最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:47
総数:573776

5年生 理科 (11/5)

青森県のホタテガイの養殖について勉強しています。養殖には、どのようなメリットがあるか、発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 (11/5)

日なたと日陰の様子の違いをまとめています。たくさん手が挙がり、いろいろな意見を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 学活 (11/5)

3年生の劇で使う大道具の前で、ハイ ポーズ。
本番もこの調子でね。
画像1 画像1

1年生 学活 (11/5)

劇で使う衣装や小道具の確認です。衣装を着けると楽しくなり、笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年練習 (11/5)

ステージで劇の練習です。みんなで声を合わせる練習です。とても元気よく台詞が言えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 (11/5)

かけ算の問題です。
「6個入りにチーズが4箱あります。チーズはいくつありますか」
みんな、自信をもって手を挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科 (11/5)

 献立の立て方を勉強しています。好きなものばかりでなく、栄養のバランスを考えて、作ることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 学校祭の道具作り 11/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 劇で使う衣装や道具などをみんなで作りました。お互いに教え合ったり手伝ったり、協力して作ることができました。
 自分たちで作った衣装や道具を持って演技するのが待ち遠しいですね!

3年生 学活 (11/1)

場面ごとに、ステージの立ち位置を確認しています。だんだん完成に近づいています。発表会が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 (11/1)

主人公の気持ちの変化を考えています。教科書のどの部分から読み取れるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 (11/1)

比例のグラフの書き方を勉強しています。書けた人から、先生に点検してもらっています。○がもらえるとうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会 (11/1)

 日本の水産業の変化の様子を、グラフから読み取ります。みんなよく考え、いろいろな意見を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育 (11/1)

ドッジボールを投げる練習をします。コーンを置いたり、ボールを準備したりすることも大切な勉強です。みんなで協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活 (11/1)

劇のステージに飾る大道具に色をぬっています。とても楽しそうですが、服につかないように気をつけてぬりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみゼロ運動(11/1)

今日はごみゼロ運動。集合場所でみんなでごみを拾いました。学校では、みんなが持ってきたごみをエコ美化委員のみなさんが分別して集めてくれました。
みなさん、頑張ってくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 イモ堀

画像1 画像1
画像2 画像2
4月に植えたサツマイモを収穫しました。
サツマイモに傷がつかないように慎重にスコップで掘っていました。
サツマイモを収穫することができて、うれしそうです。

くすの木 1日の様子(10/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、パソコンソフトを活用してそろばんの学習をしました。図工では、折り紙でお弁当のおかずを作りました。ふれあいタイムでは、交流学級の友達とドッジボールをしました。

10/31 4年生 劇の練習

 4年生は学校祭の劇の練習をしていました。少しでも場面の様子が伝わるように、子どもたちと先生が一緒になってがんばっています。完成した劇をみる日が、とても待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 6年生 登校

 6年生は、前日まで修学旅行のため、少し遅く登校しました。いつもより少しうれしそうに登校していたように感じます。学校の機関車『6年生』これからも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/31 2年生 算数

2年生は算数の学習をしていました。文章題に取り組んでいました。数量関係がつかめると、求め方や答えがみえてきます。みんなの発表を通して、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます