最新更新日:2024/06/22
本日:count up11
昨日:42
総数:573125

3年生 国語 (5/20)

国語辞典を使って、言葉の意味を調べています。
ページをめくりながら、調べたい言葉を苦労して探すことで、確実に記憶に残ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (5/20)

木琴、鉄琴、リコーダー、けん盤ハーモニカで、「マルセリーノ」という曲を演奏しています。
とてもきれいな曲を、上手に演奏できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (5/20)

竹のものさしを使って、ハガキのたてと横の長さを比べます。
竹のものさしの特徴や使い方も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 (5/20)

「花」を練習しています。
手本をよく見て、慎重に筆を運びます。
とても真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 (5/20)

復習のページをやっています。
さすがは6年生です。みんな、黙々と取り組んでいました。
できた人から、積極的に黒板に答えを書きに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 陸上部大会(5/18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、陸上部の大会が行われました。
児童たちは自分のベストが出せるように、精一杯頑張りました。女子高跳びの部では見事1位に輝くなど、それぞれが練習の成果を発揮することができました。応援ありがとうございました。

PTA文化教室 (5/17)

イチゴ大福の埜田屋さんを講師にお招きして、和菓子教室を行いました。
わらび餅やおまんじゅうをみんなで楽しく作りました。
よいお土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体力テスト (5/17)

3・4年生が合同で、体力テストを行いました。
50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。
がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (5/17)

太陽を描きました。
「ぼくの太陽」「わたしの太陽」をみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 (5/17)

日本の主な山地や山脈を調べ、プリントに書き込んでいます。
地図を見ながら調べることで、日本の地形を理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 書写 (5/17)

とめ、はね、はらいに気をつけて、みんなの前で上手に書けました。
たくさんの拍手がわきました。
とても温かい雰囲気のクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 (5/17)

今日のめあては、「朝食のおかずを考えよう」です。
好き嫌いをせず、栄養のバランスを考えて作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (5/16)

1年生の図工です。人物のかき方を練習していました。とっても上手にかいていました。すてきな絵がたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 (5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭かです。お茶のいれ方の学習です。ちょうどお茶を飲む場面でした。笑顔がいっぱいで、「先生も飲む?」「お茶をいれましょうか?」と声をかけてくれました。お茶をきっかけにして会話がはずむと感じました。お茶をいれながら話をするひとときが作れるといいですね。

くすの木 英語活動(5/16)

くすの木では、英語活動をしていました。アルファベットの練習です。みんな、とてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 (5/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会です。「聖徳太子」について、学習を深めていました。「歴史は、未来を予測するために学習する」一面があると聞いたことがあります。歴史を学び、将来活躍できる人に育ってくださいね。

4年生 国語 (4/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語です。作文をどうどうと発表していました。さすが4年生です。

2年生 国語 (5/16)

2年生の国語です。漢字の学習をがんばっていました。
画像1 画像1

1年生 50m走(5/15)

50m走のタイムを計りました。
前回より良い記録を目指して、一生懸命走ることができました。
9月のスポーツフェスタでのみんなの活躍が楽しみです。
画像1 画像1

3年生 新年度初の読み聞かせ 5月15日

画像1 画像1
今年度初の読み聞かせがありました。お話を聞いていくと子どもたちはだんだんと本の世界へ入っていきました。朝から児童は笑顔いっぱいになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます