最新更新日:2024/11/14
本日:count up148
昨日:172
総数:712229
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

5.21 掃除の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館や廊下などいつも使っている場所を丁寧に掃除しています。「先生こんなにごみが取れたよ。」と見せてくれた子もいました。静かに黙々と掃除をする姿は、高学年として素晴らしいです。

5.21 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・愛知の五目厚焼き卵・シーちゃんタケちゃん・新玉ねぎのみそ汁・牛乳」です。
☆一口メモ
4月から6月は「新たまねぎ」がおいしい季節です。たまねぎの歴史は古く、3000年以上も前から食べられていました。新たまねぎは、収穫した後、すぐに出荷するので水分が多くふくまれ、柔らかくて甘味が強いことが特徴です。シーちゃんタケちゃんに入っているたけのこは「新たけのこ」です。新たけのこは、今の時期しか食べることができない香りや歯ごたえを味わって食べてください。なんと、動物園のパンダも、笹より「たけのこ」の方が好きだそうです。おいしいものは、人間だけでなくパンダも好きなのですね。今日も、春の味覚を、感じて食べましょう。

5.20 調理実習 粉ふきいも(5年生)

 「ゆでる調理をしよう」に取り組みました。今日は、ピーラーでじゃがいもの皮をむき、包丁で4等分に切りました。班で協力して取り組み、おいしい「粉ふきいも」ができました。ぜひ、お家でも作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.20 国語の授業 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、前回の授業で学習したことをもとに、実際に辞典を使って漢字の読み方・意味・使い方を調べました。みんな漢字辞典の使い方をしっかりと覚えていて上手に調べていました。

5. 20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「豆腐入りそぼろ丼・エビカツ・沢煮椀・牛乳」です。
☆一口メモ
「とうふ入りそぼろ丼」は、木曽川西小学校の児童が考えた応募献立です。工夫したところは、にんじんやピーマン、たまねぎ、とうもろこしなど野菜がいっぱいのそぼろ丼に、とうふを入れてつくるところだそうです。栄養バランスのとても良いどんぶりになっています。ごはんに、とうふ入りそぼろ丼の具をのせて食べましょう。

5.20 学びタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学年も、どのクラスも真剣な顔つきで取り組んでいます。

5.18 第39回一宮市小学校陸上選手権大会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月にしては蒸し暑く、強風の中での大会になりましたが、その中でも児童は、身体と気持ちを整えて、集中して競技に臨むことができました。そして、大きなけがもなく無事に大会を終えることができました。今日まで児童を励ましてくださったご家族の皆様、ご理解、ご協力ありがとうございました。

5.18 第39回一宮市小学校陸上選手権大会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.18 第39回一宮市小学校陸上選手権大会その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5.17 読み聞かせの会

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度、第1回目の読み聞かせの会がありました。今日は、1年生と2年生の教室で行いました。これからもよろしくお願いします。

5.17 チャレンジ!!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の体育では、鉄棒運動をしました。3年生で初めて行う「ひざかけふり上がり」に挑戦しました。なかなか難しい技ですが、ポイントを意識して、何度も練習に取り組んでいました。
 また、音楽の時間には、「おひさまキラキラ」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。初めての指づかいに苦戦し、「できない!」と言っている子もいましたが、授業の後半には、みんなで合奏することができました。
 これからも、新しいことにどんどん挑戦し、できることが一つでも増えていく3年生であってほしいと思います。

5.17  今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・切り干し大根の煮物・一宮のほうれんそうコロッケ・138かきたま汁・牛乳」です。
☆一口メモ
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。一宮市では、学期に1回、一宮市でとれた食材をたくさん使った「一宮を食べる学校給食の日」を実施します。 千秋町の辺りでは、むかしから養鶏が盛んで、「浮野のたまご」は、一宮を代表するブランドたまごです。その「浮野のたまご」と一宮市産の「はくさい」「ねぎ」を使い、かきたま汁にしました。また、コロッケには、一宮市産の「ほうれんそう」が入っています。そして、切り干しだいこんの煮物の「切り干しだいこん」も一宮市産です。地元の味を、おいしく味わって食べましょう

5.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「山菜うどん・竹輪の新茶揚げ・おひたし・牛乳」です。
☆一口メモ
「八十八夜」は「立春」を含めた日から88日目の日のことで、今年は5月2日でした。この時期に各地で茶摘みが行われ、新茶として重宝されています。お茶の葉は普通煎じたものを飲み、茶葉を食べません。今日のちくわの新茶揚げの衣には、茶葉が入っていて、そのまま食べることができるので、ビタミンEやβカロテン、食物せんいなど体の調子を整える栄養を多くとることができます。
また、山菜うどんには春の野山に自生している「わらび」が入っています。春の味覚を、感じて食べましょう。 

5.16 陸上部激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の集会で、陸上部激励会が行われました。選手紹介の後、全校児童から応援を受け、陸上部員は皆、うれしそうな表情をしていました。校長先生からは、「陸上競技では、相手に勝つことも大切ですが、自分に克つことも大切です。よりよい自分になるように頑張ってください。」という話があり、児童は表情を引き締めていました。大会では、練習の成果を発揮できるよう、頑張っていきます。

5.15 1,2年 なえやさん種まき

 今日、なかよし班で種まきをしました。始めに説明を聞いて、苗ポットに種をまいていきました。6月8日の「なえやさん」まで、一生懸命世話をして、大切に育てます。大きく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・回鍋肉・春雨スープ・カットパイン」です。
☆一口メモ
「回鍋肉」は、日本では「キャベツ」を使うことが一般的ですが、本場中国ではソンミョンというにんにくの若い茎や葉、にんにくの芽を使い、辛みの強い味付けの料理だそうです。日本へ広める際、食べなれている「キャベツ」を使い、味付けも甘辛くしたところ好評ですっかり日本の回鍋肉として定着しました。

5.14 英語活動 (ひまわり)

楽しい英語活動の授業がありました。
“How are you?”
“I'm 〜  ”
気持ちの言い方の英会話を学習しました。
最後にみんなで、単語カードで神経衰弱をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.14 お気に入りの場所 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に「わたしの大切な風景」の絵に取り組んでいます。5年生の時は屋外で自分の好きな風景を描きましたが、6年生は校舎内でのお気に入りの場所を描いています。線の見え方やものの大きさなど立体感が出るように下書きを頑張っています。

5.14 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「麦ごはん・カレー・福神漬け・豆まめサラダ・牛乳」です。
☆一口メモ
今日、5月14日は「温度計の日」です。みなさんが食べている給食を作る時にも、温度計はとても重要な役割をしています。安心・安全な給食をつくるために、給食室では2種類の温度計を使っています。1つは、針のような棒を刺して、食べ物の中心の温度を測る温度計です。もう1つは、赤外線を当てて、食べ物の表面の温度を測る温度計です。温度計で測ったあとは記録しています。

5.13 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・鯖の銀紙焼き・黄金和え・八杯汁・牛乳」です。
☆一口メモ
八杯(はちはい)汁は、とうふ1丁で8人分作ることができるとか、おいしくて8杯もおかわりをしてしまうから名前が付いたといわれている汁物です。肉や魚を使わない精進料理で、豆腐を細長く切る特徴があります。あっさりしておいしい汁物です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153