最新更新日:2024/11/21 | |
本日:5
昨日:123 総数:389161 |
国語科「ごんぎつね」(4年生)
国語科「ごんぎつね」の学習では、いたずら好きのごんの気持ちが、場面を追うごとに変化していくことを文章から読み取り、考えさせています。黒板は、子どもたちの意見であふれることが多くなってきました。また、ごんをうってしまった兵十の気持ちや、ごんはつぐなうことができたのかなど、多くの疑問を解決しています。
保健委員会の発表(10月7日)
7日(月)の朝礼時に保健委員会の発表がありました。題して「けがを減らそうキャンペーン2019」です。
まず、学校の中でけがの多い場所について報告しました。次に「けがをしないようするためにはどうすればよいか」について説明しました。10月の間、けがの回数を集計してライオンのたてがみで表現するというものです。 普段から気をつけていれば、防ぐことができるけがは多くあります。学校内でのけがを減らしていくきっかけにしていきたいですね。 歌声集会(10月7日)
2学期初めての歌声集会でした。
体ほぐしをした後、各学級で練習してきた歌を全校で合唱しました。曲は「歌よ ありがとう」です。歌詞はスクリーン映し出されています。 低音部と高音部のハーモニーがとてもきれいでした。 竜宮城に金魚の放流 10月7日(月)
保護者が金魚を寄付してくださいました。池の水に慣れたところで、放流しました。子供たちは、「元気に育ってね。」と声をかけていました。毎朝、金魚に会えることが楽しみの一つになりました。
社会見学へ行ってきました!2年生(10月4日)
本日、10月4日(金)に社会見学(モリコロパーク)へ行ってきました!
誰一人休むことなく、全員で社会見学へ行くことができました! 児童たちは、虫笛や木のストラップ作りなどの体験活動を行った後、おいしいお弁当を食べ、児童総合センターで仲良く友達と遊ぶことができました。保護者の皆さん、お弁当や準備等、ありがとうございました! 教育実習 今日まで(10月4日)
4週間の教育実習が本日終わりました。
子ども達にとって“お兄さんやお姉さん先生”との出会いは、きっと心に強く残るものだったと思います。 実習生の皆さんにとっても、今後の学生生活は、今までと違った時間が流れていくのではないでしょうか。 数年後、学校で共に働けることを、指導教官の3先生をはじめ大治小の職員一同、心から楽しみに待っています。 PTA研修会(10月4日)
10月4日(金)、PTA研修会が実施されました。
名古屋市東区でフォトスタジオSTUDIO ROREBOを運営してみえる藤原志麻先生に来校していただき、「いつもの写真をちょっとのコツで素敵に変身!自分の写真が好きになるスマホ講座」というテーマで開催しました。 スマートフォンで美しい写真を撮影するコツや、アプリを使って素敵な写真に編集するコツを教えていただきました。スマートフォンのレンズの特性を利用した撮影方法や、アプリの使用で劇的に変化する写真の美しさに感嘆しながら研修を深めることができました。 ティーボール 体育 4年生野球やソフトボールに似ていますが、ボールが柔らかかったりバッティングティーにボールを載せ、その止まったボールを打ったりと楽しみやすく工夫されているものです。子どもたちは、打つ楽しさやボールをキャッチして走る楽しさを知り、作戦を考えていました。「どうしたら遠くに飛ばせるのか」「どう守ったらすぐにアウトにできるか」ということを試合をしながら話し合う姿が見られました。来年のオリンピックに向けて、多くのスポーツを紹介し、新しい発見をしてほしいと思います。 野外学習に行ってきました!5年生(パート2)魚つかみでは魚の素早さに驚き、海の楽しさを知り 初めてのベットメイキングでは戸惑い、みんなで協力して取り組み 野外炊飯では、早くご飯が炊けるのをやきもきしながら待ち、おいしいカレーを食べたときには笑顔がこぼれました。 楽しくも、貴重な体験ができたあっというまの2日間でした! 避難訓練(9月30日)
今年度2回目の避難訓練【地震】を行いました。今回は、揺れがおさまった後、液状化現象の恐れがあると想定し、垂直非難の訓練を行いました。1階の1年生や特別支援教室、4年生が3階に避難しました。
「シェイクアウト」の練習や「お・は・し・も」の合言葉を思い出しながら行動し、いつ起こるかわからない災害に備えることができました。 後期児童会役員認証式(9月30日)
朝礼時に後期児童会役員の認証式を行いました。
前期の児童会役員の皆さん、ありがとうございました。児童会会長が代表して、挨拶をしました(1枚目の写真)。 後期の児童会役員の皆さん、立候補者の立会演説で皆に話した公約を実現できるように頑張ってください(2枚目の写真)。 給食試食会・給食参観(9月27日)
9月27日、PTA健康安全委員会主催の給食試食会と給食参観がありました。
初めに、栄養教諭の渡邉先生から、調理員の皆さんが給食を作る際に気をつけていることやその様子をクイズ形式で教えていただきました。 次に、教室で、献立に関する説明を聞きながら、給食を試食しました。 また、給食参観では、多くの方々に児童の給食の様子を見ていただきました。 給食を作ってくださる方々に感謝の思いをもち、食の大切さを再認識するよい機会となりました。 野外学習5年生(9月26日・27日)その6
上から「昼食」「俳句コンテスト」です。
楽しい思い出がたくさんできた野外学習でした。 野外学習(9月2日・27日)その4
上から「キャンプファイヤー」「火文字」「二日目の朝の集いのラジオ体操」です。
野外学習5年生(9月26日・27日)その3
上から「野外炊飯」「おいしいカレーライス」です。
野外学習5年生(9月26日・27日)その2
上から「魚つかみ体験」「捕まえたあじ」「ビーチコーミング材料探し」です。
野外学習(9月26日・27日)その1
野外学習は天気に恵まれ、予定通りすべての活動を実施することができました。
二日間の活動を通して、協力する楽しさや大切さを学んだり、仲間の良いところをたくさん見つけたりしたことでしょう。 二日間で得たことを今後の生活で生かしてほしいと思います。 上から「少年自然の家」「入所式」「お弁当」です。 スーパー見学にいってきました!!(9月26日・27日)3年生
9月25日・26日、ピアゴ大治店に見学に行ってきました。店内では、2グループに分かれて見学や質問をさせていただきました。子どもたちは、初めて入るバックヤードに「スーパーにこんなところがあったんだ!」「商品の品数が多い!」などと驚きの声をあげ、発見をたくさんしていました。
ピアゴ大治店の皆様やボランティアの方々等、協力していただき、ありがとうございました。今回の見学を、これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。 研修旅行の申込締切について(大治小PTAより)
日頃は、PTA活動に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
PTA研修旅行の申し込みは、締め切らせていただきました。 定員内の申し込み数であったため、申し込みをされた皆様は、全員、参加していただけます。 多数の申し込みを、ありがとうございました。 野外学習に出発(9月26日)5年生
9月26日(木)朝、5年生は、予定通り、美浜少年自然の家に出発しました。
この2日間の学習を通して、力を合わせることの大切や達成感を味わい、ひとまわり成長してくれることを願っています。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |