最新更新日:2024/11/15 | |
本日:8
昨日:177 総数:970665 |
図書館掲示(クリスマスバージョン)
○ 11月29日(金)
メリークリスマス! 図書ボラ掲示グループさんから、子どもたちに素敵な掲示のクリスマスプレゼントです。 薬物乱用防止教室
○ 11月28日(木)
本日の5時間目に、薬物乱用防止教室が行われました。薬物が体に及ぼす影響について学びました。 飼育委員会 動物ふれあい教室本日の飼育委員会では、動物ふれあい教室を行いました。動物病院から2名の先生が来てくださり、子どもたちのうさぎに関する質問にスライドを使って答えてくださいました。子どもたちは、うさぎに関して知らないことがたくさんあることを改めて感じていました。 また、いつも世話をしている「ショコラ」と「ゆきみ」を抱っこして、心臓の音を聞きました。私たち人間より、脈がすごく速いことに驚いていました。 学校保健委員会5時間目に学校保健委員会が行われました。 各クラスから1名ずつ選ばれた安全レンジャーは、今日のこの時のために休み時間をたくさん使って練習しました。本番は、学校生活の中でけがをしやすい場面を大きな声で上手に演じ、分かりやすく紹介しました。 講師の先生のお話から、姿勢がよいと心にも体にも頭にもよいことがあると学ぶことができました。 5年生 食事について学びました月曜日から水曜日の三日間、給食後にそれぞれのクラスで栄養教諭から食事の大切さについて学びました。愛知県は、野菜の摂取量が47都道府県中最下位という事実を知り、驚きました。これから野菜をしっかり食べないといけないなと多くの子どもたちが感じていました。 3年生 おはよう読書
○ 11月27日(水)
今日は楽しみにしていたおはよう読書の日。図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちはみな食い入るように聞いていました。次回のおはよう読書の日も楽しみです。 2年生 大好き なわとび!!だんだん寒くなってきました。こんな時は、運動するのが一番。放課になわとびをする子の姿が見られるようになってきました。いろんな技を練習したり、友達同士で声をかけ合いながら跳んだり、とても楽しそうでした。 2年生 さつまいもパーティー先日、みんなで収穫したさつまいもを使って、さつまいもパーティーをしました。ホクホクのさつまいもに、子どもたちは大満足♪大きな口を開けて、「いただーきます!」とおいしそうに食べていました。 おはよう読書今日は待ちに待ったおはよう読書。子どもたちはどんな話なのか食い入るように見聞きしていました。次回も楽しみです。図書ボラの皆さん、いつもありがとうございます。 5年生 国際交流今日は、モンゴルからいらっしゃったエイミー先生の授業を受けました。エイミー先生のことを覚えている児童が多く、モンゴルについて関心を抱いている様子が見られました。これまでにエイミー先生から教わったモンゴルについてのお話をクイズ形式でふり返り、子どもたちは楽しくモンゴルについて学ぶことが出来ました。 2年生 落ち着いて学習をもうすぐ11月も終わりです。よい2学期の最後を迎えることができるよう、集中して授業に取り組んでいます。 今月のおすすめ本 11月
○11月27日(水)
図書ボラさんのおすすめ本です。今日は、パネルシアターで紹介していただきました。 『どうぞのいす』作:香山 美子 絵:柿本 幸造 うさぎさんが作ったいすにろばさんがどんぐりをおきました。 そのあとどうなるのかな? プログラミング教育
○ 11月26日(火)
本日は、プログラミング教育が行われました。一匹の猫のプログラムを自分の指示通りに動かすために、様々なプログラムを組み合わるプログラミングの練習を行いました。初めて行うプログラミングに、目を輝かせながら取り組む姿が印象的でした。 5年生 認知症養成講座今日の3時間目に認知症について勉強しました。認知症になってしまったおじいちゃんやおばあちゃんはどうなってしまうのか、私たちはどうすればよいか学ぶことができました。優しい気持ちを持って「そうだね、おばあちゃん。」を合い言葉に認知症の方と接していこうという姿が見られ、心温まりました。 1年生 国際交流久しぶりに国際交流の授業が行われました。1学期にモンゴルについて詳しく教えてもらったことをしっかり覚えているかなクイズをしました。モンゴルの国旗や食べ物、動物など、時間がたっても「あ!右の写真がモンゴルだ!」とモンゴルのことを覚えているようでクイズを通して楽しくモンゴルのことを復習しました。 1年生 連れ去り防止教室今日は、連れ去り防止教室がありました。「防犯活動専門チームのぞみ」の方々から、不審者にあった時にどのように対応したらよいのかを劇を通して分かりやすく、そして楽しく教えていただきました。劇中で「つみきおに」といった言葉が出てきました。 「つ」ついていかない 「み」みんなといつもいっしょ 「き」きちんとしらせる 「お」おおごえでたすけをよぶ 「に」にげる どの言葉にも自分の身を守るための大切な言葉が隠れています。劇で、はなこさんが怪しい人に話しかけられているときに「つみきおにの"つ"だよ!はなこさん!」や「おおごえでたすけをよばなきゃ!」声をかける姿が見られ、今回の連れ去り防止教室を通して、もし危険な目に遭ってしまっても自分の身を守ることのできる1年生になってくれたのではないかと思いました。約束を守って日々の生活に活かしていきます。 2年生 国際交流本日、エイミー先生による国際交流がありました。モンゴルの食べ物や衣服について教えていただきました。たくさんの写真を見せていただき、日本との違いに驚いていました。 朝礼
〇 11月25日(月)
今日は朝礼が行われました。 はじめに、校長先生からの話がありました。「11月25日」は「良いニコ(ニコ)」の日ということで、「いいえがおの日」であるそうです。それと北小で普段から大切にしている「笑顔プラス」をかけ合わせ、「11月25日」を「笑顔プラスの日」としていきたいです。毎月25日は、いつも以上に笑顔プラスを意識して、北小をもっと笑顔であふれる学校にしていきましょう。 日に日に寒さが増してきました。風邪をひく子も増えてきたので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。 国際交流教室久しぶりの国際交流教室がありました。クイズで以前学んだことを復習したり、モンゴルについて新たなことを学んだりしました。モンゴルは9月から雪が降ることや一番寒いときに気温が−45度になったことに驚きでいっぱいの様子でした。 2年生 納豆おいしかったよ!今日の給食は何と納豆でした。あまりメニューにないもので、子どもたちは大喜びでした。あまり納豆を食べたことがない子も、「おいしい!!」とたっぷり食べている様子が見られました。これからも給食の時間が、楽しみですね。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |