最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:81 総数:360988 |
1月20日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・八宝菜 ・しゅうまい ・いよかん 今日はデザートに「いよかん」が出ました。「いよかん」は、その名前の通り、「いよの国」つまり現在の愛媛県で、たくさん栽培されています。かぜの予防に役立つビタミンCも多く含まれています。かぜが流行するこの時期、残さず食べて、かぜに負けないようにしたいものです。 テレビ放送のお知らせ
昨年末、2年生が図工の授業風景の取材を受けました。その場面が番組の中で、どのように使用されるかは分かりませんが、放送予定をお知らせします。
1 番組名:NHK Eテレ 「日曜美術館」 2 放送予定日時:1月19日(日)午前9時〜 3 番組内容:愛知県出身の画家「山本 鼎」の生涯に迫る。「児童自由画教育運動」をおこし、子どもの創造の翼を守るために奮闘した。 子どもたちが自由にのびのびと表現する姿を池野小の2年生をモデルに取材されました。どこで2年生が登場するかは、見てのお楽しみです。。 1月17日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・鶏の唐揚げ ・ゆかり和え ・かきたま汁 今日も、調理員さんへのリクエスト献立で、「鶏の唐揚げ」が出ました。カリッと香ばしく揚げられた「鶏の唐揚げ」は大人も子どもも大好きな料理の一つですね。 1月16日 入学説明会・体験入学
午後から新1年生たちがやってきました。
保護者の方は、入学説明会のために、新1年生は、体験入学のために 今の1年生がいろいろ準備して、新1年生をむかえました。学校生活について説明したり、いっしょに道具を使って遊んだり、歌を披露したりしました。 その後、体育館に移動して、通学班の5年生との顔見せをしました。 5年生はお兄さんお姉さんらしく、新1年生もうれしそうでした。 来年度4月に、新1年生が元気に登校してくるのを、みんなで待っています。 1月16日 ねずみ年
令和2年の今年は、ねずみ年です。
学校司書の先生が、ねずみ年にちなんだ掲示物を作ってくださいました。 細かい作業でできあがっています。思わず見入ってしまいました。 貼ってある場所は、北舎階段のおどり場です。 1月16日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの銀紙焼き ・青梗菜のごまあえ ・つくね汁 「つくね汁」とは、こねてまるめたものを入れた汁という意味です。今日のつくね汁も、調理員さんが鶏肉をこねてまるめて、1つずつ形をつくり、スープに入れて作ってくださいました。 1月16日 4年 サッカー
4年生が、男子と女子に分かれてサッカーの試合です。
女子は試合の前に、作戦タイムをとっていました。 みんなやる気です。寒い中、元気にがんばっています。 1月16日 5年 電動のこぎり
5年生が図工で、電動のこぎりの使い方を練習しています。
まっすぐな線、ゆるやかに曲がっている線、かくかくに折り返す線などなど 最初はこわごわの感じだった人たちも、ずいぶん慣れてきました。 1月16日 6年 グランドゴルフ
6年生が体育で、グランドゴルフをしています。
うまく打っては歓声を上げ、へんなところに打っては歓声をあげ、 とても楽しんでいます。 1月16日 3年 電気の学習
3年生が、電気の学習で習ったことをもとに「タッチアウトのおもちゃ」作りをしています。
はりがねの間を、金属棒でそのはりがねにさわらないようにすすむゲームです。 もしさわってしまうと、電気がつくのです。 担任の先生の見本を見ながら、がんばって作っていました。 1月15日 犬山市からのお知らせ
犬山市子育てタウンミーティング2019
〜犬山市の子育てを市長と一緒に考えよう〜 市では、「第2期子ども・子育て支援事業計画」の策定を行っています。 市民の皆さんの声をお聞きし、市民同士が直接話し合う機会を通して、 みんなで何ができるのか、何をすべきなのかの意見をいただき、計画の策定に役立てるものです。 日時 1月26日13:30〜15:30 場所 市役所2階201〜203会議室 内容 1、犬山市の子育て支援について 2、犬山市のいいところ&あったらいいな 対象 市内在住、市内で子育てに関わる仕事、活動をしている人 申込 不要(当日会場に直接来てください) ※託児希望の人は事前申込みが必要です。(6か月から小学校3年生まで) 問合 子ども未来課保育担当 (TEL44-0324、Eメール030300@city.inuyama.lg.jp) 1月15日 2年 もようづくり
2年生が算数で、もようづくりをしました。
折り紙を正方形に切って、それを表と裏に交互に貼っていきます。 きれいなもようができあがります。 なかには、直角三角形を並べるのに挑戦する人もいました。 「算数、いつもこういうのがいいな!」とつぶやいていました。 1月15日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・揚げパン(キャラメル味) ・焼きそば ・野菜スープ ・一口ゼリー 今日は、調理員さんへのリクエスト献立で、揚げパンが出されました。調理室でパンを一つずつ油で揚げて、キャラメルの粉をまぶしてくださいました。今日の献立は、子どもたちの大好物ばかりです。 1月15日 1年生書写
1年生は書写の時間に、書き初めとして「お正月」の文字を書きました。お正月らしい絵も描いて、素敵な作品に仕上がりました。
1月15日 霧がすごい
今朝の学校は、霧がすごかったです。
子どもたちが登校前には、ほとんど周りが見えない状態。 登校時も、薄暗い状況でした。しかし、子どもたちは元気です。「太陽が、月のようにみえた」と教えてくれました。 しかし、太陽が昇ると、いつもの状態に。自然は不思議です。 1月14日 6年生外国語の授業
Greeting around the world(世界のあいさつ)や教室で使う「クラスルーム・イングリッシュ」の練習をしました。ペアでたくさん練習をしました。
1月14日 2年生書写
2年生は書写の時間に「元気な子」という文字を書きました。ゆっくりていねいに書くことができました。
1月14日 3年生発育測定
3年生の発育測定がありました。「伸びているかな?」と不安そうに言っている人もいましたが、全員、伸びていました。
1月14日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・冬野菜のカレー ・コーンスローサラダ ・ココア牛乳の素 今日は牛乳にココアの素がつきました。牛乳は、子どもの成長期にとって大切な栄養素が含まれているので、毎日の給食に必ずついています。牛乳に、たくさん含まれているカルシウムは、骨や歯の材料になるため、背が伸びる時期、歯が生え替わる時期には特に大切な栄養素となっています。 1月14日 2年 図形づくり
2年生が算数で、三角形・四角形の図形を習っています。
まずは、折り紙から、正方形・長方形・直角三角形を切り出します。 その後は、その切ったものを2つ並べて、また、正方形・長方形・直角三角形をつくります。 同じ長方形でも、いろいろな作り方があり、みんな楽しんで取り組んでいました。 |
|