新着 学校日記

2月7日 版画を刷る 4年生

 彫りが終わった子から、紙に黒インクで刷りました。ローラーで版木に色を伸ばし、紙をそっとのせ、刷っていきました。紙をゆっくり引き上げるとき、子どもたちは、どんな感じになるのかな、うまく刷れているかなとドキドキした表情をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 図工 ゴムの力でトコトコトコ… 3年生

 ゴムの力で動くおもちゃを作っています。ひもを引っ張ると、トコトコ動く様子を見て、「先生みてみて〜」「すごいのできたよ〜」「すぐからまっちゃうなあ」「なんだかかわいく見えてきた!」「それっいけー!」「チョロQみたいだなあ」「ペットにしよう♪」
 想像力をふくらませながら楽しそうに、動きを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 校長先生との給食3日目 6年生

 6年生と校長先生が食事をするのも3日目。昨日まで来た児童からどんな様子だったのか聞き、安心して参加していました。質問したいことを考えてきていて、和やかな会食の時間はあっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1

2月6日 幼稚園・保育園のころ 2年生

 生活科の学習で、小学校入学前の写真をもとに、自分のものがたりを作ります。まずは、大切な写真を見て、どんな文にしようか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 縦割り班活動

 久しぶりの縦割り班活動でした。今日は、5年生の児童が中心になって、卒業生を送る会でプレゼントする組み合わせを確認しました。「どの6年生に」とわかり、これから準備が進められますね。6年生のみなさん、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 尾西第一中学校あいさつ運動

 寒い中、尾西第一中学校の生徒が合同あいさつ運動のために来校してくれました。いつもより、元気なあいさつが交わされました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日 とびばこがんばったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とびばこの練習をしました。強く踏み切って跳び越すことができるように、何回も繰り返し跳びました。

2月6日 体育 ラインサッカーの練習 その2 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育ではラインサッカーの学習が始まります。今日はペアに分かれてボールをパスしたり、ボールタッチなどボールに親しむ活動をしました。

2月6日 体育 ラインサッカーの練習 その1  3年生

  まっすぐボールを蹴るには…「足のどこでボールを蹴ればいいかな?」「蹴らない方の軸足はどっちに向いているかな?」みんなで考え、意見も出し合いながら、練習しています。ボールは友達!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 すずめがちゅん 1年生

鍵盤ハーモニカで「すずめがちゅん」の練習をしました。先生のピアノに合わせてみんなで弾いた後、一人ずつ弾きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 ペア学習 4年生

 様々な学習の中で、隣の児童とペアで確認したり、説明し合ったりしています。今日の算数では、それぞれが見つけたきまりを説明し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 ゴムの力で 3年生

図工では、ゴムの力で動く車を制作しています。工作用紙を切ったり、立てて貼ったりと様々なアイデアが見られました。完成した子から順に先生に見せて、作品の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 教育相談週間

 今週は、特別時間割で教育相談を行っています。担任の先生が一人一人と時間をとって相談をしています。悩みや困りごとが、小さなうちに相談によってみつかり、早く解決することができればと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日 KSS運動

 生活体育委員が中心になり、くつ箱のくつや、トイレのスリッパを、そろえましょうという運動を行っています。意識してそろえる人が増えてきましたが、なかなかチェックが厳しく、完全合格の青シールがもらえません。みんなでがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 みんながくらしやすい町 3年生

 道徳の時間に、教科書の挿絵を見て、みんなが暮らしやすい町にするためには、どんなことができるかを考え、グループで話し合いました。「エレベーターのボタンを押し扉を開けたままにしてあげる」など、誰にでもできそうなことがたくさん見つかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 英語の授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしている英語の授業がありました。英語の歌に合わせて体を動かしたり、体の部分を言うゲームをしたり、笑顔いっぱいの一時間でした。

2月5日 校長先生との給食2日目 6年生

画像1 画像1
 3月の卒業式まで、あと1カ月余りとなった昨日から、6年生では各クラスを6つのグループに分けて、校長先生と一緒に給食を食べています。今日は2組の最初のグループが会食をしました。
 子どもたちは校長室で給食を食べるのは初めてなので、初めは少し緊張していましたが、校長先生と、いろいろ話をしていくうちに緊張もほぐれて、楽しく給食を食べることができました。小学校の素敵な思い出の一つとなりました。

2月5日 4年生 プラネタリウム視聴学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市地域文化広場にあるプラネタリウムに出かけて、学習してきました。
 一宮市では見ることのできない6等星まで見える夜空や、オーストラリアや南極で見る夜空を投影し、見せてもらいました。南極の夜空ではオーロラも投影していただき、児童はみんな、きれいな星空に目を輝かせていました。
 また、神話のオリオン座物語や金星の話などにも聞き入りました。4年生の理科で学んだ夏の星、冬の星、月の動きについてしっかり復習することができたプラネタリウム視聴学習となりました。

2月5日 授業の様子 2年生

算数では、文章題で大切なところをみんなで強調して読んだ後、どんな計算式になるのか考え問題を解きました。また、図画工作の版画の制作では、いろいろな種類の紙を貼ったり、ひもをつけたりして凹凸を出して、作品づくりに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(水)金芽ロウカット玄米を使った給食

 今日の献立は、わかめごはん・牛乳・けんちん汁・つくね・ゆかりあえです。わかめごはんは、金芽ロウカット玄米というごはんを使っています。玄米表面にある硬くて水の吸収を邪魔する「ロウ」を取り除いたものです。硬くて食べにくい玄米に比べてふっくらと仕上がり、消化吸収にも優しいそうです。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442