最新更新日:2024/06/22
本日:count up2
昨日:41
総数:573074

2年生 国語 (1/8)

国語のテストが返却されました。よい点が取れて、うれしそうな表情です。間違えた問題は、やり直して先生に見てもらいます。間違えた問題は、しっかりと覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活 (1/8)

3学期用の新しい漢字ドリルや計算ドリルを係の子が配っています。新しいドリルやノートが配られると、やる気が出てきますね。しっかり頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学活 (1/8)

学級委員が司会をして、3学期の係を決めています。新しい係で、責任を果たしましょう。
 また、書き初めの作品が、壁にはられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式(1/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
始業式では、校長先生から3つのお話がありました。

・元気よくあいさつをしよう。
今伊勢西小学校に来てくださるお客様に進んであいさつができるようにしましょう。
・次の学年を意識して生活しよう。
とくに6年生は中学進学を、5年生は最高学年になることを意識して生活しましょう。一つ上の学年の人の姿をよく見て学びましょう。
・学年のまとめをしよう。
決まりやルールなどを守り、自分で考えて行動できるようにしましょう。

3学期は登校する日数が50日ほどしかありません。短い学期ではありますが、次の学年に向かって成長していけるよう、今西っ子みんなで励まし合い、高め合いながら頑張っていきましょう。

くすの木 帰りの会 (1/7)

3学期がスタートし、皆元気に冬休みの宿題を持って登校することができました。帰りの会では明日からの予定や持ち物を確認しました。明日からの学校生活に向けて、意欲あふれる姿が見られました。
画像1 画像1

1年生 3学期スタート!!(1/7)

あけましておめでとうございます。
3学期のスタートは71人全員がそろいました♪
3学期はまとめの学期です。2年生に向けて、みんなで元気に楽しく頑張っていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あけましておめでとうございます!(1/6)

冬休みを楽しく過ごしていますか?
明日から3学期です。各教室では、新学期に向けた準備が進められていました。
職員玄関では、今西太郎くんも迎えてくれます。明日、みんなが元気に登校するのを、楽しみにしています♪
画像1 画像1

2019年もありがとうございました(12/27)

画像1 画像1
児童クラブさんから、今年も素敵なしめ飾りをいただきました。ありがとうございます。

令和元年もあと数日となりました。今年も保護者の皆様や地域の皆様に支えられて、さまざまな行事や活動を行うことができました。心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。





部活頑張っています!!(12/26)

画像1 画像1
寒さに負けずに練習をがんばりました。冬休み最後の練習ということで、みんな集中して練習していました。残りの休みも体力が落ちてしまわないように体を動かせるといいですね。

今日の学校の様子 12月25日(水)

画像1 画像1
本日は令和最初のクリスマスです。晴々とした天気に恵まれ、先日の雨でぬかるんでいた運動場がすっかり元通りになりました。これからより寒くなっていきますのでお体には気をつけてください。

4年 2学期の思い出 12/24

今日からいよいよ冬休み!
体調や交通安全に気を付け、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
1月7日に元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終業式 (12/23)

画像1 画像1
2学期は、スポーツフェスタや学校祭など、たくさんの行事を子供たちは経験し、クラスの壁をこえ、学年みんなで楽しく頑張りながら成長してくれました。
また、生活科で2年生が1年生を、お店屋さんやすごろくに招待をしてくれ、来年自分たちも…♪という意欲を膨らませる姿も見られました。
3学期は、2年生に向けて、仕上げの学期となります。1年生らしく、元気に明るい笑顔で過ごせるように、担任一同頑張りたいと思います。

2学期終業式(12/23)

屋運で、2学期終業式を行いました。
校長先生から4月に言われた3つのめあて、「元気」「挨拶」「勉強」を守れているか尋ねられ、各自反省しました。冬休み中には、「交通安全」や「お手伝い」を頑張るよう話がありました。その後、冬休みの過ごし方の話を聞きました。
明日から始まる冬休み、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学活 (12/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に作ったすごろくを1年生に遊んでもらいました。
1年生に遊び方を説明している姿は立派でした。
2年生が楽しく遊んでくれて、2年生は終わった後も嬉しそうにしていました。

1年生 すごろく (12/20)

 2年生が作ってくれた楽しいすごろくで、一緒に遊んでもらいました。2年生が優しく教えてくれたので、1年生は「とっても楽しかった」「もっとやりたかった」と言っていました。お正月にゆっくり、おうちですごろくをするのもいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学活 (12/20)

図工で作ったすごろくで、1年生を招待して、いっしょに遊んでいます。みんな仲良しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語 (12/20)

手を挙げたり、立って向きを変えたりして、「ライト」「レフト」を表現しています。楽しく動きながら覚えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 (12/20)

場合の数や並べ方の練習です。確立の基礎になる大切な内容です。図を書いたり、表を書いたりして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科 (12/20)

電気自動車が完成しました。電池でモーターが回り、車が動く仕組みを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業前 (12/20)

1時間目の授業が始まる前の教室の様子です。カメラを向けると、みんな笑顔で集まってきます。かわいい子たちばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます