最新更新日:2024/11/15 | |
本日:44
昨日:61 総数:661539 |
11月24日 走ろう会参加者の中には、元気な山名っ子もたくさん含まれていました。 また、ボランティアで参加する卒業生や部活動の仲間と共に走る卒業生もたくさんいました。 子どもから大人まで多くの住民が参加していました。扶桑町のパワーを感じる素晴らしい走ろう会でした。 ※ 山名小に帰ってきたら、汗だくのアンパンマンが職員室にいました…。 11月22日 ウサギふれあい教室 1年生初めてウサギを触った子がほとんどで、貴重な体験ができ、みんな笑顔であっという間に時間が過ぎました。 来週は、ウサギの体の様子や触った感じ、気が付いたことなどを句読点に注意しながら書いていきます。 11月22日 マミーズさん 4年生読み聞かせがありました。 行事などがあって 久しぶりのマミーズタイム。 話に入り込んでいます。 来週は2組です。お楽しみに! 11月22日 『笑顔を大切に…』 6年生
国語の授業で行ってきた討論会。
今日が最後でした。 質問に素早く答えたり,聴衆に問いかけながら主張したりする姿は最後にふさわしいものでした。 勝敗にこだわると熱くなって攻撃的になってしまうものです。 そんなときには『笑顔』が大切。 笑顔で気持ちを落ち着かせ,冷静に主張していました。 11月21日 『温かい時間』 6年生
主役の子に対して全員がほめる『ほめ言葉のシャワー』の活動。
活動中は,学級全体にほめ言葉が溢れ,温かい時間となります。 「自分が知らない自分のよさ」に気付けるようなほめ言葉を主役の子に伝えられるように頑張っています。 11月21日 縦割りなわとび集会高学年の児童が,1・2年生に声をかけ,跳ぶタイミングを教えていました。 縄の回し手の児童が,学年に応じて縄を回す速さを変えていました。 跳ぶのに失敗したら,「惜しい!今度は跳べるよ」と声をかける児童がいました。 初めて跳べた1年生の児童が,高学年の児童に向かって満面の笑顔を見せていました。 来週の本番まで,毎日練習が続きますが,1年生から6年生までが一緒になって活動することで素敵な光景が,たくさん見られそうです。 11月20日 背中をタッチ! 1年生「背中タッチおに」 背中をタッチしなければ、捕まえたことにはなりません。 おには、友達の背中を必死で追います。 捕まってしまった子たちは、ジャングルジムで友達を応援したり、 誰が上手に逃げているか見守っています。 体育のおにあそびを自分たちでアレンジして楽しんでいます。 11月20日 『友達の考えを取り入れて…』 6年生
読書感想画の作業が佳境を向かえています。
今日は作業開始前に班で話し合いました。 自分の作品のアピールポイントと悩んでいるところについて意見を交わしました。 友達のアピールポイントを自分の作品に取り入れる。 友達のアドバイスを自分の作品に取り入れる。 図工の作品作りでも,お互いを高め合います。 【山名っ子タイム】セラピードッグふれ愛タイム子どもたちは、スキンシップや散歩などを通して、楽しいひとときを過ごしました。セラピードッグとふれ合う子どもたちの表情は、いつも幸せそうです。 次回は、12月18日(水)の予定です。マロンの皆さん、いつもありがとうございます。 11月19日 『日常で輝く』 6年生
山名っ子発表会のような『非日常』では,自然とやる気になります。
そのやる気が姿勢に表れ,素晴らしい成果をあげます。 しかし,学校生活の大部分は『日常』です。 この『日常』において,いかに手を抜かず,一生懸命,活動できるかが大切だと考えます。 目立つところは誰でも頑張る。 人間の本質が表れるのは,目立たないところでどれだけ頑張れるか…でしょう。 今日は日常で輝く6年生の姿がありました。 継続していきます! 11月16日 山名っ子発表会本番! 2年生子どもたちは、朝から緊張しており、なんだか落ち着かない様子でした。 2年生は後半の部からだったのですが、前半の学年の発表を見て、余計に緊張したという子もいました。 しかし、迎えた本番では、みんな堂々とした演技を見せてくれました! 今まで練習してきた成果が十分に発揮されたように思います! 山名っ子発表会では、自分たちが一生懸命に取り組んできたその成果をたくさんの人に見ていただくという、非常に貴重な経験ができました! この発表会で得た経験を日々の生活の中でも生かしていけると良いですね! お越しいただきました保護者の皆様、本日はお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。また、衣装の準備等、たくさんのご協力ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。 11月16日(土) 劇「寿限無」でがんばった3年生みんな、気持ちを込めて、大きな声でせりふを言っています。声がよく出ていましたね。劇の終盤、寿限無の名前を何度も言う場面では、会場の笑い声がたくさん聞こえてきました。 そして、最後の歌「ビューティフル・ネーム」では、会場全体が、手拍子をしてくれる中、3年生は、とても気持ちよく歌えました。 笑顔で、劇を締めくくることができ、大満足の3年生でした。 来場してくださった保護者の皆様はじめ、山名っ子の皆さん、3年生を、すてきな笑顔にしてくださって、ありがとうございました。 11月16日 変そう! 王様フィーバー 4年生練習の成果を見てもらいましょう! 毎日一生懸命練習してきました。 家でも、放課の時間でも、 すてきな劇を完成させるため 「チカラ」を合わせて がんばってきました。 舞台の上での堂々とした姿。 舞台の下できらきら輝いている姿。 どれもがすばらしかったです。 4年生50人。 これからも「全力疾走」で 走り続けよう。 保護者の皆様、本日はお忙しい中 お越しいただき、ありがとうございました。 また、衣装のご準備や励ましの言葉など 本当にありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 11月16日 「ふ」「く」「し」の心 5年生全ての人が、「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせに 暮らす権利をもっている。 劇「WONDER」を通して、学んだことを伝えるために、練習を重ねてきました。 自分たちでセリフや動きを付け足したり…。 必要な小道具を考えたり…。 「この場面で、自分の役はどんな気持ちでいるんだろう」と考えたり…。 互いに声を掛け合って、よりよい劇を目指して練習してきました。 最後に歌った「飛行船」。発表会での二部合唱は初めてでした。声の重なりを感じながら歌うことに苦戦しながらも、気持ちをこめ、心を合わせて歌えるよう、練習してきました。劇の内容や自分たちのことを想像しながら、一生懸命歌いました。 この劇を通して、また一つ「ブレイクスルー」できた5年生。 最高学年に向かって、学年の絆を深め、更に成長していけるようがんばります。 保護者の皆様、これまで、衣装や小道具へのご協力や子どもたちへの助言・励ましのお言葉をありがとうございました。 また、本日はお忙しい中、見に来ていただき、ありがとうございました。 今後も、温かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。 11月16日 スイミー 1年生この1か月で演技や歌はもちろん、みんなの心を一つに、 一生懸命がんばることを目標にがんばってきました。 「みんなで考えて、みんなでやってみる。 みんないっしょにがんばるってたのしいね!」 そんな1年生の気持ちがたくさん込められた 「スイミー」はいかがでしたでしょうか。 今日は今までの中で1番力を出しきれたと思います。 これも保護者の方々が子どもたちを励まし、 温かく応援してくださったおかげです。 また、衣装など準備にもご協力いただき、 本当にありがとうございました。 これからも、 一人ひとりの力を合わせて 大きな大きな力にかえて、 1年生52人で 元気いっぱい笑顔いっぱいがんばります!! 2年生に向けて、大きくジャンプ!していきたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。 11月16日 『集大成』 6年生
総合的な学習の時間の授業で学びを深めてきた『戦争と平和』。
子どもたちは,「今,ここにある何気ない毎日がいかに尊いものか」を感じました。 このことを観客に伝えたい。 平和への願いを込めたメッセージを伝えたい。 と,山名っ子発表会の練習から意識してやってきました。 6年生の思いは届いたでしょうか? 練習から積み重ねてきたもの全てを出し切れたと思います。 個人的な小さなミスなどはあったかもしれません。 しかし,それを観ている者に感じさせなかった。 みんなが力を合わせた証拠でしょう。 6年生,まだまだ成長し続けます! 【保護者の皆様へ】 衣装の準備や子どもたちへの励ましのお言葉をありがとうございました。卒業式まで走り続けます!応援よろしくお願いします! 11月15日 ドキドキを乗り越えて… 2年生2年生は、毎日発表会の練習をがんばってきました。 そして、何より自分達の演技を楽しんできました。 前向きに頑張る姿は、とても素敵でした。 今日は本番のつもりで、最後の練習に取り組みました。 中には、すでに緊張してしまう子も… 明日は、緊張に負けずに、最高の演技を目指します! 11月15日 「チカラ」合わせて 4年生明日は待ちに待った 山名っ子発表会本番です。 今日まで練習してきたことを 全力で「チカラ」合わせて がんばりましょう。 4年生50人で すてきな劇を完成させよう。 11月15日(金) 元気な歌声をとどけよう3年生いつも元気いっぱいな3年生の持ち味が出るように、大きな口を開けることを意識して歌う練習をしました。 音楽室で出せた歌声が、明日の体育館で、響き渡るように、 がんばろう!3年生! 11月15日 『時は来た!』 6年生
明日はいよいよ山名っ子発表会。
小学校生活最後の劇。 中には,人生で最後の劇になる子もいるかもしれません。 これまで積み重ねてきたことを出し切るだけです。 最後で最高の山名っ子発表会にします! 6年生の開演時間は11:40を予定しております。 よろしくお願いします。 |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |