新着 学校日記

11月26日 おはよむ 1年生

 今日の「おはよむ」は、「おおどろぼうくまさん」「おおきなおきなおいも」「あいたくなっちまったよ」「おしゃべりこんぶ」でした。それぞれの学級で2話ずつ読み聞かせをしていただきました。いつも違うお話を準備していただきとっても楽しみです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 物語の絵 4年生

 下描きが終わった児童から彩色を始めました。自分のイメージに合う色を混色させて作り、集中して色を塗っていきました。色を塗る眼差しがすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は11月最後のおはよむの日でした。子どもたちは嬉しそうに読み聞かせを聞いていました。保護者の皆様、楽しい読み聞かせをありがとうございました。

11月25日 やまなし 6年生

 国語の授業で、「やまなし」の5月と12月の幻灯の対比を行いました。それぞれから感じられる季節感とは異なり、対比表現から12月の暖かな幸せな感じをつかんでいました。自分で考えたことをもとに、班や学級全体で意見交換して考えを深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 第2回尾西第一中学校区青少年健全育成会議・学校運営協議会

 尾西第一中学校区の青少年健全育成会議、その後、学校運営協議会が行われました。小中4校それぞれの学校代表、保護者代表、そして地域の代表の方で議題に沿った情報交換を行いました。
 健全育成会では、各校の人権週間の取り組みの確認の後、いじめ防止標語の募集とその啓発活動について話し合われました。
 学校運営協議会では、4校の7月から11月までの行事や取り組みについて報告されました。その後、学習部会、生活部会、地域連携部会、広報部会の4つの部会に分かれて、今までの取り組みの報告の後、現状と課題について意見交換が行われ、今後の活動方針が確認され、承認されました。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 色とりどりのパンジー

歩道橋下の花壇も色とりどりのパンジーで8割ぐらい植え終わりました。毎日、少しずつですが確実に整備を進めています。また、3,4年生は、卒業式の会場を飾るために植えた「一人一鉢のパンジー」の手入れも行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日  年賀状を作ったよ 2年生

書写の授業で年賀状の練習をしました。みんな真剣に取り組んだ後は、本番のハガキです。きれいな字と微笑ましいイラストで、もらった人に喜んでもらえそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 なわとび 4年生

 体力をつける運動に、「なわとび」があります。体育では、持久走練習に合わせて、「なわとび」を行っています。今日は、ペアになりながら、色々な跳び方が何回跳べるか数え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 いい音出たよ 1年生

 子どもたちは、持ってきた身近な箱や缶を使って、どんな音がでるか試していました。「先生、これこんな音になるよ。」「おもしろい音が出た!」と。子どもたちは、うれしそうに教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(月)重さは1円玉何個分? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では重さの勉強が始まりました。今日は、天秤を使って文房具が1円玉何個分かを計りました。同じものを使うと重さが比べやすいということが分かりました。

11月22日 お話の絵を描きました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の図工では、お話を聞いて想像した景色を自由に描きました。クレヨンや絵の具を使い、色を重ねたり、濃さを変えたりしながら、表現したい思いを絵にしていきます。とても素敵な作品ができました。

11月22日 今週も頑張りました! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日に日に増す寒さに負けず、子どもたちは九九の練習や持久走練習など、今週も元気いっぱいに頑張りました。2019年もあと少し、地域の方へ送る年賀状を書きました。「お正月だからお餅の絵にしようかな」「雪が降るきれいな景色をかくよ」と、受け取る人の笑顔を想像しながら一生懸命仕上げました。

11月22日 持久走練習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走大会に向けて、20分放課に練習をしています。続けて走るのは苦しいですが、「昨日よりたくさん走れた。」と、張り切って練習をしています。

11月22日 第6回代表委員会

 今日、第6回代表委員会が行われました。今日の議題は、給食委員会から提案された「おかずカラッポキャンペーン」についてでした。毎日、給食を作ってくださる方や、その材料を作ってくださる方に、給食を全部残さず食べ、感謝の気持ちを表そうというものです。期間は12月2日(月)〜6日(金)まで行います。
 この提案に対して、参加した児童から、「宣伝用ポスターは、低学年の子にもわかるように全てふりがなをふるとよい」という意見が出されました。
 期間中、どのクラスも「おかずカラッポ」になるよう、みんなで取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 持久走練習 2年生

持久走練習が20分放課に行われています。最初は準備運動をしっかりとすること、急に止まらないことを、約束しています。走ることは、苦しくて大変ですが、体力をつけるため、強い心を育てるために頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 重さの学習「○○は一円玉何個分?」 3年生

 算数では重さの学習が始まりました。天びんを使うと、手の感覚だけでは分からないわずかな重さの違いも比べることができます。
手作りの天びんをつかって、「1円玉何個分か」で身の回りのものの重さを比べてみました。例えば、
 消しゴムのカバー(紙製)…1円玉 1こ分
 三角定規………………………1円玉 6こ分
 名札……………………………1円玉10こ分
 テープカッター………………1円玉15こ分
天びんがつりあった時には、「おー!!」と驚きの声があがっていました。
これから「重さ」について調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)1人1鉢運動 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1人1鉢運動の花の苗を植えました。卒業式の日に飾る大切な花です。
 これからのお世話もよろしくね。

11月22日 大造じいさんとガン 5年生

 国語の授業では、本文から大造じいさんの行動を読み取りました。じいさんが仕掛けを作ってつかまえようとしたのは、「ひきょうか、ひきょうではないか」。本文中に根拠をみつけて説明を考えました。
 11月はテストが多いです。それでも一つ一つ、一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 ものがたりの絵 1年生

 大きくかいた下がきに一生懸命色塗りをしました。できあがった絵を先生に見てもらいます。「こんな絵ができたよ」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 三角形と四角形 2年生

 算数は、「三角形と四角形」のはじめの授業でした。プリントで動物の家をつくろうと周りを定規を使って囲み、その図形を切り取りました。
 この図形を仲間わけすることで、三角形と四角形を勉強しました。「○本の直線で囲まれている形」で三角形や四角形を考えることにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442