新着 学校日記

1月16日 鍵盤ハーモニカ 1年生

 今日の音楽では、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を弾きました。それぞれ個人で練習した後、みんなで合わせて弾きました。きれいな音色が教室中に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 給食の時間 5年生

 給食の時間は、グループのみんなと会話を楽しみながら会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 学力検査 4年生

今日は、算数の学力検査でした。多くの問題でしたが、子どもたちは時間いっぱい粘り強く問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 学力検査

 全校で学力検査に取り組みました。いつもとは違うテストにも、真剣に取り組みました。得意なこと・苦手なことを明らかにして、次の学年の準備にいかします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 避難訓練

昼放課に避難訓練を行いました。放課中でしたが、地震の緊急放送が入ると、「姿勢を低くして、頭を守り、じっとする」という行動がとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 理科 5年生

各種天秤の使い方を学習した後に、ものを水に溶かし切った後の水溶液の重さを、溶かす前の重さと比べました。グループのメンバーで協力して手際よく作業し、結果を出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)にんじんたっぷりなサラダの給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・なめこ汁・おろしハンバーグ・にんじんサラダです。にんじんサラダは、給食室で手作りしたドレッシングで和えています。
 にんじんが苦手な子どもたちは、始めは少しだけ食べていましたが、「もっとおかわりしたい。」と話していました。にんじんの栄養であるβ(ベータ)カロテンは、肌やのどの粘膜を丈夫にして風邪予防にも効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 理科 5年生

電子天秤の使い方を学んだ後、1gの重さの食塩を量りとる練習をしました。グループごとに、正確に量り取ろうと進んで取り組んでいました。次時は、上皿天秤を使って、物の重さを量ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 My best memory is  6年生

 学校生活の思い出を英語で表現する学習でした。例文は長い文章の上、なかなか読んだり意味を考えたりするのが難しく、苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 今年初めての「おはよむ」 2年生

 今年初めての「おはよむ」はとても楽しいお話でした。笑顔がいっぱいの読み聞かせでした。「おはよむ」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)豆電球に明かりを灯そう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、どのように導線をつないだら豆電球に明かりがつくのかを実験しました。+極と+極や−極と−極などいろいろなつなぎ方を試し、+極と−極につなぐと、明かりが灯ることが分かりました。

1月14日 初めての彫刻刀 4年生

 4年生の図工で初めて彫刻刀を使います。今日は、彫刻刀を安全に使うためのポイントを学んだ後、試し彫りをしました。
 「先生、サックと彫れると気持ちいいね」「彫刻刀を変えると違う感じになるよ」と初めての彫刻刀での作業を安全に楽しく行うことができました。
 その後、今回の題材である自分の顔を鏡を見ながら下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火)体が温まるポトフの給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・和風ポトフ・米粉ししゃもフライごまソース・おひたしです。
 「ポトフ」と聞くと、キャベツやセロリなどの洋食によく使われる野菜を煮込む印象がありますが、今日の給食では大根やさといもなどの根菜を取り入れています。味つけもコンソメではなくだし汁をつかっているのでごはんにもよく合う組み合わせです。
 寒くなると体調を崩しやすくなります。あたたかい料理を食べて体の中からあたためましょう。
画像1 画像1

1月14日 毎日の食事を振り返ろう 5年生

 家庭科の授業で、毎日食べている食事について考えました。それそれが自分の朝食や昼食について考え、食事の必要性や大切さ、食事をとった時のからだの変化について勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 かきぞめ 1年生

 新年はじめての書写の時間は、「かきぞめ」です。鉛筆でのかきぞめですが、1字1字ていねいに、姿勢にも気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 「外で元気よく遊ぼう」

 今週の週目標は、「元気良く外で遊ぼう」です。暖かい日差しに誘われて、仲間と一緒に元気よく遊ぶ児童の歓声が、運動場や南庭に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 3学期最初の「おはよむ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期最初の「おはよむ」がありました。子どもたちは笑顔で読み聞かせを聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、素敵な読み聞かせをありがとうございました。

1月14日 あいさつ運動

 3連休の後の朝のあいさつ運動が行われました。あいさつがしっかりできる児童が多くいました。まだまだの児童もいました。あすからはもう少し元気にあいさつができるとよいです。みんなであいさつのできる学校にしていきたいです。
画像1 画像1

1月11日 第3回資源回収(その2) ESD

 第3回目の資源回収を行いました。家庭で不要になった紙資源等を、再利用するために地域のみなさまと共に力を合わせて回収に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日 第3回資源回収 PTA

 第3回のPTA資源回収が行われました。朝早くから、地域のみなさま、PTAの会員のみなさまには、格別お世話になりました。また、ボランティアの子どもたちも活躍してくれました。みなさまのおかげで、たくさんの資源が集まりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442