最新更新日:2024/11/21 | |
本日:9
昨日:80 総数:360840 |
2月7日 もちつき会
1・2年生による「もちつき会」がありました。
地域の長寿クラブ、保護者ボランティア、図書ボランティア、PTA役員、たくさんの方々の協力により、おいしいおもちができあがりました。 1・2年生だけでなく、3年以上の人たちにも、あんこ・きなこ・だいこんおろしの3つずつのおもちをお裾分けしました。 1・2年生は、自分たちがついたおもちだけあって、うれしそうに食べていました。 とてもいい経験をすることができました。 2月7日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・ソフトめん ・ミートソース ・コールスローサラダ 今日は、もちつき会が行われました。給食前に全校児童は、きなこ・あんこ・大根おろしの3種類のおもちを食べました。そこで、今日の給食は、2品減らした控えめのメニューです。減らした2品は後日、提供する予定です。 2月6日 もちつき会準備OK
子どもたちの下校後、先生たちで明日のもちつき会の最終準備を行いました。
うす・きね・かまどを設置し、もち米をといで水にひたしました。 あとは本番を迎えるばかりです。 地域や保護者の皆様にもご協力いただきます。 よい「もちつき会」にしたいです。明日はよろしくお願いします。 2月6日 5年 もちつき会準備
5年生が、明日のもちつき会の準備を行いました。
体育館の机といす並べをあっという間にやってくれました。 明日、実際に活動するのは1・2年生ですが、全校がおもちを食べます。 きっとおいしいおもちができあがると思います。楽しみです! 2月6日 6年生 東部中学校入学説明会
東部中学校の先輩方の素敵な合唱を聴いたり、行事や中学校生活について知ったり、「ピア・トーク」という心の和む活動に参加したりしました。授業や部活動の見学もして、期待感が高まりました。東部中学校のみなさん、ありがとうございました。
2月6日 5年 ドリルの復習
5年生が、必死にドリル学習に取り組んでいます。
実は、いま習っている部分ではなく、以前に学習した部分です。 漢字ドリル・計算ドリルに限らず、ドリルは1回だけでなく複数回使用しています。 何回も復習して、確実に身につけていくためです。 以前に習った内容を思い起こしながら、年度末のまとめにがんばっています。 2月6日 1年 物語文の読み取り
1年生が国語の時間に、物語文の読み取りをしています。
使っている物語は教科書に載っている「たぬきの糸車」 読み取りをして、プリントに書き込み、その後、発表です。 発表は、先生が指名するのではなく、相互指名で続いていました。発表した人が、次に発表する人を指名する方法です。とてもうまくできていました。 しかも、みんな発表者のほうを向いて、発表を聞いています。すばらしいです。 2月6日 6年 電気をつくろう
6年生が理科で、「電気をつくろう」ということで取り組んでいます。
教材を組み立てた後、ハンドルを回して電気をつくっています。 電気がたまると、豆電球がついたり、音が鳴るようになったりします。 みんなハンドル回しをがんばっていました。 2月6日 4年 愛知県を色分け
4年生が社会科で、愛知県の地図を色分けしています。
「尾張地区」「名古屋地区」「三河地区」などをさらに細分化して、先生の指示に従って色を塗っています。 その途中には、市町村の名称も書き込んでいて、愛知県について知識が深まっています。 2月6日 3年 グラフの読み取り
3年生が社会科で、グラフの読み取りをしています。
4つの資料から分かることをノートに書き出し、その後、その内容を友達と交流しています。 同じグラフでも、それぞれ読み取ることは異なっていて、有効な学習となっています。 2月6日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・麻婆豆腐 ・揚げギョウザ ・もやしのナムル 給食によく登場する「ナムル」ですが、「ナムル」とは、韓国料理の一つです。ゆでた野菜を使った「和え物」のことを、韓国では「ナムル」と呼ぶそうで、家の食事には、必ず登場する料理だそうです。和食の「おひたし」のような存在かもしれませんね。 2月6日 環境整備委員
この冬一番の寒さです。環境整備委員さんがお世話をしてくれるからか、ピョンとラビは食欲旺盛です。
2月5日 5年生書写
「希望」を書写の時間に書きました。前回の練習を生かして、ひと筆ずつ丁寧に書きました。運筆をなめらかにすることが次の目標です。
2月5日 6年 将来の自分
6年生が図工で、12年後の自分を作品で作っています。
自分の希望する職業の姿を表していました。 2月5日 2年 1mで切ってみよう
2年生が算数で、「1m」を習いました。
今日は、紙テープを自分の感覚で1mで切ってみます。その後、実際にはどのぐらいの長さなのかを確かめました。 測ってみたら、ちょうど「1m」の人もいて、盛り上がりました。だいたい「1m」の感覚はつかめたのかなと思います。 2月5日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・いわしの蒲焼き ・小松菜のなめたけ和え ・すまし汁 ・ミルメーク(ココア) 寒くなると、牛乳を残す子がどうしても増えます。そこで、よくミルメークが出されます。今日はココア味です。ミルメークの効果は絶大です。 2月5日 1年生書写
「書いて伝えよう」の授業では、お家の人やクラスの友達、協力班でお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんにお礼の言葉を書きました。
2月5日 外遊び
今朝は冷えました。しかし、子どもたちは元気です。ランドセルを片付けると、外に遊びに出る子がたくさんいます。
男子はサッカーを、女子はなわとびをしている人が多いです。 寒いですが、みんな元気に過ごしてほしいです。 2月5日 環境整備委員
寒い朝です。指先が冷たくなりますが、環境整備委員の人たちがピョンとラビのお世話をしてくれました。
2月4日 3年生書写
「正月」という字の練習をしました。お手本をよく見て「はね」や「はらい」に気をつけて書きました。自分の作品を手に、笑顔や自信のある素敵な顔をしています。とても上達しました。来週はいよいよ清書です。
|
|