新着 学校日記

1月22日 マット運動 3年生

 開脚前転や開脚後転は、練習を重ね、随分と上達してきました。また、自分ができる技を3つつなげて行う連続技の練習も今おこなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 インフルエンザによる学級閉鎖

インフルエンザによる欠席が多いため、校医の先生と相談のうえ、1年1組、1年2組、5年1組、5年2組について、明日1月23日(木)から24日(金)まで2日間学級閉鎖とします。学級閉鎖の児童の家庭には、2日間のうちに、担任が家庭訪問をさせていただきます。また、児童館については、本日は利用できますが、学級閉鎖中の学級の児童は、2日間は利用できません。
 閉鎖しない学級の児童についても予防に心がけ、体調の悪い場合は早めに受診して医師の指示に従い、無理に登校させないようにお願いします。


1月21日 カラフルな版画ができたよ! 3年生

 色々な材料を組み合わせて作った版にインクをつけました。赤、青、緑、黄色のインクを使って版を刷ると、とてもカラフルな作品になりました。
 版を刷るみんなの手も緑、青…などカラフルになっていました。(洗えば落ちるから大丈夫!)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 理科 5年生

メスシリンダーで正確に液体を量り取る練習を行いました。手順をよく理解して、グループで協力して進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(火)菜飯田楽の給食

 今日の給食は、菜飯・牛乳・かきたまじる・みそ田楽です。
 菜飯とみそ田楽を合わせた「菜飯田楽」です。細かく刻んだだいこんの葉を混ぜたごはんと、赤みそを使って作った田楽をセットで味わってくださいね。田楽だけで食べるとみその味が強いですが、次に菜飯を食べることで大根の葉の風味が口の中をさっぱりさせてくれます。
 この組み合わせは、江戸時代から東海道名物として旅人に親しまれ、葛飾北斎の浮世絵でも菜飯田楽が描かれたものがあります。
画像1 画像1

1月21日 顔を彫る 4年生

 今日の図工では、下書きの線をマジックで太くし、その線に沿って三角刀で彫りました。書かれた線の上を彫るのは初めての経験で、苦戦しながらも集中して彫ることができました。次回は、丸刀を使って彫りを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむの日でした。子どもたちはしっかりと読み聞かせを聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、外の空気が冷たい中、子どもたちためにお越しいただきましてありがとうございました。

1月21日(火)おはよむがありました 6年生

 今朝は、おはよむの日でした。本に親しむことができ、朝から気持ちよく過ごすことができています。おはよむの時間は、6年生にとって残り少なくなってきています。1回1回を大切にしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 学校公開 5年生

 学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。考えたり、活動したり、話し合ったり、いつもより少し緊張した表情で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 国語 2年生

 本日はご参観いただき、ありがとうございました。3時間目は「あったらいいな、こんなもの」を発表しました。「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに気を付けて文章を考え、大きな声で姿勢正しく発表することができました。2年生になった時よりも、大きく成長した姿を見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(土)公開授業のご参観、ありがとうございました 6年生

 本日は、小学校生活最後の公開授業を参観してくださり、ありがとうございました。6年生は、保護者の皆様に見ていただける嬉しさと、気持ちのよい緊張感の下、がんばっていました。
 卒業まで、残り約40日程となりました。最後の最後まで、6年生の頑張りを認め、励まし、中学校へつないでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 学習発表会 その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会の後の感想では、「みんなでできて楽しかった。」「みんなが応援してくれてうれしかった。」という声が聞こえてきました。2年生に向けて、これからもみんなで頑張っていきましょう。

1月18日 地域代表者教育懇談会

本日、地域代表者教育懇談会を行いました。本年度の本校の教育活動と現状や今後の検討事項について報告を行いました。また、スライドで、子どもたちの1日の活動、年間の行事の様子などをみていただきました。参加された方よりいただいたご意見は、今後の教育活動に生かしていきます。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 学習発表会その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からみんなで練習をしてきた学習発表会。始まる前は「ドキドキする。」と言っていましたが、堂々と発表することが出来ました。練習へのご協力、また本日のご参観ありがとうごさいました。

1月18日 公開日ありがとうございました 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもとは違った雰囲気の中、少し緊張した様子の子もいましたが、子どもたちはそれぞれの教科でがんばって活動していました。
 たくさんのご参観、ありがとうございました。

1月18日 二分の一成人式 第二部 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、4年生の各教室で行いました。はじめに「10年後の私へ」の作文を発表しました。その後、10歳を迎えた子どもたちに二分の一成人証書を渡しました。今回の二分の一成人式では、子どもたちから「これからも頑張っていくぞ!」という決意がよく表れていました。5年生になるまであとわずかとなりました。家族の一員として、学校では下級生を引っ張る存在として、益々活躍してほしいと思います。

1月18日(土)二分の一成人式 4年生 第一部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に二分の一成人式が行われました。1時間目は、学年全体で体育館を使って行いました。4年生が生きてきた10年にどんな出来事があったかを振り返り、これまでお世話になった先生方からのお祝いの言葉を聞きました。その後、「10才のありがとう」の群読の発表と歌を歌いました。しっかり感謝の思いを伝え、成長した姿を見ていただくことができました。

1月18日 学校公開日

朝早くから、保護者の方にはご参観のほどありがとうございました。多くの保護者の方が見守る中、子どもたちは頑張って授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(土)きなこあげパンの給食

 今日の献立は、きなこあげパン(5〜6年プチパン)・牛乳・コンソメスープ・ミートボールのトマト煮です。きなこあげパンを楽しみにしている子どもたちも多くいました。
 あげパンにまぶすきなこには、砂糖と少量の塩が入っています。またパンにしっかりつくようにきなこや砂糖は一度ふるっています。揚げたてのパンにきなこをまぶすとパンにしっかりついておいしく出来上がるのがポイントです。
画像1 画像1

1月17日(金)作品を掲示しています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の廊下に、社会科や図画工作で取り組んだ作品を掲示しています。また、毎朝取り組んでいる新聞スピーチも掲示しています。明日の学校公開日では、ぜひご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442