新着 学校日記

1月18日 学校公開 5年生

 学校公開にお越しいただき、ありがとうございました。考えたり、活動したり、話し合ったり、いつもより少し緊張した表情で頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 国語 2年生

 本日はご参観いただき、ありがとうございました。3時間目は「あったらいいな、こんなもの」を発表しました。「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに気を付けて文章を考え、大きな声で姿勢正しく発表することができました。2年生になった時よりも、大きく成長した姿を見ていただけたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(土)公開授業のご参観、ありがとうございました 6年生

 本日は、小学校生活最後の公開授業を参観してくださり、ありがとうございました。6年生は、保護者の皆様に見ていただける嬉しさと、気持ちのよい緊張感の下、がんばっていました。
 卒業まで、残り約40日程となりました。最後の最後まで、6年生の頑張りを認め、励まし、中学校へつないでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 学習発表会 その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表会の後の感想では、「みんなでできて楽しかった。」「みんなが応援してくれてうれしかった。」という声が聞こえてきました。2年生に向けて、これからもみんなで頑張っていきましょう。

1月18日 地域代表者教育懇談会

本日、地域代表者教育懇談会を行いました。本年度の本校の教育活動と現状や今後の検討事項について報告を行いました。また、スライドで、子どもたちの1日の活動、年間の行事の様子などをみていただきました。参加された方よりいただいたご意見は、今後の教育活動に生かしていきます。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 学習発表会その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からみんなで練習をしてきた学習発表会。始まる前は「ドキドキする。」と言っていましたが、堂々と発表することが出来ました。練習へのご協力、また本日のご参観ありがとうごさいました。

1月18日 公開日ありがとうございました 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもとは違った雰囲気の中、少し緊張した様子の子もいましたが、子どもたちはそれぞれの教科でがんばって活動していました。
 たくさんのご参観、ありがとうございました。

1月18日 二分の一成人式 第二部 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、4年生の各教室で行いました。はじめに「10年後の私へ」の作文を発表しました。その後、10歳を迎えた子どもたちに二分の一成人証書を渡しました。今回の二分の一成人式では、子どもたちから「これからも頑張っていくぞ!」という決意がよく表れていました。5年生になるまであとわずかとなりました。家族の一員として、学校では下級生を引っ張る存在として、益々活躍してほしいと思います。

1月18日(土)二分の一成人式 4年生 第一部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に二分の一成人式が行われました。1時間目は、学年全体で体育館を使って行いました。4年生が生きてきた10年にどんな出来事があったかを振り返り、これまでお世話になった先生方からのお祝いの言葉を聞きました。その後、「10才のありがとう」の群読の発表と歌を歌いました。しっかり感謝の思いを伝え、成長した姿を見ていただくことができました。

1月18日 学校公開日

朝早くから、保護者の方にはご参観のほどありがとうございました。多くの保護者の方が見守る中、子どもたちは頑張って授業に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(土)きなこあげパンの給食

 今日の献立は、きなこあげパン(5〜6年プチパン)・牛乳・コンソメスープ・ミートボールのトマト煮です。きなこあげパンを楽しみにしている子どもたちも多くいました。
 あげパンにまぶすきなこには、砂糖と少量の塩が入っています。またパンにしっかりつくようにきなこや砂糖は一度ふるっています。揚げたてのパンにきなこをまぶすとパンにしっかりついておいしく出来上がるのがポイントです。
画像1 画像1

1月17日(金)作品を掲示しています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の廊下に、社会科や図画工作で取り組んだ作品を掲示しています。また、毎朝取り組んでいる新聞スピーチも掲示しています。明日の学校公開日では、ぜひご覧になってください。

1月17日 図画工作 6年生

将来の自分を想像して、芯材に紙粘土を丁寧に肉付けしています。場面の様子を表すために、動きを工夫したり、小物や背景を作ったり工夫をこらしています。12年後の自分の気持ちを考えながら楽しく制作しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 赤じゅうたんの上で百人一首! 3年生

 百人一首を始めてから1か月程立ちました。上の句から取れる子も多くなりました。昔の仮名遣いに慣れてきた子も増えました。それぞれのペースで短歌に親しんでいます。
 今日は赤じゅうたんを引き、百人一首を行いました。子どもたちも赤じゅうたんを見て「うわあ〜」と笑顔になり、いつもより気合が入っていたように思います。明日の学校公開日でも百人一首を行います。子どもたちの短歌に親しむ様子をどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 ついた! 3年生

 理科の「豆電球にあかりをつけよう」の学習では、一人一人が豆電球やソケット、電池やケース、コードを持ち、回路をつくって豆電球を点灯させました。
 わかっていても、実際にかわいい明かりがともると、「ついた!!」と笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 100までの数 1年生

 1〜100の数が書かれている表から、いろいろな発見をする学習でした。児童は思考が柔軟で、「横の列で見ると・・」「縦の列で見ると・・」から始めた学習は、「斜めに見ると」などの意見も発表され、意見を聞いた他の児童は、「ほんとだぁ」と納得でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 九九にないかけ算 2年生

 3×12のように、九九にないかけ算について考えました。分けて考えたり、順番に考えたりすることで答えを求めることができました。同じように、2×12についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 早春 4年生

書写の時間に習字で「早春」を練習しました。「とめ」や「はらい」の筆使いはもちろんのこと、画と画の間の間隔が同じになるように気をつけて、書きました。集中力が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 読み取る 6年生

 説明文の学習です。本文を読み、各段落から、シロアリの巣作りの「応用」と「効果」を読み取ります。自信がないときは、相談タイムで、周りのみんなと確認して学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 割合 5年生

 5年生の算数では、割合の勉強をしています。文章から数量関係を、関係図や線分図に表して立式していきます。「○○の□倍は、△△」などの関係から、元にする数量は何かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442