最新更新日:2024/11/15
本日:count up42
昨日:61
総数:661537
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

1月21日(火) 守口漬けの工場見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の近くにある、(株)扶桑守口食品へ出かけ、守口漬けのことを学習しました。

 最初に扶桑町の特産品である守口大根についてのDVDを視聴しました。
 その後、守口漬けを試食しました。おいしくいただきました。
 次に、工場の人から守口漬けのことに関して教えてもらいました。
 塩漬けする意味や完成するまでに3年かかること、守口大根の他に、ウリやキュウリ、生姜、スイカなども漬けていることなど、知らないことをいっぱい教えてもらいました。

 最後に、漬け物工場の作業場を見学しました。
 ガラス窓越しに、帽子とマスク、手袋をした人が、家の浴槽ぐらいある大きな容器に、ウリを酒粕で漬けこむ作業を見ました。
 また、漬け物の重さを量ったり、袋づめしたりしている作業の様子も見ました。皆さん、テキパキと作業を進めていてすごいなと感じました。

 扶桑町の特産品、守口大根を使った守口漬けについていっぱい学ぶことができました。

1月21日 励む 4年生

 「ありがとう」

 この言葉を誰に伝えよう…。
 どのように伝えよう…。


 よし。歌で届けよう。

 
画像1 画像1

1月21日 『自分に嘘をつかない』 3年生

画像1 画像1
 昼休みが終わる頃。

 東階段を掃除している子がいました。

 今日は風が強く,掃除したはずの階段にすぐ綿ぼこりが舞い込んでいました。

 その綿ぼこりが気になって掃除してくれたのでしょう。

 目にして気になったものをそのままにしない。

 自分に嘘をつかない姿が素敵でした。

1月21日 『自分の心と対話する』 6年生

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。

 自分の考えがまとまった人から友達と意見交換しています。

 その中で,じっと教科書とにらめっこをして考え続けている子がいました。

 周りの雰囲気に流されて,なんとなくで誤魔化さない。

 しっかりとした自分の考えがまとまるまでは考え続ける。

 じっくりと自分の心と対話する姿に感心しました。

1月21日 自分のペースで… 2年生

画像1 画像1
体育でも、ジョギングの練習が始まりました。
自分のペースをつかんで走れるように、1周ずつ、記録をとって走っています。

「昨日より速いよ!」
「いいペースだよ!」
「あと2周、がんばって!」

ペアの子を応援する姿が、微笑ましいです。
温かい声掛けでやる気が出て、みんな一生懸命走っています。
たくさんがんばって疲れた分、おうちではゆっくり休んで体力を回復させてほしいと思います。

1月21日 うす着で快走!

画像1 画像1
 例年より暖かいとは言え、やはり寒いです。
 しかし、今朝のジョギング練習も、半そで、半ズボンで参加する元気な山名っ子が、たくさんいました。
 
(※ ジョギング大会に向けて、朝の健康観察等、細心の注意を払い、無理をさせないように練習をすすめていきたいと思います)
 

1月20日 みんなで意見を出し合って…  5年生

画像1 画像1
 社会科で、情報の学習をしています。テレビ番組がどのように決められているのかを探るため、新聞の番組欄を見て、「知る番組」と「楽しむ番組」に分けました。「天の記号は、天気予報のことだよ!」「夜はゆったり楽しむ番組が多そうだな」などと班で協力して考えました。
 また、学活の時間には、グループ内で互いに持っているヒントを伝えあって課題を解決する活動をおこないました。ゲームのような楽しい活動ですが、グループの友達の話をしっかり聞き、自分が分かっていることをきちんとみんなに伝えないと、課題を解決することができません。改めて、伝えること・聞くことの大切さを学びました。

1月20日 着々と… 4年生

 

 夢発表会に向けて
 学年で歌の練習です。

 難しい歌なので
 毎日練習しています。


 歌以外にも
 実行委員を中心に
 自分たちで何やら
 企画しているみたいです。
 楽しみですね。


画像1 画像1

1月20日 『至誠』 6年生

画像1 画像1
 寒さが厳しくなってきました。

 それでもいつもと変わらず水拭きをする。

 そして,使用後は雑巾がきれいになるまで水洗い。

 彼女の至誠に思わずうなってしまいました。

1月20日 『責任を果たす』 班長・副班長

画像1 画像1
 横断歩道を渡り切った後の様子です。

 待っていてくれた自動車に深く一礼。

 感謝の気持ちを体全体で表現しています。

 さすが班長,副班長です。

1月20日 しかけカードで招待状 2年生

画像1 画像1
国語の時間に、説明文学習で読み取った、しかけカードを作っています。
作っているカードは、招待状になる予定です。

「ていねいに作らなくちゃ…」
「どんな飾りにすると喜んでくれるかな」
「飾りが大きすぎると、カードから飛び出ちゃうよ」

試行錯誤しながら、相手に喜んでもらえるように、製作を進めています。
完成が楽しみです。

1月20日 給食指導 1年生

画像1 画像1
 今日は1組で栄養教諭の先生にお越しいただき、
 給食指導がありました。
 一緒に会食をし、その後「牛乳」についてお話を聞きました。

 「えー!!すごい!」
 と、子どもたちはお話を聞いて驚いていました。
 是非お子さんに今日の給食指導の話を聞いてみてください。

 今週金曜日に1年2組でも給食指導があります。 

1月20日 インフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
インフルエンザによる欠席者数はかなり落ち着いてきました。
先週、多数の欠席者がでた1年生も今日はインフルエンザによる欠席は0でした。
欠席状況のお知らせは本日でいったん終わりにします。もし今後増えるようなことがあった場合は再会します。

1月17日 I want to go to … 5年生

画像1 画像1
 行きたい国とその理由を、英語で伝える練習をしてきました。
 ペアやグループで何度も伝え合う練習をし、今日は、みんなにクイズを出しました。
 「おすすめの国はどこでしょう?」クイズです。

 
 ふりかえりには、
 「いろいろな国のことを知ることができた」
 「したいことについて、英語で言えるようになった」
 「お家の人にもクイズを出してみたい」
 などがありました。

 少しずつ聞き取れる言葉が増え、伝えられる言葉も増えてきました。
 1年間の積み重ねが力になってきています。

1月17日 紙皿ゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の図工で「かみざら ゆらりん」を作りました。
 完成してからゆらゆら揺らして、互いの作品を見合っていました。

1月17日 インフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
1年1組の欠席者は2名まで減りました。本日欠席の児童も来週月曜日には登校の予定です。
他の学年でも罹患者は少ないです。
これで週末になりますが、罹患しないようにお気をつけください。
(グラフの欠席者数はインフルエンザによる欠席者と風邪の症状による欠席者の合計です)

1月17日 『実証する』 6年生

画像1 画像1
 算数の授業で,単位について学んでいます。

 教科書には「1g=1mL」と当たり前のように出てきます。

 果たして,本当なのでしょうか…。

 水の重さを量った後に,メスシリンダーでかさの確認をしました。

 結果は…。

 ぜひ,お子さんに聞いてみてください( *´艸`)

1月16日 『バスケがしたいです…』 6年生

 体育でバスケットボールを行っています。

 多くの子が休み時間から体育館にやってきて自主練習をしていました。

 バスケットボールに魅了されている子が多いようです。
画像1 画像1

1月16日 おもちゃ祭り 準備! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生のために開催する「おもちゃ祭り」

 本番に向けて、準備もいよいよ大詰めです...!

 みんな一年生に楽しんでもらうため、一生懸命です!

1月16日 インフルエンザによる欠席状況

画像1 画像1
1年生のインフルエンザによる欠席は減ってきています。
新たな罹患者はいません。このまま、沈静化することを願っています。
(グラフの欠席者数はインフルエンザによる欠席者と風邪の症状による欠席者の合計です)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910