最新更新日:2024/11/08 | |
本日:9
昨日:32 総数:360006 |
1月27日 表彰伝達
朝会で、表彰伝達がありました。
サッカーの大会で優勝した犬山東FCの人たちです。 賞状に加えて、優勝カップ、優勝旗などももらいました。 みんなから大きな拍手をもらいました。おめでとうございます。よくがんばりました。 1月24日 5年 キーボード練習
5年生が、PCの講師の先生について、キーボード練習をしています。
腕・指をホームポジションに置き、指をキーに割り当てて、画面に出てきた言葉を打ち込んでいます。 最初は、簡単な単語ですが、次第に、ことわざなど打ち込んでいる人もいました。 PC室内は静まりかえって、みんな真剣に取り組んでいます。 この調子なら来年の卒業文集を打ち込むのも大丈夫そうです、と講師の先生からお褒めの言葉がもらえました。 1月24日 児童児童館
今日の移動児童館は、「キャップごま」でした。
ペットボトルのキャップに、つまようじを通して、こまを作って回します。 つまようじがまっすぐにさしてあると、しっかり回ります。 みんなうれしそうに回していました。 1月24日 2年 情報教育
今日は、外部講師の方を招き、全ての学級が1時間ずつ情報の学習に取り組みました。2年生は、3時間目に授業を受けました。前半は、マウスの練習、そして後半は、かけ算の計算問題に取り組みました。どの子も、真剣な表情で課題に向かっていました。課題ができたときには、思わず「やったあ」という歓声が上がっていました。
1月24日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・きしめん ・きしめん汁 ・あかもく入りかき揚げ ・ういろう 今日から1月30日は、学校給食週間です。今日の献立も子どもたちの栄養バランスを考えて作られています。かき揚げに入っている「あかもく」は、海藻の一種です。あかもくは、わかめやこんぶが育たない海でも育つたくましい海藻だそうです。あかもくを食べて元気にたくましく生活できるといいですね。 1月23日 3年生外国語活動
形(Shape)を学習しています。丸、三角、四角、ハート、星などを英語で練習した後、折り紙で形を作って絵にしました。カラフルで素敵な作品ができあがりました。復習をするとしっかり定着するので、お家でも聞いてみてください。
1月23日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さわらの塩焼き ・れんこんチップス ・じゃがいもとエノキの味噌汁 ・ミルク紅茶の素 今日は、「れんこんチップス」がでました。11月に、子どもたちが調理員さんにお手紙を書いたときに、リクエストが多かったメニューです。うすく切ったれんこんを、少しずつこげないように注意しながら油であげて、チップスをつくってくださいました。 また、今日はミルメークで「紅茶味」が初めて出ました。みんな、どんな味になるのか楽しみにして、牛乳に入れていました。ミルクティのようでとてもおいしかったようです。よかった。 1月23日 4年 体育の授業で
4年生が体育の授業で、じゃんけんによる陣地取りのゲームを楽しんでいました。
男子チームと女子チームに分れて、力は入っていました。 学年閉鎖あけでしたが、見学している人もいなくて、みんな元気です。よかったです。 1月23日 3年 発表会練習
3年生が、学び発表会に向けた練習をしていました。
みんなでの群読です。 すでに衣装を合わせているグループもあり、気合い十分です。 1月23日 3・4年生登校
2日間の学年閉鎖があけて、3・4年生が久々に登校してきました。
まだ数人は欠席している児童もいますが、明日、月曜日にはほとんどの子が戻ってくると思います。 子どもたちは、クラスの友達と会えてうれしそうでした。 今後も、風邪・インフルエンザ予防に向けて、手洗い・うがいなども徹底をしていきたいと思います。 1月23日 6年生お話会
お話会では、詩を一編読んでいただき、「アンナの赤いオーバー」「ボタ山であそんだころ」「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」という絵本を読んでいただきました。最後に「みんなはだれのおじいちゃんになるのかな?」という問いかけがありました。
1月23日 環境整備委員さん
雨の中、今日も環境整備委員さんがピョンとラビのお世話をしてくれました。2日間学年閉鎖でお休みしていた4年生も登校して、委員会活動をしてくれました。
1月22日 5年生書写
「あこがれ」を書写の時間に練習しました。平仮名はバランスをとるのが意外に難しく、お手本をよく見て丁寧に書きました。
1月22日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・あいちの米粉パン ・カリフラワーのシチュー ・ひじきのマリネ ・りんご 今日は「カリフラワーのシチュー」です。カリフラワーは、冬にたくさん収穫され、味もおいしくなる野菜です。日本中で栽培されていますが、実は愛知県は、たくさん収穫されることで有名です。近くの岩倉市でもカリフラワーがたくさん収穫されるそうです。 1月22日 6年 千畝さん
6年生が、杉原千畝さんについてのビデオを見ています。
以前、道徳で千畝さんに関する内容が出てきたのですが、子どもたちが千畝さんを知らないということで、確認しています。 みんな真剣に見ていました。 1月22日 5年 サッカー
5年生のサッカーの試合の様子です。
さすが、男子はうまいです。女子は、先生の説明を受けながら取り組んでいます。 1月22日 5年 お話会
古川先生によるお話会がありました。年があけてから最初のお話会です。
今日は、最初に詩2編「積もった雪」「雲」でした。 次に日本昔話「海の水はなぜからい?」、これは暗唱で語っていただきました。 ひとりひとりの顔を見ながら、語りかけていただきました。子どもたちも全員マスク姿でしたが、しっかりと聞き入っていました。 最後に、絵本「十二の月たち」です。とてもうつくしい挿絵でした。 今年も楽しいお話会になりそうです。これからもよろしくお願いします。 1月21日 6年 木琴・鉄琴
6年生が音楽で、木琴・鉄琴でリズムを作っています。
3人でひとつの木琴や鉄琴を使って行っています。 3人のリズムはそれぞれ違っていて、3つのリズムを組み合わせていいものをつくるということです。 しっかり自分の音色と友達の音色を聞きながら、がんばっています。 1月21日 3・4年生学年閉鎖
昨日、3・4年生でインフルエンザによる欠席者が多数出たため、本日より2日間学年閉鎖となりました。
3・4年生の教室はだれもいなくて、少しさびしい感じです。 インフルエンザが広がらず、木曜日に元気に登校できるといいです。 1月21日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・一口カツの甘味噌かけ ・キャベツのおかか和え ・ふだま汁 今日は、和食の献立です。「一口カツ」は、ヒレ肉が使用してあり、柔らかく、甘味噌との相性も抜群です。「ふだま汁」は、だしがきいていて、これもおいしかったです。和食のおいしさを感じられる給食でした。 |
|