新着 学校日記

6月28日 お待ちしております

 消防音楽隊学校演奏会を楽しみにしています。音楽隊の皆様、お待ちしております。
ボランティアの児童が、控室の黒板を華やかにしました。
画像1 画像1

6月27日(木)役割分担も決めて、いよいよ… 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級討論会の準備も大詰めです。子どもたちがどれだけ説得力をもたせた意見を主張できるのか、質問にどのように答えるのか、とても楽しみです。
 討論の題の一つに、「動物園の動物は、野生の動物よりも幸せである」があります。みなさんは、肯定・否定どどっちでしょうか。

6月27日 図工大好き! 3年生

 3年生になってから、図工では色々な道具を使って、造形活動に取り組みました。絵の具、金づちとくぎ、粘土のかきベラなど、道具のおもしろさ・良さを感じながら、自分の作品に生かしています。
 また、図工室に行き、いつもと違う場所で活動する事も楽しいようで、図工室から教室に戻る時には「楽しかった〜♪」とつぶやいている児童もいました。
造形活動に楽しく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 理科 5年生

理科では、植物の成長には、日光や肥料が関係しているかどうかの結果を、インゲン豆の苗を見比べて考えました。また、顕微鏡の操作の学習では、ツユクサの葉の裏の表皮をはがしとり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 野外教育活動説明会 5年生

 野外教育活動の説明会を行いました。足元が悪い中ご参加くださり、ありがとうございました。当日は、良いお天気の下、みんなで元気に出かけられるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 カリっと揚がったさばのカレー揚げ

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・牛乳・和風ポトフ・さばのカレー揚げ・おひたしです。魚が苦手でも食べやすい給食のひとつがさばのカレー揚げです。にんにく・酒・しょうゆなどで下味をつけてカレー粉・片栗粉でカラッと揚がっています。

6月27日 図工 5年生

図工の時間には、電動糸のこぎりを使って、パズルを作っています。初めてつかう大型の機械なので、慎重に作業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木)ねん土を使って(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は3年生になり初めてのねん土を使った学習です。用具を使って粘土を切ったり、掻き出したりしながら思い思いの作品になるよう楽しく取り組みました。

6月27日 音楽のおくりもの 6年生

 明日、消防音楽隊学校演奏会があります。そこの一つのコーナーに、生演奏に合わせて全校合唱する曲があります。過去に、朝の歌で歌っていた「音楽のおくりもの」です。今日は、音楽の授業の中で、歌いました。とてもすてきな歌声で、明日の全校合唱が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 電池のはたらき 4年生

 勉強したことを生かして、最後はモーターカーを作りました。「先生。説明書にはないけど、直列つなぎすると速くなる!」「豆電球を光らせながら走るよ」と、主体的に自分でよりよいものにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 防犯教室 1年生

 市民協働課の方が講師として来校され、一年生を対象に、防犯教室が行われました。劇のように実際の場面をもとに、「いかのおすし」をキーワードに、いざというときにどんな行動をするとよいのかを教えていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 防犯教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防犯教室では、命を守るために大切な「いかのおすし」について教えていただきました。自分の身を守るため、しっかり話を聞きました。

6月26日 水遊び 1年生

 南庭で、空き容器を使って水遊びをしました。みんなで、水を使って楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)学級討論会に向けて 6年生

 国語は、学級討論会の学習をしています。今週は、肯定、否定、それぞれに分かれて理由となる資料集めや予想される質問にどのように答えるのか、グループで話し合っています。どんな討論会になるのか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 ビッグザブーン! 4年生

 水泳の授業時間の最後に、学年全員で大きな波を作りました。学年みんなが横並びになり、同じ方向に向いて歩きます。タイミングよく向きを変えていくと、徐々に波が大きくなっていきます。成功の秘訣は、心と体を合わせることです。1,2回目と失敗しましたが、3回目に見事大きな波をつくることができました。子どもたちもできあがった大きな波に、大きな歓声があがっていました。最後にできた波をみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 夏野菜たっぷりな給食

 今日の献立は、ごはん・牛乳・夏野菜ハヤシライス・ごぼうサラダです。夏野菜ハヤシライスは、たっぷりなかぼちゃ・なすと肉団子が入っています。少し大きめにカットしているので食べ応えもあります。
 和風の味付けになりがちのごぼうは、細く切ってツナ・キャベツ・マヨネーズと和えてサラダにすると食べやすくなります。
画像1 画像1

6月26日 漢字練習 4年生

 書き順や気をつけるところを確認した後、自分で漢字練習に取り組みました。すごい集中力です。それでも間違えやすいところは、最後にみんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日 水になれてきました 2年生

 はじめは少し水が冷たく感じました。それでも、楽しんでいるうちにそんなことは忘れて、みんながんばりました。バタ足の練習をしたりビート板を使って練習したりしました。「少し泳げるようになった気がする」と多くの子が言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)調べ学習をしたよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の授業で、自分の興味のあるものについて図鑑などで詳しく調べ、知識を深める学習をしました。始めはいろいろな図鑑を読み、何を調べようか迷っていた様子の子どもたちでしたが、1つに決めてからは真剣な様子でワークシートにまとめていました。

6月25日 小学校創作飾り

 七夕飾り製作委員会のみんなが、各学級でつくられた飾りを一つにまとめ、創作飾りを作っています。飾りの花も作り、今年も素敵な七夕飾りができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

教育目標

下校時刻

相談室だより

教育相談のお知らせ

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442