すくすく水田田植え1

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に引き続き好天に恵まれ、今日はすくすく水田で田植えを行いました。たくさんの地域の皆様が子どもたちが田んぼに来るのを待っていてくださいました。子どもたちも用具を運んだり、苗を下ろしたりとお手伝いをしました。

たねまきしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に1・2年生がたねまきを行いました。1年生は朝顔、2年生はミニトマトのたねです。ふわふわ温かな土を感じながら、小さい指で穴を開けて、小さなたねをまきました。担任の宍戸先生にこれからの世話の仕方を教えていただき、「明日の水やりを頑張るぞ」とつぶやく1年生でした。

全力!運動会18

 43人の子どもたち全員が全力で頑張った運動会が終わりました。白組の勝利となりましたが、紅組は拍手でそれをたたえ、全員が笑顔で運動会を終えました。6年生にとっては最後の運動会となりました。いい思い出として残ったことと思います。
 おいでいただいたご来賓の皆様や地域の皆様には応援をありがとうございました。また、保護者の皆様には、最後の後片付けまでしていただき、心より感謝申し上げます。
 また明日から、子どもたちは新たなめあてを掲げて頑張ります。
画像1 画像1

全力!運動会17

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の種目は全校紅白リレーです。43人全員でバトンをつなぎました。どの子も一生懸命に走りました。結果は紅白引き分けとなりました。見事なリレーでした。

全力!運動会16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTAの三役の皆様が一生懸命に考えた保護者リレーの「アメtoムチ」です。お父さん達のアメ探しは大変でしたが、子どもたちは大爆笑!お母さん達の風船割りは迫力がありました。パフォーマンスも抜群です。安子島小の保護者さんのパワーと団結を感じました。

全力!運動会15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の部、最初の種目は「鼓笛パレード2019」です。子どもたちはこれまで一生懸命に練習を重ねてきました。音をそろえて、足並みをそろえて、そして、気持ちを一つにして、素敵なパレードとなりました。1・2年生のポンポン隊もかわいらしかったです。皆様から大きな拍手をいただきました。

全力!運動会14

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前の部、最後の種目は地域の皆様と一緒に踊る盆踊りです。太鼓や笛、そして歌を地域の皆様にご協力いただいて、全員で踊ることができました。

全力!運動会13

画像1 画像1 画像2 画像2
 綱引きです。子どもの綱引きも大人の綱引きも迫力がありました。

全力!運動会12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 親子でナイスキャッチです。保護者の踏んだシーソーから上がったお手玉を子どもがキャッチする競技です。子どもたちのナイスキャッチが見事でした。仲良く手をつないで走る様子も微笑ましくて素敵でした。

全力!運動会11

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様と追いかけ玉入れです。逃げる子どもとお父さんは大変です。地域の玉入れはとても大きなかごに玉を入れました。

全力!運動会10

画像1 画像1 画像2 画像2
 地域の皆様とご来賓の皆様の宝拾いです。宝を拾う前に子どもたちとのふれあいじゃんけんがあります。グループホームのおばあちゃんも楽しそうにじゃんけんをしてくださいました。
 地域の皆様、いつも安子島小の子どもたちを見守ってくださってありがとうございます。

全力!運動会9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 紅白対抗応援合戦です。リーダーの気合いかけが見事でした。そして、地域の皆様も参加してくださった大玉ころがしです。ご来賓でおいでいただいた区長さんも熱海中の校長先生も参加してくださって、白熱した戦いになりました。

全力!運動会8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校ダンスです。練習からノリノリで、みんな楽しく踊りました。先生方のコスプレもなかなかいけてました。最後の決めポーズのみんなの笑顔がとても素敵でした。

全力!運動会7

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のかけっこです。入学して初めてのかけっこですが、練習通り、しっかり元気に走れて立派でした。
 来年度入学予定の皆さんもかけっこ頑張りました。来てくれてありがとうございます。来年待ってますね!

全力!運動会6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 下学年団体種目「大玉ころがし」と上学年団体種目の「安子島ダービー」です。接戦に盛り上がりました。

全力!運動会5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 会場の皆様とラジオ体操です。6年生がしっかりと模範演技です。次に、各学年ごとの徒競走が行われ、元気に走りました。転んでも最後まで頑張りました。

全力!運動会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式です。1年生の開会の言葉はとても元気で上手でした。紅白団長のエールの交換も堂々としてかっこよかったです。運動会の歌も元気よく、そしていい歌声でした。2年生がしっかりと終わりの言葉を発表しました。
 

全力!運動会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式の前のウォーミングアップ。団長のあいさつと軽い準備運動。そして校庭を1周して、おいでいただいた皆様にあいさつをしました。6年生は最後の運動会への思いを込めて・・

全力!運動会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保護者の皆様には朝早くからおいでいただき、準備を進めていただきました。ご協力をありがとうございました。子どもたちも登校後、すぐに机や椅子、準備物を運ぶお手伝いをしてくれました。

全力!運動会1

画像1 画像1
 5月18日(土曜日)安子島小学校の運動会がたくさんのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様にご協力いただき、盛大に行われました。子どもたちはたくさんの皆様の応援を受けて、全力で頑張ることができました。お天気にも恵まれ、とてもすばらしい運動会を開催することができました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
 すべてとはいきませんが、楽しかった運動会を振り返って・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/24 振替休日
2/28 授業参観 懇談会
郡山市立安子島小学校
〒963-1304
住所:福島県郡山市熱海町安子島字桜畑78-1
TEL:024-984-1511
FAX:024-984-3161