最新更新日:2024/11/10 | |
本日:13
昨日:262 総数:1912907 |
新潟県の郷土料理給食(1/22)今日は、新潟県の郷土料理です。 ○鮭の漬け焼き−焼いた鮭をタレに漬け込み保存ができるように考えられた料理です。 ○またぎ汁 −猟師のことを「またぎ」と呼び、その人たちが山で採れる食材を使って作った汁です。 ○はりはり漬け−割り干し大根を使い、食べると「はりはり」と音を立てることからこの名がつきました。 ○お米のタルト−新潟県はお米の有名な産地であるため、米を使ったタルトを給食に出します。 伝統を引き継ぐ
2時間ぶっ続けで練習しました。
ところで皆さん、笑”は城東中学校の卒業生が中心となって誕生したことを知っていますか? 来週、再来週も生徒・職員のために、笑”の皆さんがご指導してくださいます。 さらなるソーラン節のレベルアップを目指して共に頑張りましょう! CUEの活動(1年生)企業を訪問してわかったことだけでなく、その事前学習・事後学習で何を考えたかを含めて、多くの人の前での発表でした。 資料を作成したり、原稿を考えたりしたことを、来年度の「CUE」の活動につなげていきましょう! 先生達のソーラン節大橋さんは東京オリンピック聖火ランナーも務められます。 城東中の伝統のために頑張ります! 学年集会 2年生
進級にあたり、これからの学習の取組について説明がありました。
卒業後の進路実現に向けて頑張って取り組んでいきましょう! 今日の給食(1/21)「セルフフルーツババロア」は、フルーツのゼリー和えに自分の牛乳を少し入れて混ぜると、トロッとしたババロアのようになるものです。 冬は牛乳が飲みにくくなるので、牛乳をおいしく食べる工夫の1つです。 全校集会
最初に3年生代表2名の論文発表会がありました。
歴史分野の発表では、城の石垣造りについて追究し、皆に興味をもってもらうための提案がありました。 福祉分野の発表では、老人福祉について追究し、私たちにできることの提案がありました。 いずれも3年間の調べ学習や調査を生かしたまとめと提案でした。 校長先生からは、3年生へ進路実現に向けてがんばることや1・2年生へ3年生の姿をよく見て学ぶようにというお話がありました。 生徒会長からは、合唱や委員会活動への積極的な参加の呼びかけがありました。 合唱GL会 2年生
合唱「心の瞳」を後輩に伝授するための話し合いをしました。
今日の給食(1/20)ピザまんは、2年2組のリクエストです。 給食室の手作りピザまんは、小麦粉を練って作った生地に、ウインナーと野菜で作ったピザの具を挟んで蒸しました。 第5回犬山音楽まつり 〜音でつながる平和の心〜
ぜひご覧ください。
ベルマーク週間
期間は、22日(水)〜28日(火)です。
ご協力よろしくお願いします。 学年末テスト 3年生
学年末テスト最終日です。
がんばれ!3年生! 女子ハンドボール部
先日は古知野中学校で、他地区の学校も交えてリーグ戦を行いました。
2年生は慣れない相手への臨機応変な対応を学び、1年生は来週の1年生大会に向けて気持ちを高めることができました。 保護者のみなさま、朝早くからのご協力ありがとうございました。 また、よろしくお願いします。 夢広場
夢広場にパンジーを植えました。
美術部の生徒が制作中の看板もまもなく完成です。 テスト2日目 全校
1・2年生実力テスト、3年生学年末テストの2日目です。
最後まであきらめないでがんばりましょう! 合唱伝授会 1・2年生
代々城東中学校で歌われている合唱曲「心の瞳」の伝授会がありました。
2年生から1年生へ合唱の引継ぎが行われました。 橋渡しの会に向けて 1・2年生
橋渡しの会に向けて2年生が中心となってソーラン節の練習をしました。
来月には「笑"」のメンバーの方からもご指導いただく予定です。 伝統のソーラン節にさらに磨きをかけていきましょう! 今日の給食(1/16)今日のマーボー豆腐には、冬大根が入っています。 冬大根のような冬野菜は、寒い環境で育つため、野菜自身が糖をだして凍らないようにします。そのため、あまみが増します。 テストの様子 全校
1・2年生は実力テスト、3年生は学年末テストが始りました。
今朝は大変冷え込みました。 体調管理をしっかりしてテストに臨みましょう! 学級力向上プロジェクト 2年生
各学級のレーダーチャートを元に、学級の良いところや課題の分析を行いました。
今後各学級で、改善のための具体的な取組を考えていきます。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |