新着 学校日記

11月20日 大徳フェスティバル その3

ゲームを通して他学年の友達と交流を深めることができたのも、今まで綿密に準備をしてくれた、運営委員の皆さんや高学年の皆さんのおかげです。これからも大徳小のリーダーとしての活躍を楽しみにしています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 大徳フェスティバル その2

大徳フェスティバルでは、「缶つみ」の他にも「輪投げ」「魚釣り」「ボーリング」「スプーンリレー」を行いました。どのゲームも短時間で、縦割り班のみんなが楽しめるように内容がとても工夫されていました。終始、笑顔が見られ楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 大徳フェスティバル

 本日、縦割り班活動で行う「大徳フェスティバル」がありました。縦割り班で、5つのゲームを回って行います。ゲームの中で、特に盛り上がっていたのが「空き缶つみ」です。班のメンバーで協力し合いながら、高くつみあがった時には、大きな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 外遊び

 気持ちのよい晴れ空の元、子どもたちは寒さに負けず、元気よく外遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 概数 4年生

 算数では、概数の勉強をしています。今日は、概数のまとめとして練習問題を行いました。どの子も丁寧に問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 給食おいしいね 1年生

 給食は、子どもたちの楽しみにしている時間です。「チョコレートパンおいしいね」「ハムカツ家でもよく食べるよ」など、会話もはずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)自分でつくるチョコサンドの給食

 今日の献立は、スライスパン・牛乳・ポトフ・ボロニアカツ・にんじんサラダ・チョコクリームです。にんじんサラダは、給食室で手作りしたドレッシングを和えています。
 低学年の子たちもスプーンで上手にチョコをパンにぬって食べていました。また、ハムカツをはさんだりといろいろな食べ方を楽しんでいました。
画像1 画像1

11月19日 楽器をつくったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
空き缶やペットボトルなどを使って、自分だけの楽器を作りました。たたいたり、ふったり、教室にはいろいろな音が響いていました。

11月19日 5月か12月か 6年生

 国語では「やまなし」で学習を進めています。昨日までの学習で5月と12月の対比をしました。今日の授業は、作者の宮沢賢治は5月と12月のどちらに言いたいことを書いているのか、この「やまなし」で何を伝えたかったのか。という、主題を個々考えるというものです。とても苦労していましたが、自分なりに根拠をもってペアや全体で発表し意見交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 すぐチェック 3年生

 かけ算のひっ算の練習です。ノートに解かれた問題を、先生はすぐにチェックして○をつけたりアドバイスをしたりしています。なんとなくの理解の児童は、ここで確実に理解することになります。自信をつけた児童はどんどん問題を解き、解くスピードも速くなっていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 できること 1年生

 算数の学習では、練習の時間を大切にしています。ただやって○×をつけるだけではありません。問題を解くとき、2人の先生がノートやプリントを見て、ヒントを与えて間違えた問題のやり直しを促します。また、友だちと確認したり相談したりして確実な理解につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 花壇の整備

花壇の整備を進めています。花の苗が届き、歩道橋下や学年園の花壇に花を植え始めました。今日は、黄色のパンジーの苗を中心に一つ一つ丁寧に植えました。学年園にもストックやデイジーの花の苗を植えました。放課に遊んでいた児童を誘って1枚写真を撮りました。花も子どもの笑顔もキラキラ輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)愛知の旬を食べる学校給食の日

 今日の献立は、ごはん・牛乳・アカモクつみれ団子汁・さばの八丁みそ煮・切り干しだいこんのごま酢あえです。旬の食材が豊富に収穫できる11月に「愛知の旬を食べる学校給食の日」を実施しています。
 アカモクは、愛知県で獲れた海藻のことです。ごま酢あえには、愛知県で栽培がさかんなみつばが入っています。八丁みぞだれをごはんにかけて食べている子も多くいました。
画像1 画像1

11月19日(火)おはよむ、ありがとうございました! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、おはよむの日でした。毎回、読み聞かせをしてもらえる朝の時間は、6年生も大好きです。おはよむも残りわずかとなってきているので、一回一回の読み聞かせをかみしめていきたいと思います。

11月19日(火)情報モラル教室 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に情報モラル教室がありました。インターネットやスマートフォンなどの使い方、SNSを使うときのルールとマナーについて、講師の先生の話と動画を見て学びました。便利な反面、使い方を誤ると犯罪に巻き込まれたり、いじめにつながったりします。
 これから情報を扱う機会が増えてくると思います。ご家庭でも使い方のルールとマナーについて、改めてお話しいただけたらと思います。

11月19日(火)おはよむ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はおはよむでした。子どもたちは楽しそうに読み聞かせを聞いていました。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

11月18日 もののあたたまり方 4年生

 理科の実験で、空気の温まり方の実験をしました。試験管の上にシャボンの膜を張り、温めたり冷やしたりして観察をしました。膜が膨らんだりへこんだりする様子を顔を近づけて真剣に観察し、空気の温度と体積の変化の関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 理科 5年生

理科の時間に、洪水に備えるための工夫について調べました。教科書に出てくる語句で検索してみたり、知っている河川の名前で検索してみたりして、熱心に取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 花壇の整備

正門前の花壇には、ノースポールの花。体育館近くの花壇には、ガーデンシクラメンの花。花壇の整備を子どもたちと一緒に進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 委員会活動

委員会活動の時間に、卒業アルバム用の集合写真を撮り始めました。6年生のみなさんは、とてもよい表情で撮影に臨んでいました。撮影中も5年生の皆さんは、進んで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442