最新更新日:2024/06/01
本日:count up63
昨日:423
総数:1733465
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

今日の給食  2月12日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・笹かまぼこの磯辺揚げ
・おくずがけ
・ほうれん草のごま和え    です。

今日は宮城県の郷土料理献立を実施しています。
宮城名物の笹かまを、磯辺揚げにしました。
いつもと少し違う磯辺揚げになっています。

おくずがけは、郷土料理の一つです。
たくさんの野菜などを入れ特産である温麺を入れとろみをつけた汁物です。
お彼岸やお盆にお供え物として、ずんだ餅と一緒に並ぶそうです。


今日もたのしく会食しましょう


夢を語ろうプロジェクト(3年生)

 今日から3年生は順に、校長室で会食をしています。これまでの東部中学校の生活を振り返ったり、今後の「夢」について語り合ったりする場となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 二年生は明日の期末テストに備えて、集中して学習していました。理科では、熱と電気の関係を利用した問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 一年生は、期末テストに向けて、学習を振り返っていました。社会では、主に地理について、国語では、頭を柔らかくして解く問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  2月10日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・でら、うまい!ハチミツ入りみそチキン焼き
・幸せ運ぶみぞれ汁
・ブロッコリーのマヨおかか和え
・ヨーグルト     です。

この献立は名古屋経済大学の管理栄養学科の2年生の方が考えてくれました。
学生さんが考えてくれた紹介文です。

皆さんは毎日野菜を食べていますか?
野菜はビタミンが豊富なので、インフルエンザや風邪の予防にも効果的です。
また、成長期の皆さんは野菜を含め、主食・主菜・副菜・汁物をバランス良く食べることが大切です。

そこで今日の献立は、不足しがちな野菜をたくさん食べられるように工夫し献立を考えました。
この給食が午後からの皆さんの活力になっていると嬉しいです。



給食の時間には、教室に入ってもらい生徒と一緒に食べてもらいました。
どのクラスも楽しく会食ができていました。


名古屋経済大学の学生さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、犬山にキャンパスをもつ名古屋経済大学から、学生さんら13名が来校されました。
 大学で学生さんが考えた献立を中学校で提供するという授業の一環として、1年生の生徒たちとの会食が行われました。以前実施された『石上げピラフー』と同様の取組です。献立の具体的な内容については、後ほどご紹介いたします。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も東コミュニティの皆さんが東部中にてあいさつ運動を実施してくださいました。6日から本日までの3日間、大変寒い日ばかりでしたが、朝早くからの活動、ありがとうございました。地域の方々のこうしたご尽力に支えられていること、本当に感謝です。

今日の給食  2月7日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ソフト麺
・牛乳
・ミートソース
・ツナとれんこんのごまサラダ
・犬山産お茶豆        です。

今日は麺献立です。
たっぷりの野菜が入ったミートソースは、大きな釜でじっくり煮込みました。
お茶豆には、犬山で採れる抹茶を使用し、揚げた大豆に絡めました。
甘くて美味しい新感覚のデザートに仕上げてあります。

今日もたのしく会食しましょう

学習の様子(三年生)

 英語では、英文の意味がしっかりと伝わるように文法について学習していました。これまで学んできたことを確認しながら、適切な文になるように話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(二年生)

 国語では、文法の復習を行っていました。ふだんはあまり意識していませんが、日本語は、言葉の意味や働きによって使い分けをしています。それぞれの文を読みながら、活用形などの分類をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 技術では、パワーポイントを使ってプレゼンテーションをするための資料を作る学習を行っていました。社会に出ると、物事を相手にうまく伝える能力がとても重要になってきます。ソフトの機能を使いながら、自分自身のことや考えていることを、楽しそうにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会3

 「ピア・トーク」のあとには、新入生のみなさんは1・2年生の授業見学に出かけました。短い時間でしたが、中学校の授業の雰囲気が少しは分かったのではないでしょうか。
 その後、「中学校生活と情報モラル」という演題で、専門の講師から情報社会の危険性についての話を親子で聞いていただきました。インターネットを介したトラブルは年々増加しています。危険性を知らないことで、簡単に加害者や被害者になってしまう可能性があります。そのため、本校では例年入学説明会の折に「情報モラル」について学んでいただく機会を設定しています。
 新入生のみなさんが本校の一員となるまで、あと2ヶ月ほどです。1・2年生は、頼もしい先輩として新入生をあたたかく迎えてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会2

 1・2年生による歌のプレゼントのあとには、本校職員と生徒会役員による、東中のルールや行事、部活動の様子などの学校説明が行われました。さすがは生徒会役員のみなさん!分かりやすくはっきりとした口調で説明を進めました。堂々としていてとても立派でした。
 学校説明に続いて、2年生のみなさんが小学生をリードしての「ピア・トーク」が始まりました。「ピア・トーク」は本校で行われている生徒同士によるコミュニケーション手法です。はじめは緊張していた各グループのメンバーも、テーマに応じたトークを進めるたびに笑顔になっていき、体育館はとてもあたたかな雰囲気となりました。間もなく最高学年となる2年生の頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会1

 本日は、東中校区3小学校から、来年度新入生として本校に入学予定の6年生児童とその保護者の皆様をお招きし、入学説明会を行いました。
 まず学校長による経営方針も含めた挨拶からはじまり、続いて1・2年生からの合唱のプレゼントが披露されました。発表した曲は「自分らしく」。この日のために練習を重ねただけあって、とても美しいハーモニーでした。新入生一人一人の心に中学生のすてきな歌声が刻まれたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、PTA及び東コミュニティの皆様にご協力いただき、1年生徒があいさつ運動に取り組みました。風がとても冷たい朝でしたが、寒さに負けず、今朝の晴れ渡った空のように、さわやかなあいさつが交わされた取組となりました。気持ちのよいあいさつは、みんなを元気にします。ふだんから明るく元気なあいさつを心がけたいものです。
 PTAならびに東コミュニティの皆様、ありがとうございました。

さあ、受験に向けて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私立入試三日目です。今朝は一段と冷え込み、そんな中でも入試に頑張ろうとする3年生を力強く見送りました。先生たちとハイタッチして、笑顔になってみんなで電車に乗り込みます。力を出しきって!朗報を待ってるよ。

入学説明会準備

 2年生は、明日の入学説明会の会場準備をしていました。手慣れたもので、互いに声をかけ合いながら手際よく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験出発!

画像1 画像1
 学校に集合してから受験会場に向かいました。力を発揮できるよう、緊張せずにがんばってほしいと思います。

さあ、受験に向けて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は一校の受験人数が多い学校があります。しっかり頑張れ。心強いですね。行ってらっしゃい。

今日の給食  2月4日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・れんこん肉団子のもち米蒸し
・ささみとキャベツのピリ辛和え
・ワンタンスープ           です。


今日は、中華手作り献立を実施しています
野菜をたくさん入れた肉団子に、餅米をつけて蒸し上げました。
この料理は、中国広東省の代表的な蒸し料理のひとつです。
チェンジワンズと呼ばれています。
日本語では、餅米しゅうまいとも呼ばれることもあります。
給食では一人2個ずつで提供しました。

今日も楽しく会食できました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 期末テスト 3年奉仕活動
2/14 期末テスト 学校保健委員会
2/17 委員会・議会7
2/18 公推出願

年間計画

お知らせ

給食関係文書

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744