最新更新日:2024/11/15 | |
本日:46
昨日:61 総数:661541 |
11月14日 にぎにぎ…何に見えるかな? 2年生今日は、何をつくるか決めてから取り掛かるのではなく… 粘土をにぎったり、のばしたり、ねじったりしてできた形が何に見えるか考えて、そこから発想を広げて作品を作っていきました。 「これ、なにに見えるかなぁ」 「顔みたいになったよ!」 「王冠にも見えるし、反対からみるとクラゲにも見える…」 粘土を握ってできる形の変化を楽しみながら、作品を仕上げました。 作った後は、鑑賞会です。 みんな楽しそうに作品を見合いながら、友達の作品のよいところを見つけていました。 11月14日 みんなで 1年生友達に上手にヒントを与え、分かる喜び、達成感を、 一緒に味わえるようになってきました。 嬉しい成長です。 11月14日 『表情豊かに…』 6年生表情豊かに歌うことがなかなかできませんでした。 しかし,最近は少しずつできるようになってきました。 演技だけでなく,合唱でも観客の心を揺さぶれるように…。 当日,ご期待ください。 11月14日 『協力して…』 6年生
国語の授業で討論会を行っています。
質疑応答での受け答えが勝負の分かれ目となります。 チームで協力して,質問を考えたり,返答を考えたりしています。 11月13日 破るんだカラ 4年生あと3日です。 練習できる時間も あとわずか…。 先日の下見での反省を活かして 一生懸命取り組んでいます。 すごくよくなってきています。 自分の「カラ」を破るため みんなで「カラ」を破るため 「チカラ」合わせて頑張ろう! 11月13日 『意気に感じて…』 6年生音楽の授業を担当している先生が指導しに来てくれました。 「6年生のためなら」という思いから,休み時間にも関わらず快く指導をしていただけました。 この思いには,結果で応えるしかありません。 「〇〇先生を感動させられるように,あと3日(今日を含めての3日)ではなく,まだ3日あると思って練習に励みます!」 代表委員の子のお礼の言葉に全員の思いが詰まっていました。 11月13日 天までととけ1,2,3! 1年生子どもたちだけで、音読の工夫を考え動作も考え、 自分たちだけの「くじらぐも」を発表しました。 山名っ子発表会での練習が生かされ、声の大きさを変えたり、 踊りや動作を入れたり、練習から楽しそうに取り組んでいました。 山名っ子発表会まであと3日。 手洗いうがいをしっかり行い、力を出しきれるように体調を整えましょう。 11月12日 歩幅で校庭の長さを測ろう! 5年生平均を出す計算を使って、自分の歩幅を調べました。 そして、何歩で校舎側からくすの木の方まで歩いて行けるか、実際にやってみて、長さを調べてみました。 一番正しい長さに近いのは、誰でしょう?! 次回の授業で確認します。 11月12日 『みんなでつくり上げる』 6年生本番当日にどうしても都合がつかない子の役を代わりの子が演じます。 みんなで協力してつくり上げます! 11月11日 『動きを予想して…』 6年生
6年生は体育でフラッグフットボールを行っています。
相手の動きを予想して,攻め方を考えることがこのスポーツの醍醐味です。 作戦を考える際に,自然と頭を寄せ合う姿は,これまでの人間関係がなせる業。 互いの意見をぶつけながら授業を進めています。 11月11日 コキアが見頃です例年より大きく育ったメランポジウムに少し隠れていますが、一度ご覧ください。 11月8日 落ち葉ひろい 3・4年生
3・4年生で
落ち葉ひろいがありました。 きれいで過ごしやすい 山名小学校にするために 一生懸命がんばりました。 今後もペア学年として 一緒にいろいろな活動が できるといいですね。 11月8日 発表会下見 4年生
今までの練習の成果を
校長先生や教頭先生に みてもらいました。 「今までで一番よかった!」 「緊張した…」 「うまくできなかった。」 さまざまな感想がありました。 よかったところは もっと伸ばしていこう! 直すべきところは あと1週間がんばろう! 寒くなりました。 体調を崩さないように 過ごしましょう。 11月8日 山名っ子発表会 下見 2年生子どもたちは本番と同じように、下見に臨みました! みんな、衣装もばっちり揃えて、始まる前から気合十分でした! しかし、初めて自分たちの劇をお披露目する機会に子どもたちは緊張もしていました。 緊張していましたが、今までで一番良い演技ができたと思います。 今回の下見で新たに見つかった課題もありました。 本番まで残り一週間です!最後まで頑張りましょう! 11月 8日 『わくわくが止まらない!』 6年生
山名っ子発表会まで,あと1週間ほど。
今日は下見がありました。 緊張で台詞回しが早くなることを心配したのですが…。 これまでのどの練習よりも丁寧に演じ切りました。 今もてる力の全てを出し切ったと言える演技でした。 下見でこれほど気持ちを込めることができる実力。 いつもの練習でもこれができれば,もっともっと高みを目指すことができます。 あと1週間でどこまで伸びることができるか…。 楽しみでなりません! 6年生,一丸となって頑張ります! 11月7日 自分たちで… 5年生照明、道具の移動なども自分たちで行っています。 最後の歌では、上のパートと下のパートのハーモニーが感じられるようになってきました。 今日は、発表会の下見でした。観客を意識した動きや、言葉を大切にした台詞の言い方など、まだまだ改善できるところがたくさんありそうです。 自分たちで作り上げる劇。あと1週間で更に磨きをかけられるようにがんばります! 11月7日(木) 山名っ子発表会の下見 3年生子どもたちは、衣装を着て、緊張した中でスタートしました。 劇中でのせりふは、滑らかに言えるようになってきました。 身ぶり、手ぶりなどの演技も、よい動きができてきました。 見ていただいた先生方からは、よかった点やもう少し工夫できる点を、いっぱいアドバイスしてもらいました。 さらに、よい劇にするために、明日からも、練習に励もう 3年生! 保護者の皆様には、衣装や小道具の準備に協力いただき、ありがとうございます。今後もよろしくお願いします。 11月7日 発表会下見 1年生緊張していた1年生ですが、 始まるとこれまでの練習の成果を出せるよう一生懸命演じました。 発表会までまだ一週間あります。 保護者の方に観ていただく日までに、 もう一回り大きく成長できるように、 みんなの力を合わせてがんばっていきましょう。 11月 7日 『練習の成果を見せるとき』 6年生明日は,校長先生や教頭先生に見ていただく下見。 これまでの練習の成果を見せるとき。 どのような姿を見せてくれるか楽しみです。 11月6日 授業もがんばっています 1年生音楽では「すずめがちゅん」の生き物を自分で考え、楽器を選んで、使い方を確認し練習しました。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |