最新更新日:2024/12/04 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:48
昨日:39 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
5/15 緑の募金2日目5/15 ひとこま Part2(2年生)ミニトマトの観察をして、プリントにかきました。 苗の植え付けから、1週間が経ち、茎が高くなったように感じます。 ◆写真下 外掃除は草取りをしています。暑いのにがんばってとることができましたね。 5/15 ひとこま Part1(2年生)「ツバメ」「コウモリ」「ふとん干し」「ぶたのまる焼き」など、鉄棒になれる技に取り組みました。 今後「逆上がり」「足かけ上がり」などの技に挑戦します。 5/15 花だんをきれいにしたよ(ひまわり学級)
家庭科室の前の花だんを、スコップを使って土を掘り起こしたり、草や球根を抜いたりしてきれいにしました。
その後、土をならして新しい花を植えやすくしました。 一生懸命やれました。 5/15 今日の給食ごはん・牛乳 はるさめスープ・ホイコーロー・カットパイン ○ こんだてメモ 「ホイコーロー」は、日本では「キャベツ」を使うことが一般的ですが、本場中国では、蒜苗(ソンミョウ)というニンニクの若い茎や葉、ニンニクの芽を使い、辛みの強い味付けの料理だそうです。日本へ広める際、食べ慣れている「キャベツ」を使い、味付けも甘辛くしたところ好評で、すっかり日本のホイコーローとして定着しました。 5/14 緑の募金1日目5/14 「体力テスト」(2年生)◆50メートル走 ボール投げ 立ち幅跳びの3種目です。 クラスごとに、テストをしました。 5/14 じっと見つめて(5年生)美味しいカレーライスを完食して、体力テストに臨みました。 5/14 今日の給食カレーライス(むぎごはん)・牛乳・まめまめサラダ・福神漬 ○こんだてメモ 今日、5月14日は「温度計の日」です。みなさんが食べている給食を作る時にも、温度計はとても重要な役割をしています。安心・安全な給食をつくるために、給食室では2種類の温度計を使っています。1つは、針のような棒を刺して、食べ物の中心の温度を測る温度計です。もう1つは、赤外線を当てて、食べ物の表面の温度を測る温度計です。温度計で測ったあとは記録しています。 5/14 運動場にライン【体力テスト用】
今朝登校すると、運動場にラインが引いてあって、小信っ子はビックリ
そうです。体力テスト用のラインです。 昨日の夕方、先生方が協力し合って、引いたものです。 今日から、体力テストが本格的に始まります。 5/13 PTA全委員会5/13 第1回PTA役員会・各委員会次に、13時より厚生委員会、研修委員会、校外指導委員会が行われ、各委員会の正副委員長の選出、委員会事業並びに年間計画について承認されました。 5/13 小信中島支会善行者表彰5/13 表彰(小信中島支会善行者)
10日(金)に、公民館で「小信中島支会善行者」として表彰された3名に、表彰状が渡されました。
3名の皆さん、おめでとうございます。 5/13 ヤゴ救出大作戦(3年生)今年は、ヤゴをとてもたくさん救出でき、家で育てたい子たちが、飼育ケースやペットボトルに入れて持ち帰りました。 学校や家で飼って、りっぱなトンボに育つといいですね。 5/13 合言葉は「ブタベルサハラ」(2年生)交通指導員の方から、交通安全の注意について、お話を聞いたりDVDをみせていただきました。 ☆自転車に乗る時、「【ブタベルサハラ】に注意しましょう。」と教えてもらいました。 ブ…ブレーキ タ…タイヤ ベル…ベル サ…サドル ハ…ハンドル ラ…ライト このポイントを守って、安全に自転車に乗りましょう。 5/13 交通安全教室(6年生)
今日は交通安全教室がありました。
正しい自転車の乗り方、安全な通行の仕方など、ていねいに教えていただきました。 これからの生活にいかしていきたいですね。 交通安全教室学校の周りの道路に出て、「右・左・右」といいながら 車が来ないかの確認をして道路を横断しました。 きちんと手をあげて横断することができました。 5/13 くれよんさん(読み聞かせボランティア)【校長先生の話】
朝礼では、校長先生から「くれよんさん」(本校の読み聞かせボランティア)の話がありました。
今年度最初の読み聞かせは、先週の金曜日に始まったこと。また、長い人は10年以上も読み聞かせを続けていることなどでした。 とにかく、小信っ子は「くれよんさん」の読み聞かせが大好きです。 5/10 くれよんさんの読み聞かせ3年生 |