最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:123 総数:389160 |
避難訓練(9月30日)
今年度2回目の避難訓練【地震】を行いました。今回は、揺れがおさまった後、液状化現象の恐れがあると想定し、垂直非難の訓練を行いました。1階の1年生や特別支援教室、4年生が3階に避難しました。
「シェイクアウト」の練習や「お・は・し・も」の合言葉を思い出しながら行動し、いつ起こるかわからない災害に備えることができました。 後期児童会役員認証式(9月30日)
朝礼時に後期児童会役員の認証式を行いました。
前期の児童会役員の皆さん、ありがとうございました。児童会会長が代表して、挨拶をしました(1枚目の写真)。 後期の児童会役員の皆さん、立候補者の立会演説で皆に話した公約を実現できるように頑張ってください(2枚目の写真)。 給食試食会・給食参観(9月27日)
9月27日、PTA健康安全委員会主催の給食試食会と給食参観がありました。
初めに、栄養教諭の渡邉先生から、調理員の皆さんが給食を作る際に気をつけていることやその様子をクイズ形式で教えていただきました。 次に、教室で、献立に関する説明を聞きながら、給食を試食しました。 また、給食参観では、多くの方々に児童の給食の様子を見ていただきました。 給食を作ってくださる方々に感謝の思いをもち、食の大切さを再認識するよい機会となりました。 野外学習5年生(9月26日・27日)その6
上から「昼食」「俳句コンテスト」です。
楽しい思い出がたくさんできた野外学習でした。 野外学習(9月2日・27日)その4
上から「キャンプファイヤー」「火文字」「二日目の朝の集いのラジオ体操」です。
野外学習5年生(9月26日・27日)その3
上から「野外炊飯」「おいしいカレーライス」です。
野外学習5年生(9月26日・27日)その2
上から「魚つかみ体験」「捕まえたあじ」「ビーチコーミング材料探し」です。
野外学習(9月26日・27日)その1
野外学習は天気に恵まれ、予定通りすべての活動を実施することができました。
二日間の活動を通して、協力する楽しさや大切さを学んだり、仲間の良いところをたくさん見つけたりしたことでしょう。 二日間で得たことを今後の生活で生かしてほしいと思います。 上から「少年自然の家」「入所式」「お弁当」です。 スーパー見学にいってきました!!(9月26日・27日)3年生
9月25日・26日、ピアゴ大治店に見学に行ってきました。店内では、2グループに分かれて見学や質問をさせていただきました。子どもたちは、初めて入るバックヤードに「スーパーにこんなところがあったんだ!」「商品の品数が多い!」などと驚きの声をあげ、発見をたくさんしていました。
ピアゴ大治店の皆様やボランティアの方々等、協力していただき、ありがとうございました。今回の見学を、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。 研修旅行の申込締切について(大治小PTAより)
日頃は、PTA活動に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
PTA研修旅行の申し込みは、締め切らせていただきました。 定員内の申し込み数であったため、申し込みをされた皆様は、全員、参加していただけます。 多数の申し込みを、ありがとうございました。 野外学習に出発(9月26日)5年生
9月26日(木)朝、5年生は、予定通り、美浜少年自然の家に出発しました。
この2日間の学習を通して、力を合わせることの大切や達成感を味わい、ひとまわり成長してくれることを願っています。 後期児童会役員選挙(9月25日)
1時限に体育館で、後期児童会役員立候補者の立会演説会がありました。立候補者は、自分が当選したら、やってみたいことや、どんな大治小にしたいかなどについて、はっきりとした声で話すことができました。演説が終わると、役職ごとにその場で投票用紙に記入しました。
1枚目の写真は、選挙管理委員の皆さんです。立会演説の進行をしたり投票用紙を配布したりと役割を果たしていました。 消防署見学(9月24日)4年生子どもたちは、ロッカールームの防火服の置き方に注目したり通信指令室の仕組みを考えたりと教科書との違いや共通点を見つけながら見学しました。また、実際の現場を想定した救助訓練では、消防士のチームワークと迅速な対応に思わず拍手でした。 消防署職員の皆様、お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。 ギコギコクリエーター
図画工作科「ギコギコクリエーター」の学習では、 のこぎりの扱いに慣れながら、いろいろな形や長さに切った木や板を組み合わせてできる形をもとに、表したいものを思い付き、つなぎ方を工夫して表しています。のこぎりの使い方が難しく慣れない中で、友達と協力して切っていました。小物入れや鍵かけ、カレンダーや貯金箱など、思いおもいに作品を仕上げています。完成をお楽しみに。
初めての社会見学(1年生)9月20日
初めての社会見学で東山動物園に行きました。動物を触ったり見たりして、楽しい思い出ができました。
これからも、今日のことを思い出して生き物を大切にしていけるといいですね。 歯科指導(4年生)9月20日肥満予防 味覚の発達 言葉の発音 脳の発達 歯の病気予防 ガン予防 胃腸快調 全力投球 どれも磨くことによってよりよくなることです。 その後、染め出し液を使って磨き残しなどを自分でチェックし、歯ブラシで磨きました。子どもたちは、ツルツルな歯を見てとても嬉しそうにしていました。今日の資料を参考にぜひ、ご家庭でも活用ください。 太陽と月の学習(4・6年生)月と太陽の違いが自ら光を出しているかどうかということを知り、大きさや温度、それぞれの特徴をクイズ形式で理解を深めていきました。また、実際に月の満ち欠けを大玉とスポットライトを使って実験しました。子どもたちは、地球から見える月の形に「三日月や半月になっている」「半月でも右半分が光るときと左半分が光るときがある」など、多くの発見や次につながる学びがありました。 現職教育(9月19日)
本校では、昨年度より「特別な教科道徳」の研究をしています。授業研究や教材研究等を通して、教員の授業力を磨くために様々な取組をしています。
本日は、その研究実践をまとめた代表の先生のプレゼンテーションをもとに勉強会が行われました。 観劇会(9月18日)人が人を思いやる気持ち、ちがった者同士が共に生きること、生きる力と勇気、命の輝き、友情の大切さがテーマでした。 役者者さんの表情、セリフや歌などを、11月に行う発表会の参考にしていきたいですね。 校庭の風景(9月13日)
心地よい風が吹き、少しだけ過ごしやすい日になった13日の金曜日。
大勢の子ども達が運動場で汗を流していました。 教育実習のお兄さんとサッカーをしたり、夏の職員作業で塗り替えられたブランコやジャングルジムで遊んだりする姿も見られました。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |