12月23日 3学期に向けて 6年生
6年生は、20日(金)に学年集会を開きました。まず、各クラスの運営委員・学級委員が、それぞれのクラスの2学期の良かったところ、反省するところ、そして3学期の抱負を報告しました。次に2人の担任が、冬休みの生活面、学習面の取り組んでほしいことを伝えました。
最後に生活体育委員が、あいさつの心構えを発表しました。「6年生が手本となって、堂々と大きな声であいさつをしよう」と訴えました。 冬休みが明けると、小学校生活も3カ月となります。最高学年として下級生のお手本となる姿をどんどん見せて巣立っていってほしいです。 12月23日 登下校
地域や保護者の皆様のおかげで、2学期も安心して子ども達が登下校することができました。暑い日も寒い日も、欠かさず見守ってくださりありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。
12月23日(月)2学期最後の日 3年生12月20日 図工の鑑賞 1年生
図工で作ったきれいに飾った箱や、紙袋を友達と見せ合いました。工夫したところや、おもしろいと思ったところをカードにかくことができました。
12月20日 みんなで楽しく 3年生
各クラスで、2学期の最後に、みんなで楽しい時間を過ごしました。工作をしたりレクリエーションをしたり、盛り上がりました。楽しい思い出は、心の宝になります。月曜日は、終業式です。みんなが元気に登校してくれるのを待っていますね。
12月20日 学活 2年生2年 学活
「2学期がんばったね会」をしました。友達と楽しく活動することができました。
12月20日 生活科 2年生12月20日 学年集会 6年生
地域にあいさつの輪を広げていくために何ができるか、運営委員や生活体育委員の児童が考えたことを、6年生全体に学年集会の場で呼びかけました。寒い中、朝早くから下校時まで通学路で見守ってくださる皆様、本当にありがとうございます。
12月20日 どの短歌がお気に入り? 3年生
各クラスで、百人一首の練習を始めています。教科書に出てきた短歌には反応がよく、上の句で札が取れる子がたくさんいます。
始める前、終わった後は、「お願いします。」「ありがとうございました。」のあいさつもしています。 本日、百人一首のプリントを子どもたちに配りました。声に出して読んでみて、「この短歌が好きだな」とお気に入りの短歌を見つけてくださいね。 12月20日 生活科 おいも試食会 2年生
収穫したサツマイモを皆で食べました。給食前なので、控えめに。自分達で植えて、掘り起こしたお芋は、格別だったようです。
12月20日 発表会練習 1年生12月20日(金)みんなで仲良く 3年生12月20日 学級で楽しい時間
各学級で、それぞれ企画をして、楽しい時間を過ごしました。いよいよ2学期も終わりが近づいてきました。
12月20日 子どもは風の子 その2
外遊びを楽しみ、チャイムが鳴ると、遊ぶのをやめて、一斉に昇降機口へ向かいます。最後まで気持ちの切り替えがしっかりできていて、立派でした。
12月20日 子どもは風の子 その1
太陽は出ているものの、北風が冷たい一日です。それでも外遊びができる放課は、今日が最後です。風の吹く中、多くの子供たちが、運動場で、縄跳びをしたり、一輪車にのったり、鬼ごっこをしたりして、友だちと楽しい時間を過ごしていました。
12月20日 百人一首 3年生
百人一首でかるた取りの練習をしました。練習とはいっても、みんな真剣です。1枚取れるととてもうれしそうでした。「を」が「お」と読むのに慣れていないため、「えっー、それ『お』なの?」
12月20日 2学期最後の冬至の給食2学期の給食も今日で最後です。毎日おいしい給食が食べられるのは、5人の調理員さんが毎日がんばって作ってくれていたからです。ありがとうございました。 3学期の給食もお楽しみに。 12月20日 工作用紙が変身 4年生
図工の余った時間を使って、工作用紙から楽しい小物や遊び道具を作りました。みんなに配られた紙は同じでも、できるものには個性があふれていました。
12月19日 図工 5年生
伝言板の制作に取り組んでいます。電動糸のこぎりの扱い方も以前に学習していたこともあり、慣れた手つきで板を動かしながら切断することができていました。
|
|