最新更新日:2024/12/18
本日:count up1
昨日:107
総数:664628
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月27日(月) 『ヤゴとり』しました。3年生

画像1 画像1
 待ちに待った、『ヤゴとり』の日。プール清掃で流されてしまうヤゴを救出しました。

 天候もよく、プールの水も少し冷たくて、気持ちいい。
 プールの底にたまった土や落ち葉を、タモですくい上げてみると…、

 いたー! ヤゴ発見!

 2〜3センチぐらいの かわいい『ヤゴ』が見つかりました。
 形や色が少し違うものがいるのは、親であるトンボの種類が違うからでしょう。
 中には、5センチぐらいの大物も発見しました。

 身近な生き物と触れ合えた、すてきな時間でした。

 興味のある子は、家にヤゴを持ち帰り、飼育にチャレンジします。

 プールに棲む『ヤゴ』のいのちを救うことができました。よかったね。


5月27日 大きくなったよ 1年生

画像1 画像1
 あさがおの観察をしました。
 大切なあさがおをよ〜く見つめる子どもたち。

 本葉を触ってみて、
 「ふわふわ」
 「大きくなった」
 「葉の数が増えた」
 と嬉しそうに話してくれました。

5月27日 教育実習生が来ました 4年生

4年1組に教育実習生がやってきました。
元気で明るく、4年1組の子どもたちともすぐ仲良くなりました。

今日から4週間、先生になるために子どもたちと一緒にがんばります!
よろしくお願いします!
画像1 画像1

5月27日 『思い出の風景』 6年生

画像1 画像1
 6年生は図工で,思い出の風景を描いています。

 作品の完成後は,みんなで投票し,票数が多かった子は『広報扶桑』の表紙になります。

 どのような作品に仕上がっていくのか楽しみです。

5月24日 【野外学習に向けて】【外国語 What do you like?】 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習に向けて、学年で総合の学習を行いました。どこに、何のために行くのか、どんな活動をするのか、話を聞いたりスライドを見たりして知りました。楽しみにしている子が多く、しっかり体を向けて話が聞けました!後半は、班決めの方法を話し合いました。「みんな平等なくじがいい。」「自分たちで作り上げる野外学習にするために、話し合いで決めたい。」など、自分の考えを積極的に伝え合うことができました。限られた時間の中ですが、意見を出し合い、時には譲り合いながら進めていけたらと思います。

 外国語の授業では、Tシャツの発表を行いました。これまで学習してきた色や形、“What 〜 do you like?”を使って、友達の好きな色や形を聞き、友達のためにTシャツをデザインしました。自分の作ったTシャツが画面に映ると恥ずかしそうにする子もいましたが、どの子うも友達にもらったTシャツを嬉しそうに発表していました。

5月24日 一年生からお礼の手紙をもらいました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前、一年生とのなかよし会を行いました。

 そのときの感謝の気持ちを手紙にして、一年生が手紙を書いてくれました!

 覚えたばかりのひらがなを一生懸命に使って書いてあり、子どもたちも大変喜んでいました!

 これからも、もっともっと一年生と仲良くしていきたいと思った二年生たちでした。

5月24日 新しい「ともだち」ができたよ! 2年生

画像1 画像1
図工の作品が、続々と完成してきています。
今日は、飾り付けを工夫しました。

思い思いに形を変え、飾りをつけて、自分だけの「ともだち」を作ることができました。
「いつ持って帰れるの?」と、わくわくしている様子の子もたくさんです。

来週、鑑賞会をする予定です。作品を鑑賞し合うのが、楽しみです。

5月24日 『やわらかな笑顔』 6年生

画像1 画像1
 6年1組で『ほめ言葉のシャワー』の活動が始まりました。

 1日の中の友達のよい点を発見して,伝えます。

 「事実+意見(価値付け)」で伝えることがポイントです。

 活動中は,写真のようなやわらかな笑顔が溢れます。

 自分のよさに気付き,少しでも自信がもてるように活動を続けます。

5月23日 昨日の調理実習の様子 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、2度目の調理実習でした。

 今回のテーマは、「ゆでる」!

 カラフルコンビネーションサラダとゆで卵を作りました。

 野菜を切ったり、たまごをゆでたり…
 同時にいろいろな調理を進めるため、グループ内の連携が必要です!
 互いに声を掛け合いながら、スムーズに行うことができました。

 作った後は、みんなで「いただきます」!
 ゆで加減は「少し固い…」と言っているグループもありましたが、じゃがいも、にんじん、キャベツを、和風ソースでおいしくいただきました!
 ゆで卵は、ゆでる時間が5分のものが人気でした。
 ぜひ、お家でも作ってみてくださいね。

5月23日 緑の羽根募金ありがとうございました!

画像1 画像1
 21日、22日の二日間、緑の羽根募金へのご協力、ありがとうございました。

 昨日、代表委員で集計したところ

 11365円

 集まりました!!

 ご家庭でも、地球温暖化や森林を増やすことについて、考えるきっかけにしていただければ幸いです。

5月23日 くしゃくしゃすると… 2年生

画像1 画像1
今日の図工は「くしゃくしゃぎゅっ」

まず、新聞紙をくしゃくしゃにしてみて、感触を確かめました。

やわらかくなった、ふわふわになった、しわしわにしわしわなったなど、たくさんの気付きがありました。

休み時間にも、子どもたちは夢中になって紙をくしゃくしゃしたり、いろいろな形にしてみたりと、楽しんでいました。

5月23日 元気に「Hello」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組で外国語がありました。とても楽しみにしていた子どもたち。元気いっぱい、英語であいさつや自己紹介を話しました。
 1年生は、学校でロレーナ先生に会うと、元気に「Hello」とあいさつしています。

 また、図工では「チョキチョキ飾り」を行っています。作ったものの一部を掲示する予定です。是非、今度のふれあい学級のおりにご覧ください。

5月23日 『暑サニマケズ』 6年生

 今日から週末にかけて暑い日が続くようです。

 そんな暑さに負けず,6年生は体育のリレーに励んでいます。

 基礎的なことを教えてからはチーム練習!

 スタートのタイミングやバトンの受け渡し…。

 そして,休憩も自分たちで考えて取ります。

 体育でも話し合う姿が自然と表れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 図工「コロコロガーレ」 4年生

今週の図工は創作「コロコロガーレ」

子どもたちは、ビー玉の通る道を悩みながら作っていました。
高いところからのぞいてみたり、しゃがんで中をのぞき込んだりと・・・。

試行錯誤しながら取り組んでいました。
次回の図工も引き続き、悩みます。
作って、考えての繰り返しです。完成を楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日 『伸びる秘訣』 6年生

画像1 画像1
 上段の写真は,昨日,全員に紹介した計算ドリルノートです。

・ 問題を解く際のポイント
・ ドリルを終えての振り返り

 それらが書かれており,成長しようとする意識を高くもって取り組んでいました。

 すると今日…,写真下段の計算ドリルノートが提出されていました。

 早速,感化されて同じように取り組んだのです。

 『友達のよい姿を自分に取り入れる』

 伸びるための秘訣です。
画像2 画像2

5月22日 ぐんぐん成長 1年生

画像1 画像1
 アサガオの成長を毎日観察している1年生。今週は「本葉」が出てきていたので観察しました。

 体育では、かけっこあそびで「ぎざぎざコース」や「くるくるコース」を走りました。

 また、今日の山名っ子タイムはセラピードッグが行われていました。自由参加ですが、1年生も他学年の子たちと一緒に参加し、楽しい時間を過ごしました。

 アサガオの成長とともに、1年生もぐんぐんできることが増えてきました。

5月21日 代表委員がんばっています!

画像1 画像1
 委員会が決まってから、活動が盛りだくさんの代表委員会。

 先週は、児童集会で児童会のスローガンを発表しました。

 今日と明日は、緑の羽根募金です。
 各学級を回って、募金を集めました。
 たくさんのご協力、ありがとうございます!
 明日も行いますので、ご協力、よろしくお願いします!

 児童会だよりの作成もがんばっているので、見てくださいね。

【5/22 山名っ子タイム】セラピードッグ交流タイム

 今年度,1回目のセラピードッグ交流タイムを実施しました。
 今回は,生後3ヶ月,生後2週間のセラピードッグも参加しました。約70名の児童が参加しました。心が癒やされたひとときでした。次回も楽しみです。マロンの皆さん,ありがとうございました。
画像1 画像1

5月21日 学校探検をしたよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1・2時間目に学校探検に行きました。

 グループごとに行きたいところを決めて、教室にないものを見つけに行きました。
 校長室には、つまおりがさや歴代の校長先生の写真があり、発見がたくさんありました。保健室には、折り畳み式のベッドやけがをしたときに使う薬品を見てもらいました。
 どの教室にも、教室にないものがたくさんありました。

 途中、素敵な子たちを見つけました!!
 
 放送室を見学している子たちが、自分たちの上靴をきちんと整頓していました。
 2時間目が終わって休み時間になっても、教室では、見つけたものを忘れないようにカードにまとめてから、遊びに行く子がいました。

 学校探検では・・・、
 教室にないものをたくさんみつけました!
 友達と仲良く探検をしました!
 探検の3つの約束をみんなで声をかけあって守ろうとしました!

 これからみんなで見つけたものを紹介し、まとめていきたいと思います。

 

5月21日 野菜の観察をしました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は野菜の観察をしました!

 苗のときよりも、すっかり大きくなっていました!

 また、花が咲いているものや、小さな実がついているものもあり、子どもたちは早くも収穫の日を楽しみにしていました。

 これからも毎日しっかり世話をしましょうね!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 6年生を送る会 感謝の会 スクールガード情報交換会

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910