最新更新日:2024/11/21 | |
本日:59
昨日:172 総数:713236 |
|
9.22 運動会がんばりました☆ その3(4年生)今年はソーラン節の前に少し踊りを追加しました! 「アルゴリズム行進」も「アルゴリズム体操」もとっても上手にできました。 そして,今年もソーラン節に挑戦!! かっこいいハッピを着て,どの子も力強くしっかりとおどることができました♪ みんなの息ピッタリな演技,最高でした☆ 9.22 運動会がんばりました☆ その4(4年生)4年生から応援団に参加し,練習をがんばってきました! 毎日の練習の成果をしっかり発揮し,とっても立派に応援できました♪ 9.22 全身全霊(5年生)9.22 徒競走(5年生)9.22 応援合戦9.22 竹取物語(5年生)9.22 元気に運動会をすることができましたどの学年の子どもたちも、一生懸命に走り、演技する姿がすてきでした。 結果は、赤白どちらも頑張り8対8の同点。とても良い勝負でした。 閉会式頃から雨が降り始め、片付けの時間が十分に取れませんでしたが、多くの保護者の皆様が協力してくださり。大変助かりました。ありがとうございました。 9.22 本日の運動会を開催します
本日の運動会を予定通り開催します。ただし、開催途中、順延になった場合にそなえて、水曜日の授業の用意とお弁当を持たせてください。昼食前に途中順延となった場合、子どもたちは教室でお弁当を食べます。予定通り行えた場合は、教室にお弁当を取りに戻り、保護者とともに食べます。よろしくお願いします。
9.20 「本当の思いやり」って……(4年生)どの子も話を真剣に聞いて,とってもよく考えることができました。 今回の授業で考えたこと…… 友だちの意見から分かったこと…… 今までの自分の生活と比べてみたこと…… きっと,一人ひとり,それぞれの考えがもてたと思います♪ ぜひ,これからの生活の中で実践してみてくださいね☆ 9.19 今日の給食☆一口メモ さけボールとは、さけのすり身に、たまねぎ・れんこん・青じそなどを加えて作ったお団子です。れんこんと青じそは、愛知県でとれたものを使っています。また、さけは骨までまるごと柔らかくしてすり身にしているので、骨を丈夫(ぶ)にするカルシウムが豊富に含まれています。カルシウムは、体が成長しているみなさんに、しっかりととって欲しい栄養素の一つです。将来の自分の体のためにも、今の食事に気をつけましょう。 9.19 給食の時間(3年生)9.18 運動会の練習(1,2年生)
今日は、初めて手袋をつけてダンスの練習をしました。クラスごとに違う色の手袋をつけて、みんな張り切って踊っていました。運動会まであと少し。みんなで楽しく踊る姿を見てもらえるように頑張ります。
9.18 今日の給食
本日の献立は「ご飯・かきたま汁・ハンバーグきのこソース・ごまあえ・牛乳」です。
☆一口メモ 秋に旬をむかえる食材の一つに、「きのこ」があります。きのこと言っても、食べられるものから、毒きのこまで種類はとてもたくさんあります。今日のハンバーグのソースに使われているのは、「しめじ」と「えのきたけ」です。しめじは、うま味成分が多く、おいしいきのこの代表格と言われています。白くて細長い形をしているえのきたけですが、野生のものは実は茶色をしています。クセがないので、いろいろな食材と組み合わせて食べられています。また、秋から冬にかけては、鍋の具材としても大活躍です。 9.17 今日の給食☆一口メモ しゅうまいは、刻んだたまねぎや調味料を混ぜた「あん」を小麦粉で作った皮で包み、蒸しあげた中国料理です。日本では豚肉を使ったしゅうまいが多いですが、本場の中国では「えび」や「あわび」などの魚介類を使ったしゅうまいもあります。中国では、食事と食事の間に食べる軽食を「点心」といいます。しゅうまいは、点心の中の一つとして食べられてきました。他にも、点心には「ぎょうざ」「春巻き」「ショウロンポウ」「杏仁豆腐」「月餅」などがあります。 9.17 身体測定を行いました9.13 運動会全体練習(全校)9.13 今日の給食
本日の献立は「ごはん・お月見汁・里芋コロッケ・ひじきの炒め煮・月見団子」です。
☆一口メモ 今年の十五夜は、本日9月13日です。十五夜は、中秋の名月を見る他に、これから始まる収穫に感謝する行事でもあります。これにちなんで、今日の給食は「お月見メニュー」になっています。お月見汁には、月のように黄色のかまぼこと、丸い月をイメージした輪切りのごぼうを使っています。また、月見団子は細長いしずく型の物です。これは、尾張地域独特な形です。十五夜の時期に収穫される芋をお供えしたことから、この地域ではいも型の月見団子を供えていたそうです。 9.12 休み時間も運動会の練習(ひまわり学級)
最近は休み時間に暑くて外で活動できない日も続いていますが、ひまわり学級には1年生や2年生の子どもたちが来てくれ、みんなで運動会の練習をしています。運動会で踊るパプリカの音楽に合わせて、みんなで楽しく練習に取り組んでいます。本番も楽しみですね。
9.12 今日の給食
本日の献立は「二色丼(麦ごはん)・味噌汁・おひたし・牛乳」です。
☆一口メモ おひたしに使われている野菜の名前は分かりますか? 正解は、ほうれんそうともやしです。もやしは、緑豆や大豆などの豆を水にひたし、太陽の光を当てないように、芽をださせたものです。見た目は白く、か弱いイメージのもやしですが、豆にはないビタミンCや疲れを回復させるアスパラギン酸、カルシウムや食物せんいなど、栄養もしっかりとれる野菜です。今日の給食は二色丼ですが、おひたしものせて「三色丼」にしても、おいしく食べることができます。 9.11 宿泊学習に行きました(ひまわり)
9月5日(木)・6日(金)に、ひまわり学級の4・5年生は、宿泊学習に行きました。学校の勉強では、学べないことをたくさん学習することができました。
2日間で、4人とも自分でできることが増えました。2学期の活躍が楽しみです。 |