最新更新日:2024/11/24
本日:count up59
昨日:71
総数:894740
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【5年生】「夢の工業製品」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習で学んできた「工業」の学習のまとめとして,現代社会のもつ問題点を出し合い,それを解決するための工業製品を考えました。
 グループごとに「会社」をつくり,他社に負けない魅力的なアイディアを考えました。

 ・現代社会の問題点を正しく捉えられているか
 ・その問題点は重大なことか
 ・考えた製品はその解決にるながるか

 を意識することができました。

【3年生】発育測定

画像1 画像1
3年生最後の発育測定がありました。
前の人の動きを見ながら,静かに自分の番を待ちました。
1年でどれくらい成長したかな?

1/9 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

麦ごはん
牛乳
ピビンパ
中華スープ
ヨーグルト

今日の中華スープには寒天が入ってました。

【4年生】分数の学習

画像1 画像1
分数の学習をしました。

「腕を広げた長さは何mでしょう」
この課題に取り組んで、
分数を使って長さを表す方法を学びました。

授業の最後は、友達の腕の長さも測って、
わいわいと盛り上がりました!

【1年生】国語「てんとうむし」の音読発表をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間、ペアで音読発表をしました。一人で読んだり、二人で読んだり、大きく読んだり、小さく読んだり、工夫して楽しく読むことができました。

【4年生】のはらうた

画像1 画像1
国語では,詩の学習が始まりました。

「のはらうた」
野原に住む住人達が作った詩を音読しました。

声に出して味わった後は、詩から想像できる作者の性格、
人物像をグループで考えて交流しました。
みんな真剣に話し合いを進めていました。

作品には、作者の人物像が反映されていることを、
みんなで確認をしました。

【1年生】たくさんの数を数えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の「大きいかず」の学習で、数え棒を数えました。
 まず、2人1組でじゃんけんをし、勝ったら真ん中に置いた数え棒を取りました。グーで勝ったら1本、チョキは2本、パーは3本です。
 次は、自分が取った棒をすぐ分かるように並べて数えました。それぞれの机の上に並べられた数え棒の中で、10ずつまとめて数えるのが分かりやすいということになり、全員10ずつまとめて数えるやり方で数えました。

【5年生】プログラミングに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていたプログラミングの授業がありました。
「Minecraft Hour of Code」(マインクラフト アワー・オブ・コード)という教材を使って学習しました。
 アナと雪の女王のアナとエルサを動かして、氷のうえに課題どおりの図形を描くようにプログラミングしていきます。課題をクリアしようと、みんな集中して取り組んでいました。

【5年生】補助倒立ができるようになるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でマット運動の授業を始めました。補助倒立ができるようになることが最終目標です。
 サーキットトレーニングをしたり,振り返りカードを活用して少しずつ補助倒立の形に近づけていきます。苦手な子もいますが,練習を積み重ねて筋力をつけたり,感覚をつかんだりしていけるといいですね。
 お互いにアドバイスをしたり,応援したりして協力して進めていきましょう。

【3年生】A HAPPY NEW YEAR!!

画像1 画像1
新年になって,初めての英語がありました。
HAPPY NEW YEAR CARDを作って,受け渡しの練習をしました。

【3年生】学級力を活用した学級活動

画像1 画像1
 学活の時間に,学級力アンケートを活用して12月のふり返りをしました。
 できるようになったことと直した方がよいところを,グラフを元に考えました。

 学級委員さんが司会をして,1月の目標立てまで行いました。

 4月の頃と比べて,ずいぶん成長しましたね!
画像2 画像2

1/8 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ミルクロールパン
牛乳
白いんげん豆のトマト煮
わかめサラダ
コーヒー牛乳の素

白いんげん豆を使った野菜たっぷりの煮物でした。

【5年生】プログラミングの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 年明け初のパソコンの授業で,プログラミングを行いました。子供たちにとってなじみのあるキャラクターを指示通りに動かすことができるかどうか,試行錯誤しながら取り組みました。
 子供たちは真剣に活動に取り組み,クリアしたときには「なるほど!」「そういうことか!」などの声が聞こえてきました。

1/7 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

菜めし
牛乳
ぶりのみりん焼き
煮なます
雑煮

今日はお正月献立でした。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

画像1 画像1
令和2年も城東小学校の教育活動にご理解・ご協力をお願いいたします。

【6年生】歌声で全校に感動を届けよう

 23日の冬休み前の全校集会に先立ち,延期となっていた歌声集会が開かれました。6年生は,12月の歌「ともだちになるために」を全校の前で発表しました。温かい内容の歌詞を笑顔いっぱいで歌うことができました。「印象に残る歌声で賞」をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】声に出して読もう 福澤諭吉「天地の文」

 国語の学習で,福澤諭吉が書いた「天地の文」を声に出して読みました。天地の文は,明治時代の学校で使用する習字の手本として書かれた文章です。七五調でリズムのよい文が続き,読んで覚えるだけで暦についても自然に学ぶことができます。明治時代の小学生に思いを馳せながら,元気よく読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】てこの原理を体験しよう

 理科の学習で,てこの原理を使えば,重いものも簡単に持ち上げられることを学びました。てこには「力点」・「支点」・「作用点」があります。てこの仕組みを詳しく知るために,力点と支点の距離,支点と作用点の距離を変化させると,持ち上げるのに必要な力がどのように変わるのか調べる実験をしました。みんな手応えがどのように変わるのか真剣な表情で調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】火山噴出物を観察しよう

 理科の土地のつくりの学習で,火山活動によって,火山から噴出した溶岩や,火山灰を観察しました。溶岩は,細かい穴がたくさん空いていて,軽く持ち上げられることにみんな驚いていました。火山灰は,火山によって色が大きく異なることが分りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】アメリカのクリスマス文化を学ぼう!

 年内最後の英語の授業では,グリセル先生が作られた,地元ニューヨークを舞台にしたクリスマスストーリーの紙芝居を鑑賞しました。心温まる友人との交流の物語に,みんな聞き入っていました。紙芝居のあとは,みんなで「ジングルベル」を英語の歌詞で歌い,記念にクリスマスツリーを製作しました。アメリカのクリスマスの日を大切に祝う文化に触れ合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/27 歌声集会
1/28 ハートフル活動
1/29 班長・副班長会
5時間授業
1/31 ラインズ:4年
SC相談日
2/1 4時間授業
学習発表会

日課表

行事予定

学年通信

給食関係

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287