最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up18
昨日:63
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

10/25 くれよんさんの読み聞かせ(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、くれよんさんの読み聞かせがありました。

みんなは、静かに聞くことができました。

3冊読んでもらい、面白い場面では、笑い声も聞こえました♪

10/25 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯・牛乳・ハッポウタン・しゅうまい・ナムル

○ こんだてメモ
 ハッポウタンは、中華料理です。ハッポウは漢字で「八つの宝」と書きます。8種類という意味ではなく、たくさんという意味です。タンは、漢字で「湯」と書き、スープを意味しています。字の通り、具たくさんのスープです。

10/25 今朝の緑道

 今日は、朝から雨が降っていました。

 パンダ(の像)も、心なしか元気がないように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25 くれよんさん読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はくれよんさんによる読み聞かせがありました。
6年1組の教室では、校長先生に読み聞かせをしていただきました。

みんな、真剣に聞き入っていました。

くれよんのみなさん、いつもありがとうございます!
次回も楽しみです。

10/25 くれよんさん読み聞かせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせの様子です。

10/24 よりよい授業づくりをめざして(現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
一斉下校後、国語、算数に分かれて現職教育を行いました。本年度のテーマは、「わかる、できる、身につく授業の推進」です。このテーマのもと、日々の授業において、発問の仕方を工夫したり、話し方の型を取り入れた対話活動を推進しています。

授業で、子どもたちが「わかった!」「できた!」という思いとともに、笑顔になるよう、これからも研修に努めていきます。

10/24 種まき(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、プランターに大根とカブの種を植えました。

昨日は、ブロッコリーを植えて、水もやりました。

芽が出て生長してきて、収穫できるのが楽しみですね

10/24 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ミートソースソフト麺・牛乳・コロッケ・トムジェリサラダ

○ こんだてメモ
 トムジェリサラダは、トムとジェリーのアニメにちなんだサラダです。トムがネコで、ねこが好きな小魚と、ジェリーがねずみで、ねずみが好きなチーズが入ったサラダです。小魚は、主にいわしの稚魚で「しらす」と呼ばれています。生のしらすを釜揚げにして干したものを「しらすぼし」、しっかり乾燥させたものを「ちりめんじゃこ」といいます。給食では「ちりめんじゃこ」が、よく使われます。

10/23 今日のひとこまPart2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
◇算数「かけ算」の学習です。
「一つ分が、5個だから…5×●になります。」
図を使って、説明します。

◇書写の授業です。
目当ては「画の方向や長さに気を付けて書こう」です。
丁寧に落ち着いて、学習しています。

10/23 堤治神社の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生は、総合的な学習の時間に堤治神社の見学に行きました。
 
 堤治神社は、小信中島地区に1300年ほど前に建てられた由緒ある神社です。
 
 本殿の中を見学させていただきながら、宮司さんから神社についていろいろお話をしていだだきました。
 
 今まで知らなかった神社のことが分かり、どの子も興味津々で話をきいたり、本殿内や境内を見学したりしました。

10/23 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・関東煮・白ごまつくね・ツナ和え

○ こんだてメモ
 肌寒く感じる日が多くなってきました。寒風が吹くと恋しくなるのが、アツアツのおでんですね。関東煮は、関東風のおでんのことを言います。昔、関西では「おでん」といえば、田楽のことをさしていたそうです。それが、次第に「関東から伝わった煮物」という意味で関東煮や関東だきと呼ばれるようになったそうです。愛知県では、味噌の食文化が古くからあり、おでんといえばみそおでんという家庭が多かったそうですが、皆さんの家庭のおでんは、どんな味ですか?

10/22 今日のひとこま Part1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇生活科「おもちゃの作り方」の説明文を書いたので、互いに読みあいました。
 この後、分かりやすく説明できるように、直したり付け加えたりします。

◇英語活動で「天気」について、勉強しました。
 晴天は、太陽の光を。曇りは、雲の形を。手で表現しながら楽しく覚えました。

10/23 秋の装い(尾西緑道)

 今朝の「尾西緑道」の様子です。

 木々が、秋の装いになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21 なかよしペア活動 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよしペア活動では、来週の地域クリーン作戦の説明を聞いた後、6年生に絵本の読み聞かせをしてもらいました。
お兄さん・お姉さんが用意してくれた絵本の読み聞かせに、どの子も夢中で聞き入っていました。

10/21 優しい気持ちで(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のなかよしペア活動の時間は、来週行われる「地域クリーン作戦」の話し合いをした後、3年生の子に読み聞かせをしてあげました。5年生の子どもたちは、3年生の子が喜んでくれそうな本を選んで持ってきていました。また、上手に読めるように練習もしていました。3年生の子が見やすいように絵本を開いて読んでいる姿に、子どもたちの優しい心があふれていました。

10/21 仲良しペア活動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期はじめてのなかよしペア活動でした。
2年生のペアの子に伝わるように、それぞれが工夫して読んでいました。
楽しんでもらえてよかったね。

10/21 なかよしペア活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に、なかよしペア活動がありました。

初めは、クリーン作戦の説明を聞きました。
そのあとは、本の読み聞かせ。


いっしょに楽しむことができました

10/21 なかよしペア活動(ひまわり学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、なかよしペア活動がありました。

高学年の子は、低学年の子に読み聞かせをしました。

先週から練習をしたため、今日はゆっくり読むことができました。

低学年の子は静かに聞くことができました。

10/21 嬉しかったよ。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、なかよしペア活動の日。
「今から、【読み聞かせ】を始めます。2年生の人は、楽しんでください。」

4年生のあいさつで【読み聞かせ】が始まりました。
ゆっくり、じっくり、抑揚をつけて読んでもらったので、話の内容がよくわかりました。

💛活動後の話し合いでは、「嬉しかったです。」「楽しかったです。」「また読んでもらいたいです。」の意見がたくさん出ました。

4年生のみなさん、ありがとうございました。

10/21 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて
 ご飯・牛乳・吉野汁・鮪といかの味噌がらめ・ほうれん草のおひたし

○ こんだてメモ
 吉野汁は、本来、すまし汁にくず粉をといてとろみをつけた汁です。くずの産地が奈良県の吉野であることからこの名前が付いたそうです。現在くず粉は、大変貴重であることから、今日の給食は、くず粉ではなく、、片栗粉でとろみをつけました。口当たりがよく、冷めにくい汁です。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp