最新更新日:2024/11/18 | |
本日:18
昨日:105 総数:661666 |
10月24日 『情報の共有』 6年生調べたことを画用紙にまとめ,グループで発表していきました。 戦争について基本的な知識を得て,明日,校外学習で「愛知・名古屋戦争に関する資料館」で学びを深めます。 10月24日 認証式認証された後、校長先生のインタビューに堂々と抱負を語る姿に、リーダーとして自覚と責任を感じました。 10月23日 やるぞー! 1年生自分のセリフに印をつけて、やる気満々の子! 自分で振り付けを考えてきた子! ゆっくりはっきり、大きな声で読む練習をしてきた子! みんなで協力して、がんばっていきましょう!! 10月23日 『本気を出し合える関係性』 6年生
今日の山名っ子タイムは,ボビーで遊びました。
男子対女子です。 男子のコートを狭くするハンデはありましたが,それ以外はお互いが本気でした。 手加減することが優しさのような気もしますが…。 本気を出すことに文句を言わない。 お互いが本気を出し合う雰囲気がいいなぁと思いました。 10月23日 山名っ子タイム 1年生1組は、「かくれおに」 2組は、「エスケン」 みんなで遊ぶと楽しい! 山名っ子タイムが楽しみ!! そんな雰囲気になって、仲間との絆が深まっています。 また、学年でも遊びたいですね。 【山名っ子タイム】「セラピードッグふれ愛タイム」より
今日の昼放課,山名っ子タイムで「セラピードッグふれ愛タイム」を行いました。
今日は,ハロウィンも近いということで,衣装もそれにちなんだものでした。 今日も山名っ子は,セラピードッグとふれ合い,心身ともに癒やされました。 マロンの皆さん,ありがとうございました。 10月23日 守口大根の芽が出ましたお行儀よく並んでいる様子が、かわいい子どもたちのようです。 10月21日 授業参観ありがとうございました 5年生保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。 10月21日 ほめ言葉の力 4年生相手を笑顔にします。 周りにいる人を笑顔にします。 そして、自分も笑顔になります。 たくさん溢れさせて いきたいですね。 保護者の皆様、 本日はお忙しい中ご参観いただき ありがとうございました。 10月21日(月) いのちの学習 3年生「お母さんから生まれてきたのに、お父さんやおばあちゃんに似たところがあるのはなぜ?」この疑問から出発して、『命のつながり』について考えました。 養護教諭の先生から、『命の元』の中に仕組みがあることを教えてもらいました。 次に、すこやかママの皆さんに、『いのちのまつり「ヌチヌグスージ」』という本の読み聞かせをしてもらいました。ぼくの命が、父母、その父母、そのまた父母、…数え切れないご先祖様から引き継いだ命だというお話です。 この学習を通して、自分の命が特別な存在で、宝物なのだと考えることができました。 最後に、『best friend』を歌い、参観している方に聞いてもらいました。 お忙しい中、参観していただき、ありがとうございました。 3年生は、自分の命、みんなの命を大切にして、これからも成長していきます。 10月21日 久しぶりの授業参観! 2年生振り返りでは、 ・みんないろいろな気もちがある。一人一人思っていることはちがう。 ・みんなの気持ちを知ったから、これからはみんながうれしくなるようなことをしたい。 ・いつもいいことをするのは難しいけど、できたらうれしい。 など、様々な感想が出てきました。 2組は算数です。倍について、学びました。 初めて出てくる考え方を、図を使って考えます。 分かった子が悩んでいる子に教えたりし、学び合っている姿がみられました。 意欲的に取り組むことができました。 保護者の皆様、本日は授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。 10月21日 『創造力!』 6年生金曜日に「振付を考えてきてくれると嬉しいな」と音源を渡したのですが…。 今日,全ての振付ができ上がっていました。 週末の内に,協力して作り上げてくれたそうです。 創造力と協力。 素晴らしい! 10月21日 本日はありがとうございました。2組は国語の授業でした。「ゴリラにっき」を読み、みんなで詩を味わいました。 保護者の皆様、本日はお忙しい中ご参観いただき、ありがとうございました。後期に入り、新たな目標に向かって進み始めました。子どもたちと共に、ぐんぐん成長していけるように支援していきたいと思います。よろしくお願いします。 水曜日から山名っ子発表会に向けて、学年練習が始まります。子どもたちは家でも練習をすると思いますので、応援していただけたらと思います。 10月21日 『自分自身と話し合う』 6年生物語の出来事をヒントにして,作者の伝えたかったことを考えました。 思考中は教室が静まりかえります。 自分自身と対話して,よりよい考えを導きます。 10月21日 第2回学校保健委員会講演内容は「お互いを大切にするコミュニケーション」という内容で、講師の先生のお話を聞くだけではなく、ロールプレイングや実技を行いながら、演目内容について学びました。 人の気持ちを察する技法を実際に行いながら学んだことで、講演中たくさんの笑顔があふれました。 これからの生活に生かし、今まで以上に明るい山名小学校にしていきましょう。 10月18日 3週間ありがとうございました! 5年生6時間目が体育だったため、体育館でのお別れセレモニー。 子どもたちは、先生を改めて拍手で迎え、こっそり準備していた寄せ書きをプレゼントしました。 そして、先生からは子どもたちへ、ピアノ演奏と一人ひとりへの手紙のプレゼントがありました。 3週間、一緒に過ごして、お別れするのはさみしいですが…また会える日を楽しみにしています! 10月18日 芸術の秋 〜親子芸術鑑賞〜誰の心の中にもいるひみつの三人。この三人が、私たちを応援してくれている。そして、私たちが生きていた証をつないでくれている。 見終わった後に、とても心が温かくなる演劇でした。 やっぱり本物を見ると、何かを感じて心が動きます。 来週から山名っ子発表会の練習も始まります。きっと今年の山名っ子発表会も子どもたちの素敵な姿に心を動かされることでしょう。 今から楽しみです。 10月18日 後期もがんばります! 1年生一人ひとりが自分のめあてを決めて、一生懸命がんばろうという気持ちでスタートしました。 今週は、外国語活動があり、ハロウィンのお面を作りました。 図工では、「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習で、折り紙をやぶいて、やぶいた形から何ができるか考え作りました。どの子も楽しそうに紙を操作していました。 そして・・・! 図工の時間に先に作品ができた子たちが、自ら掃除を始めました! 高学年に感化されて、自分で考え、行動にうつせるようになってきている子がいます。 互いのよさを認め、ぐんぐん伸ばしていける後期にしたいと思います。 10月18日 新聞紙っておもしろい! 2年生新聞紙を自由に使い、くしゃくしゃにしたり、丸めたり、ちぎったりしながら、たくさん新聞紙に触れ、製作活動を楽しみました。 子どもたちからは・・・ 最初はつまらないと思ったけど、やっているうちにハマった。 図工の中で一番好きだった。 作り方が分からなくてできるか分からなかったけど、やってみたら楽しかった。 などという感想が聞こえていました。 普段身近にある材料でも、触ってみると楽しく関われることに気が付いたと思います。 10月18日 『公の場で通用する人間へ』 6年生
山名っ子発表会の練習が始まりました。
今年の役決めは,例年と違います。 第一希望が1人であった役でもその場で決定とはしませんでした。 第一希望が優先ではなく,オーディションを適宜行い,実力の世界にしました。 社会に出れば,どこでも実力勝負です。 近いところでは,高校入試。 第一希望にしていた高校に受からなかったAさん。Aさんが希望していた高校に第二希望で受かったBさん。 第一希望が優先される世界ではありません。 この厳しい世界を,小学校のうちから体験することが子どもたちにとって有益です。 以下は子どもたちの感想です。 ・ 自分の思い通りにいかないことを思い知らされた。でも,第二希望のオーディションに受かったので,自分の力に自信をもって山名っ子発表会に臨む。 ・ 2回オーディションに落ちた。実力がなかったからだと分かっている。悲しい,悔しい思いはある。けれど,ポジティブに考えると新しい役に挑戦できる。地味な役柄になりそうだが,やるからには本気でやる! ・ オーディションはする意味がある。落ちてしまって悔しかったけれど,その悔しさを次にもっていき,頑張ろう,前に進もう,と思えたからだ。 など,です。 精神的にもたくましくなっている6年生。 頑張っています! |
扶桑町立山名小学校
〒480-0105 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152 TEL:0587-93-2777 FAX:0587-93-8910 |