最新更新日:2024/11/18
本日:count up39
昨日:105
総数:661687
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

5月17日 『積み重ね』 6年生

 昨日,今日と体力テストが行われました。

 20mシャトルランでは,満点を取るための記録を大きく越える子もいました。

 毎年のジョギング大会の成果だと思います。

 そして,自分の限界に挑戦する姿は素晴らしいものでした。
画像1 画像1

5月17日 町探検!コース決定 2年生

画像1 画像1
生活科で、町探検の勉強を進めている2年生。
今日は、それぞれどこのコースに探検に行くか、決定しました。

そして、見学先で質問したいことを考えました。

何を聞こうかな、とみんなわくわくです。
中には、表の欄では足りず、裏に追加の質問を書いている子もいました。

町探検が楽しみだという気持ちが伝わってきました!

5月16日 体力テスト! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体力テストを行いました!

 立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げを測定しました。

 子どもたちは去年の記録よりも良い記録を出したい!と、とても気合が入っていました!

 日差しも強く、暑い中でしたが、子どもたちは山名っ子らしい元気な姿を見せてくれました!

5月16日 だれを選ぶかまよっちゃう…! 2年生

画像1 画像1
図工の時間にがんばって書いていた自分の顔が、完成しました。
今日はみんなで、鑑賞会です。

「髪の毛が、本当に生えているみたいにかけてる」
「肌の色が、この子っぽくつくれてるね!」
「この色はどうやってつくったのかな…」
「みんなじょうずで、だれを書くか決まらないよ〜」

クラスみんなの絵を見て、おすすめの作品と理由を鑑賞カードに書きました。
みんなの絵の良いところを、たくさん見つけることができました。

5月16日 初めての外国語 1年生

画像1 画像1
 今日は1−1で初めての外国語の授業がありました。
 今日は外国語の先生にあいさつや自己紹介の言い方を教わり、一人ずつ名前を発表しました。

 がんばったあとは、
 手拍子でタンタンタンタン「Good job!」
 とみんなでたたえ合い、にこにこ笑顔の子どもたちでした。

 もうすぐ1−2も初めての外国語があります。楽しみにしていてくださいね。

5月16日 体力テスト 1年生

画像1 画像1
 今日は、3・4時間目に体力テストを行いました。
 50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目です。体育の授業で少し練習をしていたので、みんな元気いっぱいがんばっていました。
 
 今日は暑い中、外にいる時間が長かったので、ゆっくり体を休めてほしいと思います。また明日も元気に来てくださいね。

5月16日 『継続すること』 6年生

画像1 画像1
 会社活動で,学級新聞を作っている子たちがいます。

 一過性で終わるのではなく,定期的に発刊しています。

 継続させることが素晴らしい。

 今号は,GW特集でした。

 季節を意識した紙面構成。

 さすがでした。

5月15日 2・5山名っ子タイム 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5の2と2の1のペア学級で、山名っ子タイムに遊びを企画しました。

 教室で自己紹介をし合ってから、体育館へ!
 ペアで手をつなぎ、しっぽとりで遊びました。
 短い時間でしたが、笑顔いっぱい!仲よく楽しく遊べたようです。
 最後は、感想と2年生のよいところを伝えて、教室まで送り届けました。


 5年生のふりかえりでは、以下のようなものがたくさんありました。

「やさしくできた」
「2年生が楽しんでくれてよかった」
「もっとたくさん話しかければよかった」
「ルール説明をしっかりできるとよかった」
「また2年生と遊びたい!!」


 目線を合わせて話しかける姿や、2年生を気遣う姿など、お兄さん、お姉さんらしい姿を見せてくれた5年生。2年生と関わることで、更にブレイクスルーしていけそうですね!

 2年生のみなさん、今日は一緒に遊んでくれてありがとう!!

5月15日(水) 3年生 山名っこタイム

画像1 画像1
 久しぶりの「山名っこタイム」、天気もよく、外で活動しました。


 1組は「ドッジボール」、2組は「ドッジビー」をしました。


 昨日が雨天で、外で遊べなかったことも関係あるのか、どちらのクラスも大盛り上がり。みんな、汗をいっぱいかきながら、笑顔全開でした。

 学級の絆が、また一つ強くなったよ。

5月15日 3年生「まちたんけん」に出かけました。

画像1 画像1
 今日は、2回目の「まちたんけん」に出かけました。
 学校周辺の土地や道路のようす、どんな建物があるかなどを調べました。
 今日は「小渕コース」と「山那コース」をまわりました。

 小渕コースは,神明社のところまで行きました。静かな道沿いに、家がたくさん建ち並んでいました。

 山那コースは、南側に畑が多く、道路沿いに工場もいくつかありました。そして、北側の堤防近くは家が建ち並んでいました。

 13日(月)には、1回目の「まちたんけん」に出かけました。「南山名コース」沿いは、広い畑が広がっていて、にんじんやごぼう、大根などが作られていると分かりました。

 2日間の「まちたんけん」で見つけたことを、社会科の学習で整理し、地域のことをさらに学んでいきます。

 

5月15日 ありがとう5年生! 2年生

画像1 画像1
今日は久しぶりの山名っ子タイム!
たてわり班が同じの5年2組が、2年1組を遊びに誘ってくれました。

5年生と2年生でペアをつくり、しっぽ取りをして遊びました。
話しかける声のトーンや、そっと手を引いてくれる姿から、5年生の優しさが伝わってきました。

教室に帰って感想を交流していると、5年生と遊べて楽しかった、うれしかったという声がたくさん聞こえてきました。

5年2組のみなさん、ありがとう!また遊べるのを、楽しみにしています。

5月15日 今日も楽しかったよ 1年生

画像1 画像1
 今日の山名っ子タイムも6年生に遊んでもらいました。
 今日は1・2組合同で、「いろいろぼうや」と「手つなぎおに」をしました。

 いつも優しい6年生に会うと、テンションが上がってしまう1年生。
 手をつなぎ、たくさん話をし、楽しい時間を過ごしました。

 6年生のみなさん、今日もありがとうございました!!

5月15日 『自分と向き合う』 6年生

画像1 画像1
 国語の授業後の様子です。

 休み時間になっても感想をじっくり書き上げていました。

 自分の頭の中で何となく考えていたことは,文字に表すことではっきりします。

 そのようにして自分と向き合う姿は立派でした。

5月14日 どんなニュースがあるのかな 2年生

画像1 画像1
国語の「今週のニュース」の単元で、自分のニュースを書く勉強をしました。
ゴールデンウィークに書いた日記から、みんなに紹介したいことをニュースとして記事に書き、班ごとに画用紙にまとめました。

そして、みんなのニュースを読み合ってコメントを書きます。

一人にコメントを書き終わると、もう一人書きたい!と追加の付箋をもらいにくる子がたくさんいました。
興味をもって他の子のニュースを読もうとしている気持ちが伝わってきます。

5月14日 くらべよう 1年生

画像1 画像1
 今日の学習内容を終えて、最後の5分は数字を使ったゲームを行っています。今日は、「くらべよう」のカードゲームです。数の大小の比較をする力をつけます。

 1〜10までのカードをシャッフルして、
 友達と
 「せーのっ!」
 「やったー!数が大きいから勝ち!」
 「あ〜、負けちゃった。」

 楽しく学習を進めていきます。

5月14日 『笑顔がもたらすもの』 6年生

画像1 画像1
 6年1組では,朝の挨拶の前に必ずミニゲームを行います。

 写真のような笑顔が溢れます。

 気分次第で,物事の捉え方は大きく変わります。

 朝から笑顔でいることが,よい1日へとつながります。

5月13日 蚕を育てるよ! 5年生

画像1 画像1
 地域の方から蚕をお借りして、今日から蚕を育てます!

 5年生の総合的な学習の時間のテーマは、「発見しよう!自分や周りの人のよさ、地域のよさ」です。

 扶桑町では、昔、桑畑がたくさんあり、蚕を育てるのも盛んに行われていたそうです。自分の地域について知るよい機会ですね。

 今日は、地域の方から育て方を教えてもらいました。今日から、大切に育てましょう!

5月13日 緑のカーテン 4年生

4年生は、「環境」をテーマに学習を進めています。今回は、講師の堀田さんと役場の方にお越しいただき、緑のカーテンの授業を行っていただきました。

「なぜ、緑のカーテンは必要なの?」「緑のカーテンって何?」などの疑問を持ちながら、臨みました。そして地球温暖化防止について学習を深めました。

後半では、実際にゴーヤの苗を教室前の花壇に植えました。きっと夏には、教室前にゴーヤのつるが伸び、涼しい教室になるでしょう。

理科でもツルレイシ(ゴーヤ)を種から育てます。育つ過程を観察した後、家庭に持ち帰ります。ぜひご家庭でも緑のカーテンの良さを感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 『より速く!』 6年生

画像1 画像1
 0.1秒でも速く走るために…。

 走るときのポイントを確認しました。

 最後は,真っすぐ走れているか。

 理想的な足の運びができているか。

 ボールを置いてチェック!

 強い日差しに負けず,最後まで集中して授業に臨めました。

5月13日 「こんなこと見つけたよ!」  3年生

画像1 画像1
 3年生の理科の授業の様子です。

 学校で発見した春の生き物(植物・動物)をグループのみんなに発表しました。

 友達の発表を聞いて、自分では発見できなかったところに驚きの声もあがりました。

 友達との頭の近さ、見つめる視線の方向が子どもたちの興味深さを物語っていた授業でした。

 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 あいさつ運動
2/13 ジョギング大会 あいさつ運動
2/14 あいさつ運動
2/15 PTA資源回収
2/16 資源回収予備日
2/17 読書週間(〜21日)

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910