけるよう、子どもたちも取り組んでほしいです。 今年度のマミーズタイムも始まりました。本を通して、新たな世界や新たな自分を発見するいい機会になるといいですね。読み聞かせのマミーズさんたちにも感謝です。 5月17日 わらべうたであそぼう 1年生友達と手をつなぎ、音楽に合わせて踊りました。曲に合わせて上手に踊るにはどうしたらよいか、みんなで考えながら活動しました。 5月17日 『積み重ね』 6年生
昨日,今日と体力テストが行われました。
20mシャトルランでは,満点を取るための記録を大きく越える子もいました。 毎年のジョギング大会の成果だと思います。 そして,自分の限界に挑戦する姿は素晴らしいものでした。 5月17日 町探検!コース決定 2年生今日は、それぞれどこのコースに探検に行くか、決定しました。 そして、見学先で質問したいことを考えました。 何を聞こうかな、とみんなわくわくです。 中には、表の欄では足りず、裏に追加の質問を書いている子もいました。 町探検が楽しみだという気持ちが伝わってきました! 5月16日 体力テスト! 2年生立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げを測定しました。 子どもたちは去年の記録よりも良い記録を出したい!と、とても気合が入っていました! 日差しも強く、暑い中でしたが、子どもたちは山名っ子らしい元気な姿を見せてくれました! 5月16日 だれを選ぶかまよっちゃう…! 2年生今日はみんなで、鑑賞会です。 「髪の毛が、本当に生えているみたいにかけてる」 「肌の色が、この子っぽくつくれてるね!」 「この色はどうやってつくったのかな…」 「みんなじょうずで、だれを書くか決まらないよ〜」 クラスみんなの絵を見て、おすすめの作品と理由を鑑賞カードに書きました。 みんなの絵の良いところを、たくさん見つけることができました。 5月16日 初めての外国語 1年生今日は外国語の先生にあいさつや自己紹介の言い方を教わり、一人ずつ名前を発表しました。 がんばったあとは、 手拍子でタンタンタンタン「Good job!」 とみんなでたたえ合い、にこにこ笑顔の子どもたちでした。 もうすぐ1−2も初めての外国語があります。楽しみにしていてくださいね。 5月16日 体力テスト 1年生50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。体育の授業で少し練習をしていたので、みんな元気いっぱいがんばっていました。 今日は暑い中、外にいる時間が長かったので、ゆっくり体を休めてほしいと思います。また明日も元気に来てくださいね。 5月16日 『継続すること』 6年生一過性で終わるのではなく,定期的に発刊しています。 継続させることが素晴らしい。 今号は,GW特集でした。 季節を意識した紙面構成。 さすがでした。 5月15日 2・5山名っ子タイム 5年生教室で自己紹介をし合ってから、体育館へ! ペアで手をつなぎ、しっぽとりで遊びました。 短い時間でしたが、笑顔いっぱい!仲よく楽しく遊べたようです。 最後は、感想と2年生のよいところを伝えて、教室まで送り届けました。 5年生のふりかえりでは、以下のようなものがたくさんありました。 「やさしくできた」 「2年生が楽しんでくれてよかった」 「もっとたくさん話しかければよかった」 「ルール説明をしっかりできるとよかった」 「また2年生と遊びたい!!」 目線を合わせて話しかける姿や、2年生を気遣う姿など、お兄さん、お姉さんらしい姿を見せてくれた5年生。2年生と関わることで、更にブレイクスルーしていけそうですね! 2年生のみなさん、今日は一緒に遊んでくれてありがとう!! 5月15日(水) 3年生 山名っこタイム1組は「ドッジボール」、2組は「ドッジビー」をしました。 昨日が雨天で、外で遊べなかったことも関係あるのか、どちらのクラスも大盛り上がり。みんな、汗をいっぱいかきながら、笑顔全開でした。 学級の絆が、また一つ強くなったよ。 5月15日 3年生「まちたんけん」に出かけました。学校周辺の土地や道路のようす、どんな建物があるかなどを調べました。 今日は「小渕コース」と「山那コース」をまわりました。 小渕コースは,神明社のところまで行きました。静かな道沿いに、家がたくさん建ち並んでいました。 山那コースは、南側に畑が多く、道路沿いに工場もいくつかありました。そして、北側の堤防近くは家が建ち並んでいました。 13日(月)には、1回目の「まちたんけん」に出かけました。「南山名コース」沿いは、広い畑が広がっていて、にんじんやごぼう、大根などが作られていると分かりました。 2日間の「まちたんけん」で見つけたことを、社会科の学習で整理し、地域のことをさらに学んでいきます。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |