最新更新日:2024/11/16 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:11
昨日:63 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
10/31 地域クリーン作戦3年生は、5年生のお兄さん・お姉さんとペアで、尾西緑道の落ち葉ひろいや草むしりをしました。 5年生の子と仲良く協力して、一生懸命緑道をきれいにしていました。 10/31 クリーン作戦 Part2(2年生)「私が ほうきではくから、葉っぱを集めてね。」 💛ボランティアの保護者の方もたくさん来ていただきました。ご協力、ありがとうございました。 みんなで力を合わせて、掃除をしました。短時間ですっかりきれいになりました。 みなさん お疲れさまでした。 10/31 ペアの子と一緒に(6年生)
今日は、地域クリーン作戦がありました。
6年生は、1年生のペアの子と一緒に緑道まで歩いてでかけました。 1年生を気遣いながら、優しく声をかけ、協力して掃除をすることができました。 きれいになって、気持ちがよかったですね。 うれしそうな1年生を見て、6年生もとってもうれしそうでした。 10/31 ハロウィン読書(ひまわり学級)10/31 地域クリーン作戦(5年生)<児童の感想より> ・今年は、今まで以上にがんばり、大きな袋がいっぱいになりました。帰るときに見渡したら、とてもきれいで、うれしくなりました。 ・地域クリーン作戦をするのは5回目です。私が持っている袋に、ペアの子が落ち葉をいっぱい入れるのを「すごいね。」と言ってあげられました。 ・ペアの子と一緒に、落ち葉や木の枝を拾いました。これからも、ごみを見かけたときは、拾ってゴミ箱に捨てるようにしたいです。 ・おじいさんやおばあさんが緑道を散歩するときに、気持ちよく通ってくれたらうれしいです。 10/31 今日の給食りんごパン・牛乳・エッグスープ・ハロウインバーグ・花野菜サラダ ○ こんだてメモ 今日は、ハロウインです。もともと、古代ケルト人が起源とされ、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い払うという宗教行事でした。ケルト人は、蕪を使っていましたが、アメリカに伝わった時に蕪に馴染みのないアメリカ人が、たくさん取れるカボチャを使ったことが、今に繋がっています。ハロウインバーグは、かぼちゃの形をしていてかぼちゃがはいっています。 10/31 地域クリーン作戦(尾西緑道)子どもたちや先生だけでなく、今年も多くの地域やPTAのボランティアの方が参加していただき、緑道の落ち葉を拾ったり、雑草を抜いたりしていただきました。 およそ30分の活動でしたが、みなさんががんばってくれたおかげで、今年のクリーン作戦も大成功でした。ありがとうございました。 10/30 PTAバザー提供品の搬入開始
バザー提供品の保護者による搬入が本日より始まりました。10月31日(木)、11月1日(金)は、16時から17時まで日本間へ、11月5日(火)は9時から12時まで会議室へ搬入をよろしくお願いします。
10/30 地球まわりの練習(1年生)今日は地球まわりの練習を特にがんばりました。 はじめは、できる子が数人でしたが、みんなで練習しているうちにできる子の数が増えていき、喜ぶ姿がみられました。 10/30 今日の給食ご飯・牛乳・中華スープ・野菜たっぷり酢豚 ○ こんだてメモ 今日の「野菜たっぷり酢豚」は、朝日西小学校の児童が考えた応募献立です。愛知県産の野菜や肉をふんだんに使った料理です。酢を使ってさっぱりと食べられるメニューを考えてくれました。不足しがちな野菜をたくさん食べることができます。今日の酢豚には、「しょうが・れんこん・なす・ピーマン・たまねぎ・にんじん」の6種類の野菜と「さつまいも」が、はいった野菜たっぷりの酢豚です。 10/30 「運動場 遊べるよ」
登校途中の会話です。
「運動場に赤旗は立っているかなあ」「どうかなあ」「遊びたいなあ」 赤旗が立っているということは「運動場がぬかるんでいるので、遊べません」という目印なんです。 写真のように、大喜びで遊ぶ子どもたち。赤旗は、立っていませんでした。 10/30 今日は10月30日 0(ゼロ)の日
今日は10月30日、0(ゼロ)の日でした。
小信っ子は、たくさんの地域の方に見守られての登校でした。 ありがとうございます。 10/30 今朝の尾西緑道
今朝の尾西緑道は、雨上がりで、すがすがしいたたずまいでした。
思わず、深呼吸をしてしまいました。 10/29 学校運営協議会(第2回尾西三校全体会、第3回小信中島小学校部会)の報告
(1) 開催日時 令和元年10月28日(月曜日) 9:30〜
(2) 場 所 本校 <全体会>会議室 <小信中島小学校部会>図書館 (3) 公 開 (4) 傍聴人 0名 (5) 出席者 全体会27名 小学校部会12名 (6) 議題と審議の内容 <全体会> 〇各小中学校の実践や活動内容の報告について(尾西第三中 小信中島小 開明小) ○各小中学校の現状と課題について(尾西第三中 小信中島小 開明小) ○三中校区あいさつ運動の取り組みについて <小学校部会> ○令和元年度の学校評価について ○学校の現在の状況について(児童の様子) 〇活動報告 上記の議題について承認されました。貴重なご意見をありがとうございました。今後の教育活動に生かしていきたいと思います。 10/29 今日の給食栗菜飯・牛乳・鶏肉とレンコンのレモンソース・秋の香り汁 ○ こんだてメモ 今日の栗菜飯には、「金芽ロウカット玄米」が使われています。玄米表面にある硬くて水の吸収を邪魔する「ロウ」を取り除いたものが、「金芽ロウカット玄米」です。硬くて食べにくい玄米に比べてふっくらと仕上がり、消化吸収にも優しいそうです。今日は、この金芽ロウカット玄米に栗と菜飯の素を混ぜ合わせて、栗菜飯にしました。 10/28 納豆は栄養満点!(2年生)❔❔(献立にはなかったはず・・) デザートと勘違いしたのは、納豆のカップでした。 今日の給食は、和食献立「鮭の照り焼き・インゲンの胡麻和え・みそ汁・納豆・ご飯」でいた。 納豆が給食に出るのは、久しぶりです。 「コネコネ・コネコネ・・」 「グルグル・グルグル・・」 よーく混ぜて、食べました。 10/28 理科クラブ食塩水の濃度の違いを利用して、きれいに色が分かれるように工夫しました。 上手に実験することができましたね♪ 10/28 今日の給食ご飯・牛乳・味噌汁・鮭の照り焼き・いんげんのごなあえ・納豆 ○ こんだてメモ 今日は、納豆が登場します。大豆は、日本人の食生活に深いかかわりのある食べ物で、いろいろな食品に加工されています。納豆は、その大豆を使い、納豆菌の働きによって発酵させた発酵食品です。納豆菌は、稲わらなどについている菌の一種です。日本では、大昔から稲作がおこなわれていたこともあり、日常生活の中で稲わらが使われていました。その稲わらで大豆を包んで保存していたものが偶然納豆になったといわれています。 10/28 今日の花
よく見ると、小さな蝶がとまっています。
わかりますか? 10月25日 協力して(5年生) |