新着 学校日記

1月17日 九九にないかけ算 2年生

 3×12のように、九九にないかけ算について考えました。分けて考えたり、順番に考えたりすることで答えを求めることができました。同じように、2×12についても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 早春 4年生

書写の時間に習字で「早春」を練習しました。「とめ」や「はらい」の筆使いはもちろんのこと、画と画の間の間隔が同じになるように気をつけて、書きました。集中力が求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 読み取る 6年生

 説明文の学習です。本文を読み、各段落から、シロアリの巣作りの「応用」と「効果」を読み取ります。自信がないときは、相談タイムで、周りのみんなと確認して学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 割合 5年生

 5年生の算数では、割合の勉強をしています。文章から数量関係を、関係図や線分図に表して立式していきます。「○○の□倍は、△△」などの関係から、元にする数量は何かを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 初めての彫刻刀2 4年生

 今日は、4年2組が初めての彫刻刀でした。初めに彫刻刀の安全な使い方を学んだ後、試し掘りをしました。三角刀や丸刀、平刀などの彫刻刀の違いによる、彫りの違いを感じながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(木) 身体測定がありました 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、身体測定がありました。この1年間でたくさん成長してきたことを実感している子がたくさんいました。測定後は、養護教諭から、健康な身体であるために、どうすれば良いのかを教えてもらいました。

1月16日 元気に体を動かそう! 3年生

 体育の時間になわとびとマット運動に取り組んでいます。はじめは出来なかった技も練習を繰り返していく中で少しずつできるようになってきました。
 寒くても元気に体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 いろいろうつして 3年生

 原画に思い思いの紙や毛糸などを貼って作った版に、今日はいよいよインクをつけてすりました。インクがうまくつくように、また、汚れないように気をつけながら慎重に作業をしました。最後に紙をはがしてみたときは、「おっー」という声が出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 九九の表のひみつ 2年生

 九九の表からひみつを見つける学習でした。特に、横の列に注目して、「○の段と△の段をたすと・・・」と、発見した児童の意見をもとに、表で確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 図工の学習 5年生

 図工の学習では、「伝える伝言板」を作っています。板を糸のこで切り、色とニスを塗って仕上げています。糸のこの使い方にも慣れてきて、細かい部分まで切ることができていました。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(木)野菜たっぷりな中華飯の給食

 今日の献立は・中華飯・牛乳・揚げぎょうざ・ピリ辛あえです。中華飯には、にんじん・たまねぎ・キャベツ・たけのこ・にら・干しシイタケ6種類の野菜と豚肉・うずら卵・いかが入っています。
 野菜がたっぷり入っていて色も鮮やかですね。子どもたちはごはんにかけておいしそうに食べていました。
画像1 画像1

1月16日 図画工作 5年生

伝言板の制作に取り組んでいます。板に色を塗ってからニスを2回塗り、ホワイトシートをていねいに貼りました。最後にひもを通す穴をあけて完成です。電動のこぎりやキリの使い方も慣れてきて、手際よく作業できるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 鍵盤ハーモニカ 1年生

 今日の音楽では、鍵盤ハーモニカで「きらきら星」を弾きました。それぞれ個人で練習した後、みんなで合わせて弾きました。きれいな音色が教室中に広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 給食の時間 5年生

 給食の時間は、グループのみんなと会話を楽しみながら会食しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日 学力検査 4年生

今日は、算数の学力検査でした。多くの問題でしたが、子どもたちは時間いっぱい粘り強く問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 学力検査

 全校で学力検査に取り組みました。いつもとは違うテストにも、真剣に取り組みました。得意なこと・苦手なことを明らかにして、次の学年の準備にいかします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 避難訓練

昼放課に避難訓練を行いました。放課中でしたが、地震の緊急放送が入ると、「姿勢を低くして、頭を守り、じっとする」という行動がとれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月15日 理科 5年生

各種天秤の使い方を学習した後に、ものを水に溶かし切った後の水溶液の重さを、溶かす前の重さと比べました。グループのメンバーで協力して手際よく作業し、結果を出すことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(水)にんじんたっぷりなサラダの給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・なめこ汁・おろしハンバーグ・にんじんサラダです。にんじんサラダは、給食室で手作りしたドレッシングで和えています。
 にんじんが苦手な子どもたちは、始めは少しだけ食べていましたが、「もっとおかわりしたい。」と話していました。にんじんの栄養であるβ(ベータ)カロテンは、肌やのどの粘膜を丈夫にして風邪予防にも効果があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日 理科 5年生

電子天秤の使い方を学んだ後、1gの重さの食塩を量りとる練習をしました。グループごとに、正確に量り取ろうと進んで取り組んでいました。次時は、上皿天秤を使って、物の重さを量ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442