最新更新日:2024/11/21
本日:count up39
昨日:172
総数:713216
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

1.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・のっぺいじる・から揚げ・キャベツのシャキシャキ炒め」です。
☆一口メモ
「キャベツのシャキシャキいため」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。キャベツを、豚肉やこんぶ、緑黄色野菜である「にんじん」などと一緒にいためて作りました。見た目もきれいで、栄養バランスがよくなるよう考えられた献立です。小学生でも手軽にできる料理なので、家庭で作ってみてもいいですね。

1.17 琴体験 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は日本の伝統的な楽器の1つである、「琴」の体験をしました。演奏の体験活動を通して、その歴史を学び、日本文化の良さを感じる素晴らしい機会になりました。

1.17 食べたら 歯みがき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の身体測定の折に、保健室で「歯みがき指導」がありました。
 どうしたら、虫歯菌から歯を守ることができるのかについてお話を聞き、正しい歯みがきの仕方をみんなで考えてみました。

 今日も3年生は元気にもりもりと給食を食べて、その後はしっかりと歯みがきをしています。

 今月末には、「歯みがき強化週間」を予定しています。
 じょうぶできれいな歯を大切にしましょう。

1.17 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「りんごパン・牛乳・ツナモルネー・ボロニアステーキ・イタリアンサラダ」です。
☆一口メモ
 今日は「イタリアの日」です。なぜ「イタリアの日」なのでしょう?それは、一宮市がイタリアのトレビーゾ市と友好都市提携を結んでいるためです。繊維産業の歴史がある一宮市が、トレビーゾ市にある大学のファッションデザイン学科の学生を誘致する活動を行ったことがきっかけになったそうです。今日はイタリアの日にちなみ、イタリアのクリーム煮「ツナモルネー」とボロニアソーセージを使った「ボロニアステーキ」がでます。味わって食べてください。

1.16 やおや ひまわり 開店(ひまわり)

 収穫したカブとダイコンを職員室へ売りに行きました。袋に入れる、お金をもらう、野菜を渡す…それぞれの仕事をがんばりました。
たくさんの先生に買ってもらって、みんなうれしそうでした。
あっという間に、売り切れになりました。
画像1 画像1

1.16 野菜を収穫しました(ひまわり)

 畑で育てたカブとダイコンを収穫しました。みんなで世話をしたおかげで、カブやダイコンが大きく育ってくれたので、みんな喜んでいました。
みんなが収穫している様子をカメラ好きな子が撮ってくれました。上手に撮れていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1.16 身体測定(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の身体測定を行いました。
身体測定の後には、手洗いチェッカーを使って、手洗いの実験をしました。手洗いの歌にあわせて、正しい手の洗い方の練習もしました。かぜやインフルエンザを予防するために、これからもしっかり手洗い・うがいをしてくださいね。

1.16 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「中華飯(麦ご飯)・牛乳・揚げ餃子・ピリ辛和え」です。
☆一口メモ
 みなさんは、「世界三大料理」といわれる料理を知っていますか。それは、フランス料理・トルコ料理・中華料理の3つです。その中でも中華料理は、日本でもなじみが深い料理ですね。中華料理といっても、広い国土をもつ中国は地域によって味付けも使う食材も違います。
中華飯は「広東料理」の「八宝菜」をヒントに日本で広まりました。多(おお)くの食材を使い、素材の味をいかした、薄味が特徴の「広東料理」は、日本人の味覚によく合います。

1.15 1年生 生活科の学習

 生活科の学習で、凧あげをします。今日は、凧に絵をかきました。思い思いに好きな絵をかいて、楽しい凧になるように、みんながんばりました。凧を揚げるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・なめこ汁・おろしハンバーグ・人参サラダ」です。
☆一口メモ
 今日のハンバーグは、「だいこんおろし」がたっぷり入った「おろしソース」をかけて食べましょう。だいこんおろしのことを、「みぞれ」と呼ぶことがあります。1月は、水分の多い雪「みぞれ」がふる季節ですね。すりおろしただいこんは、この「みぞれ雪」によく似ています。だいこんは、そんな寒さの厳しい冬に旬を迎える野菜です。冬場のだいこんは水分が豊富でみずみずしく、寒さに負けて凍りつかないよう、糖分をためこむために甘くなります。だいこんおろしにしても、辛みが少なく、おいしく食べられますよ。

1.14 教育展の見学に向けて・・・(ひまわり)

 31日(金)に教育展の見学へ行きます。生活単元の時間に、ルールやマナーなどについて学習しています。今日は、電車の中と買い物をする時のマナーの学習、財布からお金を出す練習をしました。
見学に向けてのルールやマナーなどを覚えて、当日、楽しく見学ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1.14 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・和風ポトフ・米粉ししゃもフライごまソース・おひたし」です。
☆一口メモ
 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、ほねをじょうぶにする、カルシウムが多く含まれています。しかし、カルシウムは、他の栄養素と比べると体に栄養が吸収されにくいため、吸収をよくする食材と一緒に食べることが大切です。カルシウムの吸収を助けてくれる栄養素、それは、ビタミンDです。ビタミンDが多く含まれる食材は、「サケ」や「きのこ」などがあります。今日は、ポトフの中に「しめじ」が入っていますから、ポトフも、ししゃもフライも残さず食べられるといいですね。

1.10 たてわりまつり

 学校を公開しての「たてわりまつり」を行いました。天候にも恵まれ多くの保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございます。
 児童は、各班ごとにお店を出しました。その中で、個々に役割を考え運営していました。お店のゲームの説明をする人、受付をする人、ゲームを実際に行う人などです。保護者の方の多くのお店に来ていただき、楽しく過ごすことができました。班の中心となって計画や、準備を進めてくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
 来場された方が「とても楽しくによい行事ですね」と言ってくださいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.10 図工の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期最初の図工の授業の様子です。「学校生活でのこと」をテーマに、版画を作成します。
 今日はまずはその下描きです。これまでの小学校生活を思い返して、自分が心に残っていることについての絵を描いています。アップで描くか、ルーズで描くか、構成についても考えています。どんな作品に仕上がるか楽しみですね。

1.10 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ソフト麺ミートソース・牛乳・豆まめポパイサラダ」です。
☆一口メモ
まめまめポパイサラダには、2つの「まめ」が使われています。
「だいず」と「えだまめ」です。ご存じの通り、えだまめは、だいずがまだ熟す前に収穫したものです。では、栄養はどちらが多いでしょうか。筋肉を作る「たんぱく質」や、エネルギーのもと「炭水化物」は「だいず」の方が多いのですが、皮膚をじょうぶにする「カロテン」や病気予防や美容に効果的な「ビタミンC」は、「えだまめ」の方が多いです。同じ植物でも収穫の時期によって持っている栄養は違うのですね。

「第3回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」「第3回 開明小学校学校運営協議会」のお知らせ

「第3回 尾西第三中学校区学校運営協議会全体会」
「第3回 開明小学校学校運営協議会」(全体会終了後)
1.開催日時 令和2年2月7日(金曜日)9時30分〜
2.場所   開明小学校
3.公開(個人情報がある議題については,非公開とします)
4.傍聴人定員3名(「第3回 開明小学校学校運営協議会」の傍聴を希望する場合は,1月29日(水曜日)までに開明小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は,本人確認ができるものをお持ちください。また,定員を超えた場合は先着順とします)
5.内容
 ・校内見学
 ・全体会:経過報告,各小中学校の現状と課題,意見交換
6.問い合わせ先 本校教頭

1.9 たてわりまつりリハーサル(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日のたてわりまつり本番に向けて、リハーサルを行いました。5年1組はハイハイ迷路、5年2組はビンゴゲームです。グループごとにお店係とお客さん係に分かれて実際にお店運営しました。明日の本番が楽しみです。

1.9 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「麦ご飯・牛乳・愛知のつみれ汁・コロッケ・ゆかり和え」です。
☆一口メモ
冬は田んぼの土づくりの季節です。冬に田んぼを掘り起こす・田越しをすると、冷たい風で田んぼの土が乾き、土の中の養分が分解されやすくなって、栄養のある土になります。また、深く耕すと、土がやわらかくなって、稲の根の張りがよくなり、養分をバランスよく吸収できるようになるため、稲が大きく育ちます。冬の田んぼは、次の米作りの準備をしています。みなさんも次の学年にむけ、この3学期は自分を成長させていけるとよいですね。

1.9 たてわりまつりの準備をしています

 たてわり班での大きな行事「たてわりまつり」がある行われます。2学期から準備をしてきました。今日は、リハーサルです。どの班も6年生を中心に準備をしたり、リハーサルをしたりしています。明日は9時50分から始めます。本校のたてわり班の活動をぜひお楽しみください。お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.8 明けましておめでとうございます!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期2日目。
「お正月」らしく,クラスみんなで『かるた』をしました。

かるたと言ってもみんな真剣!
読み札を聞くときは教室中が「しーん」となりました。

旧仮名遣いのものもあったり,普段聞かないような言葉もあったり……
楽しいだけじゃなくて,勉強にもなったね♪
ルールを守って,みんなで仲良く楽しみました☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153