最新更新日:2024/11/29
本日:count up8
昨日:78
総数:361323
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

5月17日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・キムチチャーハン
・揚げギョウザ
・春雨スープ

 今日のスープには「春雨」がたくさん入っていました。なぜ「春雨」と呼ばれるかというと透明で細い春雨の形状が春にしとしとと静かに降る雨をイメージさせるからだそうです。最近、春雨が降ることはあまりなく、雷雨やゲリラ豪雨が増えているように思われます。子ども達に春雨が分かるか少し心配です。
画像1 画像1

5月17日 5年 外国語活動

 今日の授業では、「How many?」の表現を使って、クイズを出題し合っていました。自分で描いた絵の中にある物の数を問うゲームです。何度も繰り返し発音するうちに、少しずつ自信がついてきたようで、大きな声で言えるようになってきました。
画像1 画像1

5月17日 2年 音楽の授業

 2年生は、鍵盤ハーモニカの練習に一生懸命取り組んでいます。指番号を確かめながら「すいかのめいさんち」を演奏していました。どの子も楽しそうに練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 1年 算数の授業

 1年生の教室から、楽しそうな歓声が聞こえてきます。のぞいてみると、いす取りゲームの最中でした。算数の時間なのに、なぜいす取りゲームなのかと不思議に思いましたが、実は「6はいくつといくつ」の学習でした。赤と白に分かれた児童が6つのいすを取り合います。その結果を見て、ゲームに参加していない児童が、机の上にブロックを並べて6の数を分解していました。
画像1 画像1

5月16日 5年 いっしょに給食

環境について教えてもらったエスペックミックの方と5年生がいっしょに給食です。

給食の食材を考えれば、もうそれが環境につながっていきます。

いろいろ話をしながら、楽しいときを過ごすことができました。

片方の方は、いままで給食は食べたことがなく、今日が生まれて初めての給食だということでした。

そのおいしさに感動してみえました。これからもいっしょに食べられる機会があるといいですね、環境の話をしながら。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日 5年 環境学習

エスペックミックから来ていただき、5年生が環境学習に取り組みました。

地球上の生物とか植物の育成について、グローバルな話から始まりました。

そして、身近なハチの話、エスペックミックがどんな仕事をしているかなどを聞きました。

エスペックミックは、災害や開発で自然が壊れてしまった地域の再生をめざして、動いている会社だということでした。

ハチの標本を見せてもらったり、これから5年生とともにどんなことに取り組んでいくのか聞きました。

とりあえず、次回は、昆虫採集をするのだそうです。いるものは、虫取りのアミ・カゴです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 歯科検診

歯科検診がありました。

今日もきちんとあいさつをして、自分の名前を言って、診てもらいました。

中には「もうすこし歯磨きをしっかりしてくださいね」と言われた人もいました。

学校でも家でもしっかりと歯磨きをがんばりたいです。

「8020」のように、80歳になっても20本の自分の歯を残せるように。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年 ひらいたひらいた

1年生が、みんなで手をつないで、仲良く踊っています。

音楽の「ひらいた ひらいた」のリズムをとる勉強でした。

担任の先生と3人の人たちで、手本を見せて、その後、自分たちでもやりました。

左回りしたり、右回りしたり、ひらいたり、とじたり。

歌のように動きました。いい運動にもなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・ちくわの茶衣天ぷら
・キャベツのおかかあえ
・若竹汁

 給食でよく出される「ちくわの磯辺揚げ」は青のりを衣に混ぜて揚げます。今日は青のりの代わりにお茶の葉が入れてあります。お茶は犬山で栽培されたものを使っています。色鮮やかで香りもよくおいしくいただきました。
画像1 画像1

5月16日 協力班清掃の打ち合わせ

 明日の池野タイムでは、協力班による清掃が行われます。いつものところとは違う場所を、1年生から6年生までの協力班で清掃します。今日は高学年のみなさんが掃除場所などについて分かりやすく説明してくれました。
画像1 画像1

5月15日 耳鼻科健診

耳鼻科健診がありました。

みんなきちんとあいさつをして、診てもらいました。

なにごともないといいですね。
画像1 画像1

5月15日 2年 ミニトマト観察

2年生は1時間目にミニトマトの苗を植えました。

5時間目には、その苗を観察です。

ミニトマトの苗をじっと見つめて、かいています。どんどん大きくなることを想像しながら。

水をしっかりあげると、大きくておいしいミニトマトがたくさんなるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 4年 ツルレイシ種まき

4年生が、ツルレイシの種をまきました。

実は、GW前にもまいたそうですが、発芽しなくて、今回はリベンジなのです。

みんな、ちゃんと発芽するよう願いながら、まいていきました。

上にはちゃんとネットもはってあります。大きなツルレイシが育つといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

クロロール、グリーンアスパラのクリーム煮

ひじきのマリネ、牛乳

でした。
グリーンアスパラは、春から夏にかけてが、たくさん収穫される野菜です。そして、味もいまがいちばんおいしくなる時期です。クリーム煮、みんなおいしく食べていました。

5月15日 2年 絵の具をまぜて

2年生が図工で、絵の具をまぜて、色塗りです。

絵の具をまぜて、いろいろな色をつくりだして、塗りました。

バックのイラストは、カメレオン。

さすが、体の色を背景色に変えるカメレオンです。

みんな楽しんで、色をつくっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 1年 音読

1年生が「はなのみち」という物語を音読していました。

物語がイメージしやすいように、その場面のイラストをプロジェクタで映して。

その後は、イラスト4枚をもらったので、ノートに貼り付け。

上手に貼れました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 2年生ミニトマトの苗植え

 2年生は、ミニトマトの苗を植えました。かわいい黄色の花が咲き、真っ赤なトマトがなるようにしっかり観察し、育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 3・4年生 ヒトツバタゴ見学

 先日の1・6年生に続いて、今日は3・4年生がヒトツバタゴ見学に行きました。見事に満開のヒトツバタゴを観察したりスケッチをしたりしました。白い花が一斉に咲いて、本当にきれいな景色でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全地域総ぐるみ街頭大監視

 現在、春の全国交通安全運動実施期間です。今日は、早朝より地域の皆様が池野交差点に立ち、子ども達の登校を見守ってくださいました。多くの方々に迎えていただき、子ども達は元気にあいさつをすることができました。地域の皆様、早朝よりありがとうございました。
画像1 画像1

5月14日 委員会活動

委員会活動の様子です。

環境整備委員会は、各教室のいすのあしのほこりを取り除いていました。

これは、大掃除といえど、なかなか取り組めない部分です。

あまり目立たないですが、学校のみんなのためにがんばっています。

放送図書委員会は、読書週間の取り組みために話し合いをしました。

保健給食委員会は、学校保健委員会での発表について話し合いをしていました。

4年生から6年生の子たちが、学校のためにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/3 クラブ見学3年・中学校卒業式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336