2月19日(水)送る会の練習をしたよ 3年生2月19日 卒業生を送る会に向けて 5年生
5年生が中心になって卒業生を送る会の準備を進めています。さすがは5年生。役割分担をして、手早く準備を進めています。5年生のみなさん、よろしくお願いします。
2月19日 ふりこ 5年生
理科のふりこの学習で、天井から下げられた大きなふりこを揺らして観察しました。また、自分たちで、重さを変えたり長さを変えたりして、何か言えることはないかなと考えました。
2月19日 7時間がんばったよ 1年生
1月末の学級閉鎖の授業時間を確保するために、7時間授業でした。放課も短く、たいへんでしたね。お疲れ様でした。みんな「終わった!」という表情でした。
2月19日 招待状を作りました 2年生
来週の卒業生を送る会に向けて、招待状をつくったり、垂れ幕の字をつくったりしました。お世話になった6年生が、きっと喜んでくれます。
2月19日 地球は大きな磁石 3年生
理科の授業で、方位磁針はどうしていつも同じ方向をさすのかな。地球が大きな磁石だからと聞いても、とても不思議で、何回も確認していました。
2月19日 海の命 6年生
国語の「海の命」の本文を読んで、「あれっ」と思ったことを一人が発表し、それに対してみんなで考えました。
2月19日 アルファベットかけるかな 4年生
英語活動の時間に、ALTの先生の発音したアルファベットを書く練習をしました。最後はみんなで、空書きをして練習しました。
2月19日 命を救う
大徳小学校の運動場に、ドクターヘリが緊急に着陸し、患者さんを搬送していきました。消防車や救急車も来て、てきぱきと連携した仕事ぶりを見て、命を救う仕事であることを感じました。
2月18日 幸せを運ぶカード 4年生
版画を刷り終わった子から、「幸せを運ぶカード」作りをしています。感謝の気持ちをカードにのせて、カードを開いたときに、にっこりと笑顔になるように仕上げています。
2月18日(火) 校長先生との会食7日目 6年生2月18日 感謝の会
今朝、体育館で見守り隊の方やおはよむの方、5年生のお米作りでお世話になった方々をお招きして感謝の会を行いました。会では、子どもたちが書いた感謝のカードを渡したり、全校で歌を歌ったりして今までの感謝の気持ちをお伝えました。小雪の降る中、子どもたちのためにご参加いただきましてありがとうございました。
2月17日(月)卒業まで、あと… 6年生
卒業まで、残り22日となりました。刻々と日数が減っていき、寂しい気持ちが大きくなっている子どもたちもいるのではないでしょうか。
2月17日(月)海の命 6年生2月17日 最後の委員会
今年度最後の委員会でした。今までの取り組みを振り返り、「もう少しこうするとよかったなぁ」という意見を出し合いました。6年生は卒業ですが、5年生が、来年度はこの意見を生かしていってくれることでしょう。
2月17日 委員会活動
今年度最後の委員会活動がありました。各委員会とも高学年のみんなが頑張って活動していました。1年間の活動を振り返って、来年度のために建設的な意見を発表する場面もあり、とても感心させられました。
2月17日 ねらったところにシュート!! 3年生
体育でラインサッカーに取り組んでいます。ハードルをミニゴールにして、シュートゲームをしました。軸足の向きや、ボールを蹴る足の位置などに気を付けながら練習しました。
足裏やインサイドでボールタッチの練習も繰り返し行い、足でボールを扱うことに慣れていきます。 2月17日 ストローでこんにちは 2年生
図画工作で、ストローの動きに合わせて動く工作を作りました。あらかじめ作っておいた下絵を参考に、色紙や厚紙を切って作ります。みんな自分の作品作りに集中し、シーンと教室が静かになりました。
2月17日 校長先生との会食6日目 6年生
今日は、2組の3つ目の班が校長先生との会食の日でした。会食での話題はやはり給食のようです。「1番好きな献立は何?」で、「かきたま汁」と答えた児童がおり、それについて討論して話が盛り上がったようです。校長先生との思い出のひとつになりました。
2月17日(月)愛知県で生産されている「うずら卵」
今日の献立は、ごはん・牛乳・みそおでん・野菜バーグ・こがねあえです。
みそおでんの中に入っている「うずらたまご」は、愛知県が全国第1位の生産量を誇るたまごです。にわとりのたまごと比べると小さいのですが、栄養は豊富です。今日の給食では、みそ味がしみたうずら卵や季節の野菜がたっぷり入っています。 |
|