最新更新日:2024/11/25
本日:count up32
昨日:14
総数:162335
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

駅伝大会

 今シーズン1番の冷え込みとなった今日、

恒例の駅伝大会が実施されました。

 風がなく、駅伝大会にふさわしい気温の下、多くの保護者や

地域の方の参観を得て、3つの「なかよし班」ごとにチームを

編成し行われました。

 どの児童も、チームメイトや参観者の応援を背に

ふだん以上の力走を見せてくれました。結果よりも全力を

出し切ったという充実感が、児童の表情から読み取れる、

意義ある駅伝大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山中学校での体験授業

 今日は、犬山中学校の入学説明会がありました。

6年生が保護者と一緒に午後から出かけました。

 中学2年生から合唱を披露してもらい、学校の紹介も

してもらいました。その後は、中学校の先生が行う

授業を体験しました。6年生は、7クラスに1人ずつ

分れ、中学校の授業を体験しました。

 栗栖小学校の6年生だけでなく、どの小学校の6年生も

緊張気味でしたが、中学校の授業のイメージはつかめたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物

 階段に新たに掲示されたものです。

いよいよゴールを意識する時となってきました。

 これから益々、卒業の機運は高まっていくことでしょう。
画像1 画像1

今井小学校との交流

 3・4年生が放送画像を通して交流を深めました。

俳句の紹介、社会や理科の問題の出題、クイズなどを通して

楽しくかつ学習になる1時間となりました。栗栖小学校は

篠笛の演奏も披露しました。

 両校ともとても元気で賑やかな交流会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室

 講師をお招きして福祉実践教室を実施しました。

今回は、盲導犬と共に暮らしてみえる方から、盲導犬の

育成の仕方や生活の仕方、生活におけるご苦労などについて

お話しいただきました。

 児童からは、いくつかの素朴な質問が出され、一つ一つに

誠実にお答えいただきました。

 今回の学習は盲導犬のことのみならず、障害者の方への

配慮や広くは人権についても考えさせられるよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄跳び

 日射しがとても暖かく感じます。

5時限の体育の授業では、いろいろな跳び方で縄跳びを

していました。準備運動を兼ねて楽しそうに跳んでいました。

 その後は、サッカーの練習で汗を流しました。運動量が

十分あるので、健康づくりに最適です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス関連肺炎について

 新型コロナウィルスによる肺炎に関わる報道が多くみられます。

以下のような呼びかけもされていますので、紹介させていただきます。

【市民の皆様へ】
   咳エチケットや手洗いの徹底など、通常の感染症対策に努めて
  いただくようお願いいたします。
   また、武漢市から帰国・入国される方におかれましては、
  咳や発熱等の症状がある場合には、マスクを着用するなどし、
  事前に医療機関へ連絡したうえで、速やかに受診してください。
   なお、受診にあたっては、武漢市の滞在歴があることを
  申告してください。
 [電話相談窓口]
  厚生労働省 ☎03-3595-2285(午前9時〜午後9時 土日祝も実施)
  愛知県   ☎052-954-6272(午前9時〜午後5時 土日祝も実施)
  江南保健所 ☎0587-56-2157(平日 午前9時〜午後5時)


画像1 画像1
画像2 画像2

給食

 今日は節分で、朝会でも節分の話がありました。

今日の給食も節分にちなんだ献立です。

豆はもちろんのこと、節分の煮物やイワシが出ました。

 明日から「春」ですが、今週は今までより寒い日があるようです。

マラソンなどで体を動かし、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

5・6年生保健の授業

 5・6年生の保健の授業の様子です。

けがの手当について学んでいました。

すり傷や切り傷、ねんざなどの手当の仕方やその理由を

知ることができました。実際の生活にとても役に立つ内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年国語の授業

 温かく過ごしやすい日が続いています。

3・4年生が国語の時間に、自分の意見を黒板に

しっかり発表していました。

 読書週間の読書の成果もあるのかもしれません。

図書館には、勧めの本が紹介されています。

今後も読書に親しみましょう。
画像1 画像1

3・4年の体験発表

 3・4年生の体験発表の様子です。

栗栖地区の自然を詠んだ俳句の紹介、理科や社会にちなんだ問題など

学習になる発表が多くありました。

 後半は、高学年の児童や先生方も苦戦するほどの

工夫を凝らしたユニークなクイズが披露され、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観&学校保健員会

 先週の土曜日に行われた授業参観および学校保健員会の様子です。

どの学級の授業も実演や実験があり、参観する側も楽しめたり、

興味をもって観たりすることができたと思います。

 その後の学校保健員会では、薬物乱用の恐ろしさを

警察の方のお話や映像、パネル掲示物から感じたと思います。

今回学んだことは決して忘れることなく、薬物乱用に対して

しっかり拒否できる自分であってほしいと思います。

 また、午後からは資源回収にご協力いただき、

本当にありがとうございました。保護者の皆様の

温かいお支えに感謝申し上げます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間マラソン

 雨があがり、業間マラソンができました。

コースは多少ぬかるんでいる所もありましたが、全員元気よく

自分の目標めざして走っていました。

 来週は天気があまりよくない予報となっています。

走れる時には、体調に気をつけて精一杯走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

一日体験入学

 今日は、来年度の新入生を迎えての「一日体験入学」の日でした。

現1・2年生がいろいろな催し物やゲーム、プレゼントなどを用意し、

新入生をもてなしました。

 新入生に栗栖小学校がとても明るく楽しい学校であるという印象を

もってもらえたと、1・2年生も充実感いっぱいの体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

詩の朗読

 今日は2年生が、自作の詩を職員室の先生方に朗読してくれました。

校内で飼っているウサギについての詩で、とてもよく観察した

ユニークな内容の詩でした。

 読み方も上手で、とても聞きやすい発表でした。

今後、校内に掲示予定です。

 また、各自が万歩計を身に付けて運動量を増やす取組である

「テクテクらんらん運動」も軌道にのっています。
画像1 画像1

クラブ活動

 昨日のクラブ活動の様子です。

みんなで、飾り物を創りました。低学年の児童が、

高学年の児童から教えてもらう場面も多々ありました。

 想い想いの作品ができあがり、達成感いっぱいでした。
画像1 画像1

1・2年図工

 1・2年生が、図画工作の時間に「飛び出すお化け」を

創りました。完成作品の出来映えを、職員室の先生方に

見せに来てくれました。息を吹き入れると箱からお化けが

出てくる仕組みです。

 箱を作ることから始め、息を吹き入れた時に漏れないように

することに苦戦したそうです。箱を作ることは算数の学習にも

つながり、まさに教科横断的な学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

業間マラソン

 今日から業間マラソンが始まりました。

全員が取組方がわかっているので、多くの児童が

2時限目が終了すると、運動場に飛び出していきました。

3月のような陽気で、少し走っただけで汗ばむほどでした。

 これから3週間ほど続きますが、自分の目標に向かって

みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会の発表

 長放課には、図書委員会による「どうぞのいす」という

本を元にしたペープサート劇が披露されました。

劇により、内容がより伝わりやすくなっていました。

 この本をまだ読んでいない児童にとっては、

今度は実際に本を読んでみようと思える発表でした。
画像1 画像1

お勧め本紹介

 今日でウインター読書週間は終了します。

最終日の今朝、自分が読んだ本の中から「お勧め本」を

紹介する記事を作成していました。後日、全員の記事が

掲示され、全校でそれらの情報を共有します。

 この取組によって、また読書への興味が高まることを

期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

学校通信

学びの学校づくり

犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280